どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
茅の輪くぐりとは、参道の鳥居などの結界内に、茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り、これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願するというものです。 日本神話のスサノオノミコトに由来するといわれ、唱え詞を唱えながら8の字に3度くぐり抜けます。いつも ご訪問ありがとうございます。きのう 夫とともに地元の神社に行ってきました。親の介護と向き合えば。介護で想うこと、何でも自由に書...
これを読んで…。本日、5名の方がわての占い教室に入門。思い立ったが吉日!立派な占い師にして見せま!!!イイんじゃ~ないですか?!上林岳承の『関西占い物語』 四柱推命ブログ王
今日は大注目の、ミッフィーの雑誌付録の情報です。* トラコミュ 付録・おまけこれから続々と発売開始する、可愛すぎるミッフィーアイテムをまとめました!今回ご紹介するミッフィーの雑誌&ムック本付録は、全部で4種類。8月下旬から9月初旬に、ミッフィーの可愛い付録が
こんにちはMegumi Piel (日本帰国中) です。日中に聞えるセミの声や夜 鳴き始めるカエルの声を耳にするたび 日本に帰ってきたなーとしみじみ感じます。…
今日もお越し下さりありがとうございます主人が愛でたく定年退職となりました(と、先日ブログで書いたのですが)ようやく、おうちで祝いとなりましたにほんブログ村ステキなお店で、乾杯とはいきませんでしたが(お惣菜も加わって、ちょっとはレストラン風になったかな~)でもでも、笑顔で喜んでくれた旦那さま。「お家飲みが一番おいしいね~」そんな優しい言葉を一杯、優しい笑顔を一杯私に届けてくれました。日中には、姪っ子ちゃん達から、元気いっぱいのヒマワリが届いたり夜の食事中には、姪っ子ちゃん達からサプライズで、ラインカメラトークもあり、主人は、ほろ酔いモードでず~っと満面の笑み。ステキな祝いの夜になりました。久し振りに神社まで朝さんぽも気持ち良かった。こんな日が、いつかは来るんだろうな~なんてぼんやりと思っていましたが、主人が...主人の愛でたい門出おうちで祝いとなりました~♬
関西の人の口癖で面白いですね。最後の知らんけど、聞いた方はどう思っているのでしょうか?言うだけ言って、言った方は何を伝えたいのでしょうか?...
おはようございますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ 今週もはじまりましたね(/・ω・)/ 今日は1日会議です_(:З」 ∠)_ むぎちゃんを応援する むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(*´∇`)ノ...
こりゃ見てしまうよねw https://youtu.be/grYKRrvAcik 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうか
普段なら自分が好きなものでもなければ、コンビニでキャンペーンとかをやっていようと気にしないのですが、あちゃーるさんがカレーフェスで商品を購入しているのを見て、俺も買いに行ってしまいました。勉強させていただきました。 pic.twitter.
鎌倉観光をしていると、ふと井戸の史跡を発見します、海が近く水質のあまりよくなかった鎌倉で、水が美味しく伝説がある十箇所の井戸を鎌倉十井とし残されています。 星の井(ほしのい)は鎌倉十井の一つで、この井戸をのぞきこむと、昼間も星の影が見えたことからこの名がついたといわれています。水はとても清らかで美味だったので、昭和初期まで旅人に飲料水として売られていたと言われています。 鎌倉市極楽寺 泉ノ井(いづみのい)は、鎌倉市扇ガ谷にある浄光明寺というお寺からもう少し奥に進んだところにあります。 当時の原型を一番とどめている一つで、現在でも水が湧きだしています。 鎌倉市扇ガ谷 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ6..
和歌山旅行,和歌山 マリーナシティ,黒潮市場
節約のため!と思っていても家族には無駄遣いと言われてしまうけど・・・♡やっぱり100均大好き♡☆毎日楽しく過ごしたい☆おはようございますmiyuremamaです普通の生活風景ですが更新します★★★不思議なんですが加齢臭の夫...
今日はダンナと一緒に、初めてPaddleboarding(パドルボーディング)を楽しんできました。 ハックニー区を流れる運河でだったので、海よりも安定してて初心者向き。 水に落ちても大丈夫なように、ちゃんと着替えも持って行きました。(爆) うちからバスを2つ乗り継いで行ったのです...
職場では、今週・来週と、夏休みを取る 人が多い上に、 濃厚接触者として休んでる人や、本人が 感染して欠勤してる人もいるので、 人手不足で忙しくなりなりそうです。 でも、今週は、木曜日が祝日なので頑張 れます! ◆◆ お気に入りのたこ焼き屋さんが8月いっ ぱいで閉店することを知り、 もう食べられなくなるので、買いに行っ てきました。 日曜日の晩酌タイム
えっと、all set? 成田を定刻で出発したANA便は、予定通りにLAXに到着。アメリカに帰ってきて、最初に緊張する瞬間。それは…アメリカ入国審査。ただ、ワキ家一家は、数年前にグローバルエントリーにしたので、入国はかな〜り楽ちんで、キオスクでパスポートやグリーンカードをスキャンするだけなんですが…最新のグローバルエントリーの機器って凄いんですよ。。なんと、顔パス。パスポートスキャンすら不要!顔認証だけ。以上!こ...
また1週間が始まりました。8月は夏の天王山かな?スピ系でも、なんかあるみたいですヨ。ライオンズゲートどっかの宮殿のゲートに鎮座しているライオン像をイメージ...
ソフトバンクAirターミナルと「おうちのでんわ」の機器が届きました。Airターミナルとパソコンをつなぐところで少し手こずりましたが、無事設定完了。メールアドレスを変更しなくて良いので、安心しました。煩わしい配線もなくなってすっきりです。通信速度も速くなりま
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは朝からバタバタで写真が間に合わず、本日時間切れ也~~~写真だけ選んで、そっから先に進めず放置してある中から1枚を手つかずの写真がいーっぱいあるのですカンちゃんところの相棒さん(←言い方おかしい?)に抱っこされた、何年か前のアニさん確か、このときのお出かけの様子・・・ブログにできてないんよねそして・・・時間が経ちすぎてこのときのことを書ける気がしない、ac...
イオンでかわいいキッチンマットをみつけたので購入しました。赤のボーダー柄。今まではニトリのグレーのものを使っていました。過去記事→☆セール品で¥1,280でした!ニトリのも安かったけどもっと安い!久しぶりに床を拭き掃除しました。。。キッチン
昨日に続き、今日も焼肉と花火でした。 今日は、 長男の帰省に合わせて娘夫婦も参加でした。 今日も千屋牛のお肉と、 あとはスーパーのお肉でした。 昨日は、我が家だけでの焼肉でしたが、 今日は楽しい焼肉でした。 食後に花火。 久しぶりにしました。 二十年ほど前にした時は、 もっと、火花の出方が長かったようですが、 小さく燃える花火が多かったです。 安いセットだからかな〜。 しばらくは長男が家にいるので、 楽しく過ごせそうです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
にほんブログ村アクセスありがとうございます フライングスターの移行にともない、チャートの見直しをしましょう。 風水とは、内なるあなたが時と場所を選んだ人生で意味のある環境です。 だからどんな住ま
畑で採れた大葉となすを使って、天ぷら揚げました あとは衣をつけて売られていたささみカツを一緒に揚げました ざるうどんと共に〜1人250円位のリーズナブルな晩…
こんにちは、あおさん(@aosan)です。 胃がんにより胃全摘となったために、食べる量が極端に減ってしまい、食べると吐き気や倦怠感に悩まされ、食事自体がつらくなってしまう、これらを改善できないか?の取り組みです。 今週も具体的に何をしていて、どんなことが起きているのか、書いていきたいと思います。 初めてこの記事を読む方のために…いったい何をやっているのか? まずはこの記事をお読みください。何に基づいて、どんな取り組みをしているかを書きました。 『無意識を鍛える』著者:梯谷幸司(2020)という本の脳や潜在意識に働きかけるワークを、著書の梯谷さんに師事されているK氏にアドバイスをいただきながら進…
今回のお休みも、前回のお休みと同じで年休が加えられて4連休でしたので久々の出勤で なんかしんどい( 0 д 0 ) 今日のアイキャッチ画像は…チョット昔の華やかな金閣寺の写真を載せてまいります。2016年・7月31日 男友達と行った金閣寺なんと 6年も前の写真です。私が56歳で 男友達は31歳この時の事も・・・よく覚えてます。この頃は更年期障害も腰痛も全く無くてとても元気でしたね。そういえば 今回のお休み日...
昨日も暑かったですね~昨日は来月車検の私の車の準備として、タイヤ交換とバッテリー交換をしてもらいました。バッテリーは夫が交換してくれました。暑い中、お疲れ...
茅ヶ崎の市民文化会館で「中学生・高校生向け」に自習室を開放しています。 いい取り組みだとは思います。図書館の自習室はいつも満員で入室できませんし、未成年がコワーキングスペースを契約するなんてのはハードルが高すぎますから。 駄菓子菓子、小学生。 小学生の行けそうな身近なところだと「公民館」が思い当たりますが、今年もコロナで利用制限されています。なので、公民館にいてはいけない。 小学生、逃げ込むとこナッシング! 2020年以降、小学生の逃げ場所がなくて、本当にまずいと思っているのですが… 皆さんの地域はいかがでしょうか? 私が小学生〜中学生の頃、 「夏休み、お前は家にいてはいけない」(日中) とい…
今日の京都は雲の多い空で☁☁☁☁☁で…何気にホッとしてる出勤日若い頃は暑さに強かったし・・・一昨年ぐらいまでずっとそんな風に思ってたけど去年の真夏の深夜~早朝に、何かがチョットやばかったらしく熱中症になりかけてたか 軽い熱中症だったのかはわからないけど激しい頭痛で目が覚めて、本能的に、これやばいと思ったので、冷蔵庫まで行って何とか水をと思ったけど起き上がれずワンルームなので冷蔵庫まで2m這って冷蔵庫まで...
こんにちは、40代の独身男一人暮らしのTUSKです。 おつまみ記録 8/7 もぎたてとうきび&本麒麟😋 今日は仕事帰りにラーメンを食べたので 仕事帰りの笑辛味噌チャーシュー#大笑屋#旭川 pic.twitter.com/OgpWqLRDYF— tusk (@tusk19773690) 2022年8月7日 つまみは今日もぎたてのとうきび 甘くて美味くて感動です。 それでは、乾杯🍺✨🍺 PFC Standardさんのリゾットは、低脂質・高タンパク&低カロリー、そして野菜もたっぷり採れるので栄養バランスが優れていて美味しい。 なによりリゾットは酒に合う! つまみに最高です~ 帰宅後、レンジで5分です…
定番になったイッヌの鍼治療。そろそろ定期的なメンテナンス期間に入ったのかな。立ち上がるのに「どっこいしょっ」て感じだけど そこは若い頃と違うから仕方がない。腰のあたりがちょっと硬くなっていたそうで 多めの鍼。アシスタントは職務放棄でオヤツを狙う 笑ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。最近はアシスタントがお出迎えしてくれます。目当て...
ペットの死というものについて,考えていただけるきっかけになれば幸いです。 先日,8年一緒にいた猫が死にました。 何かのおりにふと思い出します。特に家にいるとひんぱんに...。なかなか記憶が薄れてくれないので,いっそのこと書き残しておこうと思います。
2022年7月20日 水曜日 晴れ 最高気温33度 微風 今日はNさんとトロピカーナゴルフクラブでラウンド。 Nさんは飛ばし屋なので、私とはゴルフのスタイルが違うタイプ。 パーオン率も私の2倍くらいはあると思い
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です川の淵にある木を見ると可愛らしく葉っぱが並んでいるので思わず梅花藻ですこちらも可愛らしいですね🤍💚百日紅の話が水面に……
昨日は、コロナ禍になって2年以上行ってなかった札幌駅地下でランチしてから コストコ札幌倉庫店へ行きましたが午後1時半頃はガラガラで 札駅周辺の観光客等の人混みが怖かった分、空いててホッとしました。 ただ、先週同様、我が家的に買いたいものが少なかった 我が家の主なコストコ購入品と昨日のランチです。
40歳から色々な新しい事を始めて(前回の記事)、一番大きな人生の変化は離婚した事‼️20年間連れ添ったので、離婚理由は色々ありますが、今回は離婚までの事務的な流れを記録したいと思います。(これから離婚を考えている人のお役に立てれば…)【那覇市役所】・私
本日午後3時、4回目のワクチン接種を終えた モデルナ社製である 4回目としてより効果が期待できそうなのは、モデルナ社製よりファイザー社製だという(3倍程度効果の差があるらしい) 2、3日前の新聞に載っていた しかし、我が自治体では選択余地はなかった 接種場所は3回目と同じ 突然降りだした雨と雷が鳴り響く中、15分程度車を走らせ集団接種会場に向かった 今回もスタッフの手際は素晴らしく、スムーズに接種できた 医療従事者の皆さん、回数を重ねるたびに慣れてきている感じだ 15分の待機時間中に配られた印刷物を見ると、4回目の副反応は比較的軽いような書きっぷりだ 倦怠感33.2%、筋肉痛24.5%、頭痛2…
立秋ですが猛暑日になりました。一番暑い時期から徐々に秋へと向かうそんな待ち遠しい日でもあります。実際のところはまだ夏真っ盛りこの先1週間はすべて猛暑日の予報です。昨日は講座を休んで正解だったと思います。もし出かけていたとしてもとても楽しむ余裕はなかった気が
こんにちは、あとりです❤️ 京都、「宗忠神社」に行ってきました。(22年7月25日) 『宗忠(むねただ)神社』は、バス停・京都大正門前から徒歩約13分です。 今回は「真如堂」から歩きました。 「真如堂」の山門、目の前に『宗忠神社』の一の鳥居があります。 まっすぐ向こうに見えるのが「真如堂」です。 三重塔も見えました。 【一の鳥居】 一の鳥居向かって右側の狛犬です。 鳥居向かって左側の狛犬です。 備前焼で作られた、逆立ちのポーズをした珍しい狛犬です。 今回この狛犬を見に行きました。 はじめて見て、感動しました❤️ 見事な逆立ちで、後ろ姿もキュートですね❤️🤣🤣 わざわざ後ろにまわって写真を撮るっ…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 中学三年生の我が子たち👧👦 この夏は週休二日で 塾の夏期講習に励んでいます。 ~↓「受験生の夏をおう歌する子供たち✨」はこちら↓~ https://plaza.
今日は 午前中、娘宅の模様替えを手伝っていました( ˶ˊᵕˋ)੭ まさかこんな部屋で暮らせる日が来るなんて٩(๑•ᴗ•๑)۶ まだ信じられない感の娘です笑 汚部屋脱却 怒涛の10日間 毎日足が棒 アタマは朦朧としながら ひたすら働きました笑 今朝もゴミ出し 全部で10個 物...
以前、存在を知ったときには、 すでにもう「販売終了」となってしまっていた この、あまりにかわいすぎるブックスタンドが なんと、再販されていたらしく 見つけてくれた夫が、プレゼントしてくれました(*´▽`*)! 集英社文庫|「よまにゃ」オリジナルグッズ 集英社文庫のキャラクター「よまにゃ」の 2個セットのオリジナルブックスタンド。 首をかしげているデザインがなんともかわいくて 後ろ姿にもキュンとしちゃいます♪♪ サイズ的には文庫本用かな?と思ったけど スチール製でつくりもしっかりしているので 単行本にもOKみたいです。 どこでどう使おうかと、あれこれ迷ったあげく… ひとまず、モノが散乱しがちなこ…
おうちごはん*牛タン、野菜炒め*豆腐、わかめ、しめじの味噌汁いただきものの肉のいとうさんの杜の都仙台名物 肉厚牛たん名前の通り、肉厚!そして「かたい信用、...
夏季長期休暇に向けて「楽天マガジン」を契約しました。ファッション・生活・料理・グルメ・趣味・美容…「え~こんな雑誌もあるの~!」と毎日読書に励んでいます^^初回登録無料キャンペーンも紹介しています♪
今朝は(少し?)久しぶりにパンケーキブレックファーストでした♪ ブルーノで焼く係は次女さん。 いつも大活躍のブルーノ&#x
■今年もアオスジアゲハ受難の年■クスノキの葉っぱに付く液体は?■クロアゲハ席巻ぐんぐん伸びる■意表を突かれた幼虫in幼虫■寄生サバイバーまだ生きる
黒島結菜が「ちむどんどん」で“嫌われまくる”もNHKが重宝する実力派女優の実像〈dot.〉たまに見ているちむどんどん。見るようになったきっかけは、ヒロインである暢子が勤務先のレストランのオーナーに「自分で料理を作ったこともないくせに偉そうで
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ みーちゃん、現在1歳11ヶ月。 2歳を目前に、しれっと卒乳が完了しました…!! 卒乳するぞ…!! と意気込んだ1人目りーくん時と違い、 そろそろ卒乳してくれても良いんだけどなー。どうだろうなー。 なんて思って回数を減らしているうちに、しれっと卒乳してしまった感じです。 今日は、そんなみーちゃんの卒乳記録を残しておこうと思います~。 みーちゃん1歳11ヶ月|しれっと卒乳完了記録 日中の卒乳*お昼寝はおでかけの帰り道で 夜間の卒乳*パパの寝かし付けでやり過ごす 明け方の卒乳*お水を用意し対策 まとめ おまけのみーちゃん。「もう1回!」を覚える みーちゃん1歳11ヶ…
50代少ない服で暮らす「この夏のスタメン服はこの10着!」2022年8月版を公開しました。スタメンに入れなかった理由も考察しています。
昨日はちび娘に桃を送りに言って。じたくようにも少し買ってきた。 とても美味しい桃だけれども。昨日に比べて今日は一段と熟していました。 本当に美味しいときに食べるのは難しい。 上田まで桃を買いに出たので、途中でお茶でもと入ったホテルで、ランチバイキングをしていた。 お茶だけのつもりだったが、姉が匂いをかいさらお昼でも。。といい始める。 耳の遠い姉と口の回らない妹の会話で、ウエイトレスさんに「バイキング2人」と言う。 すると姉が不機嫌な顔で「ちょっと軽いものを何か」と言ったのよ。と言う。 わざわざ上田まで買い物に付き合って、そんなに食べたくもない食事を頼んで怒られる。 良い面の皮だ。 しかし、この…
「手のひら冷却」という熱中症対策が注目されています。どうして手のひらを冷やすことで熱中症対策になるかというと手のひらには「AVA血管」※動静脈ふん合血管という体温調節を担う血管があります。AVA血管の役割としては熱い血液を流して手のひらから熱を逃がしています。体温が上がるとAVA血管の直径は毛細血管の約10倍に拡張し約1万倍の血液が流れます。手のひらで冷やされた大量の血液が全身をくまなく巡ることで深部体温を下...
個人的にすごく好きw https://youtu.be/9tpioOZ8S2E 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかな
おはようございます!我が家の長女はわたし以上にズボラです。それはもう、華の女子高生とは思えない干物っぷり。笑家にいるときはほぼ中学生の頃のジャージやし、好物は柿の種とか、あたりめとか、サラミとか、ポールウィンナーやし、飲んだものはそのままやし、食べたお菓
今日8月7日は、早くも二十四節気の立秋です。立秋は夏至と秋分のちょうど真ん中に当たりますが、気温の変化は光の変化に対して約45日遅れるため暑さも盛りのちょうど今頃に、「秋が立つ」事になってしまうそうです。72候立秋の初候(8.7~8.11)は、”涼風至る”です。夏の温風に交じって、朝夕には少しばかり涼やかな風も吹き始める頃。このところ曇りや雨模様でさすがの猛暑も一休み、今朝は一時小雨も降って涼しい風も吹いて、立秋”涼風至る”に相応しい朝となった。とは言え、今週はまた猛暑日が復活する予報です。まだまだ暑い夏は続きますが・・今日からは、いくら暑くても残暑になりますね!。これから日々高くなってゆく空には、時折うろこ雲も姿を見せ始め、木陰の伸びや日暮れの早まりに、ふと夏の衰えを感じる頃です。実りの秋に向かって植物...立秋~涼風至る
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2022年8月7日は二十四節気のなかの13番目の節気、「立秋」です。秋の兆しが見…
前回記事でダイソーけなしましたが(⇒★と★)ダイソーファンの皆様、ご安心くださいイイもの見つけましたドレッシングボトルそれぞれの目盛りまで、お酢、サラダ油、しょうゆ、みりんなんかを入れてシェイクするだけで、和風やオニオンドレッシングが出来ちゃうというずぼら主婦にとっては有難い一品サラダ油の代わりに、ちょっと体にいい油ということでちょい勿体ないけど、このえごま油使った今回は玉ねぎのみじん切りを入れてオニオンドレッシングにしてみたお父さんに作ったおかずの残りとともにサラダドレッシングたっぷりかけてみたうんうん市販のドレッシングと遜色ないで化学調味料入ってない分、こっちのほうがええかもそれにしても安さにつられて買ったニュージーランド産玉ねぎう~ん、いまいち美味しくないわこれ淡路島産の玉ねぎで作ったらもっと美味し...ダイソーこれはええんちゃう?
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ うちの狭い町でも毎日300人以上のコロナ感染者・・・すっごく楽しみにしていたバスケの大きな大会。皆の意気込みもすごくて 暑すぎるのに朝練も頑張ってた部員たち。さあ明日だ~と言うときに ここに勝てばベスト4もあるって思っていたら対戦相手が コロナ感染で棄権・・・そんな事がやはりおきるのか...
台風で船が欠航になって、波照間島に閉じ込められた1日目の夜。いまから15年以上前の話です。とじこめられても楽しいので全然平気でした。 前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 15年以上前の波照間島は知る人ぞ知る島でした。日本最南端の有人島でなかなか行くのも大変。宿も今ほどあまりなくて。 今はSNSの影響でかなり知られて、色々な人が訪れていますが、そのころ来る人は、旅慣れていたり、一本芯が通っていたりで、素敵でした。 なのでみなさんとのお話は楽しい。このとき10数名が宿に泊まっていました。 島にとじこめられた、同じメンバーさんみんなで、宿の夕食です。いつものように、おいしい…
Mサイズのピザが600円ですって!? しかも、税込み! ドミノピザ/ドミノデラックスMサイズこれは、もう、買うしかない♪ 持ち帰り限定だけど、近くにドミノピザ があるから、問題なし! お得な情報を目にすると、ウキウキしち ゃいます。 キャンペーンは8/21まで。 夏休みのお子さまの食事にも良いです ね!
北海道の故郷では、8月7日の今日(日本時間)が七夕です。 ひこぼしとおりひめなら先月来ましたよ(by 天の川)! 北海道は学校の夏休みも本州に比べて短く、代わりに冬休みは本州よりも長い…けど夏休みの差に比べるとそんなに長くない、チッ、て感じの子供時代。 つらい仕打ち どさんこは...
心斎橋に出掛け、ランチは大丸のフードコートで焼きビーフンが以前から気になっていてYUNYUN (ユンユン )の福建焼ビーフン500円美味しい上に安い~リピート…
docomoユーザーであればご存知のdポイント。 最近はcmでdポイントが周知され誰もが知ってい
おはようございますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ 今日は遊びに行けるかな(/・ω・)/ 荷物の整理がまだできてないけど_(:З」 ∠)_ むぎちゃんを応援する むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(...
今年の蝉は森みたいな木々に集まり鳴いているような気がします。やはり暑いのでしょうか?良い場所取りなんかもあるのでしょうか?生きていくことは大変ですね。...
前日に、 「リマインダ:新型コロナワクチン接種予約日は明日です」 というメールが届き、 昨日の午後は4回目のワクチンで初めてのモデルナを接種した。 3回目のときは、 注射の左肩下あたりが夕方辺りから痛くなった。 今回は大丈夫かな?と思ったら、 朝起きると注射箇所が少し張って筋肉痛の様... それ以外は熱も出ず異常無しで…
2022年8月3日に日本郵船から2023年3月期の業績修正と配当修正が公表されました。共に前回予想と比べると上方修正です。2022年9月末を権利確定日とする1対3の株式分割も予定されていますので、これに向けて材料化されそうです。これらについて、最近の株式状況と共に紹介します。
No Milkって検索するとこんなんがめっさ出てくる記事も読んでみたけど海外じゃー既にとっくに民間で牛乳ボイコットがスタートしてたよ試しに牛乳 飲まないで検索してみたから違いをその目で見てみて欲しい毎日牛乳を1パック1L飲んでた只埜の知人は喘息も酷かったし乳がんに
おはようございますmiyuremamaです普通の生活風景ですが更新します★★★最近、同じ夢を見ますそう・・今年の初めに亡くなった父の夢ですいつも「じいちゃん生きていたの?」と言って「もお、心配したんだよ💢」とかずっと文句を...
花を貰って来るついでに、花の添えにとこの観葉植物も頂いた。100均のパキラが「あれ?」と気づいたら枯れていて不甲斐なさに、私の方がしおれそうになった。このまだらの葉っぱが可愛い。シェフレラ同様、色々な種類があるようだ。いつもながら、挿し木で育てたが、何気に傍
夜、ポン、、、ポン、、と音が聞こえてくる。 幕張の方からのようだ。20時過ぎ、、、 自衛隊の花火とはちょっと方角が違う。マリンスタディアムかなと、イメージしたが、打ち上がる時間が長いのでどうやら違う
以下、目次 序 章 人は信念とともに若く 教養、共有されてこそ/自由に語っていく/「作法」として 第一章 「教養」、すこやかな喜怒哀楽 過去との出会い/歴史的なパースペクティブ/傲りと焦り――無
子どもたちが小さい時、いっとき飼ったことがある。 その名は、最初が麻呂、二匹目がテト、どうしてこのような名前がついたのかは子どもたちに聞いてみないとわからない。 ある日、カゴから逃げ出して大騒ぎに
冷凍レトルトの、吉野家の牛丼の具より安いんじゃない?それ。日本滞在の半分を濃厚接触者で過ごした私。我が体内に宿る神秘のパワー、スーパー免疫くんのおかげで、幸いにもコロナの野郎が発症することも、抗原検査でポジティブ化することもなく、濃厚接触自主隔離期間を無事に終え、PCRテストも陰性で晴れて自由の身となってシャバに出ることができたのですが…、一回濃厚接触者の烙印を押された身になってみるとですね…人混みや...
上京してから とにかく毎日毎日 断捨離をしながら過ごして来ましたが いよいよ頂上が見えて来た感があります笑(ˊᗜˋ* 断捨離が進むに連れ 娘も体力気力元気になって来ています( ˊᵕˋ )🍀 今日は 駅までまた歩いて行き バッグのお直しや クリーニングの受け取りなど 細々用...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です こんなひまわりの🌻咲いているのをみた日に 空を見上げると なにか楽しそうにみんなでかけてゆくような… ち…
今日も晴天! ダンナと一緒に、のんびりとビリーの散歩に行ったり・・・ 海外出張から帰宅したダンナの洗濯物を洗濯したりしてます。 気持ち良いけども、やはり雨が恋しい今日この頃。 イングランド(特に南東部)での水不足が深刻になりつつありますが・・・ ↓↓↓ パステル・デ・ナタと水道管...
最近、考えることです。 あくまでアタシの感覚でしかないのですが、長生きされる人というのは心臓に何らかの持病がある人が多い気がしています。 一病息災とも言いますがどうもそんな気がしてならない。 アタシの周囲を見渡してもそんな気がします。 そうすると、これをただの逆説にしないなら、長生きの秘訣というのは「心臓をいたわろうとする気持ちが長生きにつながる」と、そんなことが言えるかも知れません(笑)。 別...
「嘘をつく」ことは、一般的に良くないこととされます。しかし、必ずしも「悪いこと」とイコールではありません。「嘘」とは単に「事実でないこと」です。「goo辞書」によれば、「嘘」について、次の様に書いています。1 事実でないこと。また、人をだますために言う、
先日健康診断結果を持ってかかりつけの病院で血液検査をしたところ今まで毎日服用していたコレステロールの薬でしたが「安定してコレステロールの数値がいいので、これか…
ハイビスカスが次々と咲き 庭が明るくなってきました(*^-^*) 挿し芽で増やしたハイビスカスもまだ背丈は低いですが 大きな花が咲きました(*
セリアで購入した、ふわふわエッグメーカー。少し前のテレビで、旅館の朝食で卵かけご飯が出されていました。卵白をもこもこにして(お客自らメレンゲにする)という...
暑中お見舞い申し上げます暑い日が続いていますが、どうぞご自愛くださいませ。にほんブログ村テーマ心地よい癒しの暮らし日常の小さなできごとを愛する生活暮らしを...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」写真でもいまいち感が見て取れますが・・・昨日、くまが帰宅して、近くのコンビニで日田産のスイカが1080円で売られていたと未練たっぷりに言うので(買ってくればいいのに)すぐに買いに行きました。スイカを大事そうに抱えて車に積むくま。日田は熊本と並ぶ美味しいスイカの産地ですし、確かに安いです。今年はスイカがえらく高くて2000円、3000円は普通なのです。あまり安いと心配になりますよね。味の方は、やっぱりいまいちでしたが、スイカ大好物のくまは、むしゃむしゃ食べていたので、よかったです。ゴロゴロ雷の音が聞こえる...嫌でも見逃せない★切り戻した花が咲く
3月に次男君ちを拠点に行った家族旅行最終日、京都での御朱印集めしたい長男君は別行動〜『THE京都な場所♪』本当は、この夏京都に行く予定だった長男君ですが感染拡…
長男君がYORU MO-DEに行った時『YORU MO-DE@豊川稲荷♪』3か月の工場研修を終え、1週間自宅で過ごした長男君ですがその間、日帰りで愛知に行って…
50代の後半ぐらいで貯金しなきゃと思う気持ちが芽生えた理由★いまんとこ 副業的な事で稼ぐお金だけが…私の”もしも貯金” https://t.co/7KOcqqBDDA— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 6, 2022 そうですねえ・・・ 更年期障害が57歳ぐらいから始まって急激に…私の中の何かが変わっていった少しずつではなく 本当に急激に変わったのです。凄く単純で すごく当たり前の話だけど要するに更年期を境にして 老化が...
こんにちは。昨夜はダンナさんが咳をしていて眠れず💦本人は咳をしていたのを気付いてないみたいだけど…本人も少し寝不足感はあるみたい。こうなっ...
今日は、家族で焼肉しました。 いただきものの千屋牛でした! 岡山県産の千屋牛🐃は高くて、 なかなか口にすることができません。 夫がお礼の品としてもらってきました。 美味しい千屋牛を堪能しました。 2パックのうち、1パックはお盆にいただきます。 今日は地元の夏祭りの日で、 花火が上がります。 会場には行かず、 家の近所からの鑑賞です。 30分後にまた少し上がるそうです。 今晩は、この時間でも 外は蒸し暑いです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
こんにちは、40代の独身男一人暮らしのTUSKです。 おつまみ記録 8/6 イカスミリゾット&冷や奴&こだわり酒場レモンサワー😋 PFC Standardさんのリゾット 今日はイカスミリゾットです。 PFC Standardさんのリゾットは、低脂質・高タンパク&低カロリー、そして野菜もたっぷり採れるので栄養バランスが優れていて美味しい。 なによりリゾットは酒に合う! つまみに最高です~ 帰宅後、レンジで5分ですぐ食べれるのも良いですね~ 仕事が忙しい方、料理が苦手な方、ダイエット中の方にもこれはオススメです! リゾットと冷や奴というのもなかなか面白い組み合わせですよね。 でも良いつまみになりま…
肉体労働 毎日のお弁当作り 放課後スクールの送迎 GS姉の塾の送迎 毎日毎日 目の回るような忙しさ 夏休みはよ終わってくれー っと心折れかけU子 こんな時は自分にご褒美! という事
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『真如堂』に行ってきました。(22年7月25日) 前回からの続きです。 境内の青もみじの写真をたくさん載せています。人気の手水舎の写真も載せていますので、よかったら見てください⤵️ 【本堂(重要文化財)】 『真如堂』は、円仁(えんにん)(慈覚大師)が阿弥陀如来立像を造り、永観2年(984年)にに戒算(かいさん)が現在地近くにこの像を安置したのがはじまりです。 御本尊・阿弥陀如来像は、円仁が「特に女性を救ってください。」と言うとうなずかれたことから、「うなずきの弥陀」とも呼ばれ、女性を救済すると伝わっています。 また、御本尊を信仰すると、年をとっても下の世話をさ…
2022年7月19日火曜日晴れ最高気温31度微風 今日は嫁さんが肩を転んでぶつけて痛めてから痛みが引かないので、サンウェイメディカルセンターへ行きました。 MM2H10年の更新手続きに関して、政府のサイトを今日
今日は、午前中に用事があって、ついでに大通から札幌駅に行ったので 札幌駅地下でランチにしましたが、札駅はコロナ禍になってから行ってなかったので 3年ぶりくらいに行ったわけですが、観光客等多くてちょっと怖かったです。。。 しかも今日は、ポケモン系のイベントがあって尚更、観光客が多い感じ、 やはり札駅は危険、ということで早めにランチを済ませてから 午後1時半に札幌倉庫店に到着すると2階駐車場は先…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。