どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
Xの裏垢でつながる|既婚者マッチングアプリで#4
写真交換しなくても
50代は身軽になること
冷えとガンの関係
絶対絶命を乗り越えるために
心、子宮、乳房は繋がっている
【GW復刻版】50代からの「オンライン講師」挑戦!経験が“武器”になる副業スタイル
朝散歩。
先週一週間の家計簿(食費)公開!行楽日和の中『スキマバイト』へ!
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
下がったままの投資信託
クラフトフェアに行ってきた日のコーデ
UNIQLOのバルーンワンピースが可愛すぎる!/乾燥や肌荒れに万能ヘンプバーム!
サラダ油を卒業!普段使いにおすすめの米油とオリーブオイルの選び方・使い方
かわいい間違い。
先日行った桜大仏の壷阪寺(⇒★)も、全然その日の予定にしてなかったけどええいっと行ってみたら良かったから昨日も、予定済ませてなんとなく中途半端な時間で終わったのでう~ん長谷寺は牡丹満開かも?う~んええいっ、行ってみっぺというわけで車飛ばしてやってきた🚗まだ蕾も多かったから、今週末が見頃かなぁでも咲いてる花は綺麗でした先に本堂お参りするのに399段の登廊をひたすら登る途中の新緑を仰ぎ見て、ちょっと一休みそしてまだまだ登るしんどいわうっすら汗かく頃にやっとこさ本堂とうちゃこ手水舎もちょっとお洒落じゃん今はご本尊の十一面観音菩薩さまの特別拝観ちうでも下で入山料500円払ったのに、更に特別拝観料1000円に、いや高いわとめげて、今回は外から手を合わせた私すんません京都の清水寺のような外舞台から見る新緑もまたよし下る途中...奈良は花のお寺が多い~長谷寺
おはようございます~♪ 26日の朝に父が転倒して骨折 救急車でかかりつけの病院に運ばれました。 いろいろあって日赤に転院することになり 夕方また救急車で移動。 すべて終わって帰宅したのは夜
ご訪問どうもありがとうございます。開運整理収納アドバイザーのときあです。片づけは人生を変えます!新しい公式LINE登録プレゼント♪『お掃除年間計画書』受け取っ…
[chat face="you3.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
昨日の続きですフラワーセンターのど真ん中にある「亀ノ倉池」をハッピーちゃんがテクテク歩いてるのを見て正吉君もちょびっと歩きましたよ(笑)池の周りを歩いた後は大温室の中にも入りました温室を出てから少し休憩ですハッピーちゃんも暑くて疲れた?お腹を冷やしてましたわ正吉君もアイスでお腹冷やしました(笑)小休憩してからお昼ごはんは「【がいな製麺所】」に行きました。ハッピーちゃんと正吉君は良い子でうどんのおこぼれを待ってましためちゃくちゃ暑い日でしたが楽しいデートできました(ニコッ!)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターからがいな製麺所へ
宮崎県の佐土原町に「鯨ようかん」というお菓子があります。 江戸時代、佐土原藩主の島津惟久(ただひさ)の幼少期に「鯨のように大きく、たくましく育つように」と願って母の松寿院がつくらせたお菓子です。 ういろうの外側に餡子を付けたようなものです。 いくつものお菓子屋さんが作っていますが、わたしはたまたま安田屋さんというところのが好き。 先日、脳外科に行ったら、近くの農産物直売所に置いてありました。季節柄桜餡です。 あっさりした甘さで、2つペロっといただきました。 この安田屋さんは以前紹介した「もちピザシート」を製造・販売しているもともとはお米屋さんです。 lamabird.hatenablog.co…
ほのぼのするよねぇw https://youtu.be/oLLRW7TjHns 今日のニュースを簡単に振り返ろうかなと思
『アサヒ ザ・リッチ 350ml(税込160円)』もしくは『クリアアサヒ 350ml(税込160円)』1本無料券が抽選で10万名に当たるキャンペーンが2022年4月26日より開始されています。 キャンペーン期間:2022年4月26日(火)18:00 〜2022年4月30日(土)23:59
今回は、ひきこもりサークル&ネットワークのルーツとなった、 サークル内プレゼンの資料を公開しました。 そして実は、プレゼン資料はまだまだあります。 それは次回、ご紹介できればと思います。 お楽しみに!
院長の怒りから、覚悟のようなものを感じました。 人を大切にするんだという覚悟。 ひきこもりサークル&ネットワークは、 ただの小さなサークルにすぎませんが「そういう覚悟を欠いていないか?」 ときどき、自分に問いかけてみたいと思います。
本当はクリエイティブに正解はなく、 スキルが足りないと思っても気にすることはないと思います。 それよりもメンタルや体調の管理をして、 自分のエネルギーをきれいにするよう心掛けて、 あとは自信を持って楽しく制作すれば良いのだと思います。
おはようございますヽ(●´∀)人(´∀●)ノ 日本は明日からGWですか?(/・ω・)/ 中国は明後日からです_(:З」 ∠)_ にほんブログ村 むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(*´∇`)ノ さ...
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 今週末からはGWなんですね!? あーー気が重い!(笑) 子ども部屋のポスターもこいのぼりにチェンジ! 数年前に自作したも
広尾で降りて、大使館に向かうがちょうど昼時間になってしまった。訪ねるのは昼休み後にしようと休憩方々食堂を探して歩くが、適当な場所が見つからず、外苑通りを行きつ戻りつして、しかたがないのでコンビニの休憩
思えば、今が一番好きな季節。 萌え出る新緑に、生命感と光の輝きを感じるから いろいろな花なども咲き乱れて色彩感も豊か。 特に印象に残っているのは、大学に入ってしばらくした頃、朝の通学で今出川通りを
50年ぶりに見た映画「ひまわり」 先だっての読書会で、近隣で再上映されるとの情報をもらって出かけた。 収益はウクライナへの寄付に当てられるチャリティ映画上映。 会場にはたくさんの人、そのほとんど
ななもりの道の駅でおみそれソフトを頼みましたらねなんでか知らんけど三角のコーンのオケツがね半分にちょん切れてましてねなんやとっても握り難うなってましてんわ。ほれ指でつまんで持ってまっしゃろ。でね、、、カップみたいな形やからスプーンを使わへんとほんま食べ難
まだまだコロナ感染は油断がなりませんね。政府がマスク緩和だとかいっても、私はしますヨ。しかし相方の会社関連は皆さんノーマスク。(米です)外食(イートイン)...
何事も「最悪」を想定して準備しなければなりません。すなわち「備えあれば憂いなし」です。ウクライナのニュースでは、「地下シェルター」が出てきます。これは特殊なことではありません。フィンランドでは、550万人の人口の約7割が隠れられる「地下シェルター」がありま
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 庭のリンゴの木が 今年は短い期間でめまぐるしく変化しています。 長い冬が終わり、春が来て 枝先に芽…
無事にドコモ光&Wi-Fiが開通いたしました!長かった~!たった5日間くらいだけど、ネット使えないってもう不便で仕方がないと思うくらいに生活に密着してるのね。スマホのギガがヤバいくらいの使用量(笑)レコーダー、スマホ、PC共無事セッティングも終わり、快適な生活に戻りました♪何なら前より速度も速いかも。色々ネタはたまってるんだけど、とりあえず、ついに、新居初料理!ということで…フツーに、ごはんと味噌汁ですw ...
ようこそ「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ。今までの作品の画像をupしています↓。よろしければフォローお願い致します。ash.no.moriのインスタグラム⇒☆コチラ☆いつもこのブログを読んでくださる方、ありがとうございます。初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」私はバッグを作っています。どんなものかと言いますとあまり見かけないデザインで大き目で全体が動物になっているバッグや動物モチーフをアップリケしたポーチが主です。↑こんなような…。ashは「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトにくすっと笑えるバッグを作り続けています。************************************うぎゃ~~もうダメ、この湿度私の...〝飽きる〟ことと闘う・・
久しぶりにイチゴ畑に行ったら イチゴが収穫できました♪ 土がついているので、 よくよく洗って、 美味しくいただきました。 市販のよりは、味が濃いです💕 早生の玉ねぎも収穫しました。 今日はとりあえず、5個収穫しました。 今年ほど、玉ぶとり具合が、 いい感じなのが収穫できたことはないかも? ここ数年は、病気になって、 小さい玉ねぎばかりだったので。 たまたま畑の隣のおじさんにであったので、 玉ねぎの出来がいいと話したら、 おじさんのところも、 今年は病気もなく、 できがよかったとのこと。 お互い良かったと、喜び合いました♪😆 これで、玉ねぎは買わなくてすみます。☺️ 世の中ではそろそろ新玉ねぎが…
桜の花の”つぼみ”が良い感じで膨らんできてそうなので今週のお休みは気分転換に”つぼみ”か、開きかけ辺りの桜の写真でも撮りに行こうかなと決めてたのに今日は病院で曇りで・金曜・土曜は雨よ ( ノ _ ・。) 代わりにマンションの庭の写真でも載せておくわ。今年はちょっとだけ去年より桜の開花が遅めの京都って感じで京都 桜の名所開花情報https://souda-kyoto.jp/guide/season/sakura/index.html============================...
今日は朝方雨で 少しづつ太陽がでてきました(*^-^*) 暖かい日と雨が続くと 花の開花が一気に進み 合わせて雑草たちもどんどん
出かける支度ができたというのにお天気は回復するどころか今にも雨が降り出しそうです。😬明日は宅配が来るので動けないし明後日からGWに入って動きたくないとなると今日しかないのですよ。昨日までは12時からマーク今現在は14時からマークとどんどん遅くなってます。
七ヶ浜町で4月にオープンしたばかりで、七ヶ浜町のガイドブックにも載っていないカフェ「La côte Kohama」(ラ・コーテ小浜)を紹介します。
米国の利上げ、ロシアのウクライナ侵攻、中国のロックダウン、、、 いろいろあって、株価が低迷してる。 昨晩は、NYダウが-800。 「恐怖指数」と言われている「VIX」が前日比24%高の33.52ポイン
初夏のような… 5月6月の晴天の日もあれば、 ふったりやんだりを繰り返し… 梅雨のような雨天の日と…。 天気がコロコロ変わりながらも、 薄着で過ごせる…暖かい春の季節になり、 少しホッとしています。
昨年、次男君が家を出ていくのと入れ替わるように戻ってきた長男君その長男君も就職のために家を出ていき、夫婦2人だけになった最近は晩ごはん、こんなふうにお肉をトッ…
夕べの強い雨が上がりました。ガーデンの花は雨でうつむくものも。 デルフィニウムの花には雫、宝石のようです。◆雨上がりの「デルフィニウム」(2022,4,27) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ...
2022年4月10日 晴れ 最高気温32度 無風 今日は日曜日、目覚まし⏰なしで寝てましたが、 外が明るくなり出した7時過ぎには起き出して、お茶を入れて一服🍵。 今日の朝ご飯は フルーツ三昧😋😋😍 先
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 鬼嫁ハピでございます(^O^)/ ~わたしの住む地域はかかあ天下気質(笑)~ 夫を尻にしいていばりんぼなハピです(^O^)/ ~でもほんとは夫を頼っていま
今日はお仕事帰りに美容院に行ってきましたぁ~2ケ月半ぶり。。。襟足以外はほとんど伸びていませんがお仕事の愚痴を聞いてもらって気分もリフレッシュ吐き出すことって本当に大切と実感まッここのところブログにも愚痴っちゃってますが正直なところブログには愚痴をあまり書きたくない。。また読み返したとき嫌な思いをリピートしてしまうからでもね~ブロ友さんたちのあたたかメッセージやアドバイスに癒されて~~ついつい書い...
こんにちは。一昨日の夜、掛け布団を要らないと言って寝た王子…夜中になると寒かったようで私の布団に潜り込んで来たのですがまた暑くなったようで気付くと布団から...
これまで、ふらつくような「めまい」は経験したことがある。 こんなことは誰しもあるわな! しかし、今回初めて目で見えているものが【回転する】めまいを経験した。 先日の日曜日の朝、ベッドから起き上がった。目の前の景色が360℃グルンと回った。0.5秒ぐらいかなあ・・・ えっー!!こんなこともあるんだと、その時は気にせず、1日普通の生活をした。 夜寝るのに、ベッドに横になると、今度は4回転した。(おもしろくて意識して数えた。) これはちょっと普通じゃない! 素人の考えることは、脳の異常だ。 翌日の朝も回転する。 脳神経外科に行った。 MRIで脳の画像を撮ってもらった。 血管が詰まっているところも、出…
春らしい旬な事を2つ初めてする機会が訪れた2022年4月ひとつめは筍をいただきましてはじめてのアク抜き下茹でチャレンジふたつめはよもぎ摘んで蒸して天日で乾かしてすり鉢で擦って濾して~、と
What)絵心がなくてもイラスト図解はできるよ!という本。 Why)絵心のない私に救いをくださ〜い! How)「手でパワポを描く」ような内容です。 図解。 まるで「手でパワポを描く」ように見やすくしちゃう、という内容です。 んでもって、ホワイトボードにパシパシ書いていくために、カンタンな絵や図をこんな風に使ってみよう! という。 手描きで議論をまとめるという方法が、まさに「うまいパワポのまとめ方」としてのポイントです。 技法自体は、いいんですよ。そう、悪くなかったんですが… 文章が高圧的で、読んでいて辛かったです orz 「女性講師がパワハラ叱責しながら、若い男性に教えている」というストーリー…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。今日(4/26)はスーパーに買い物行きたかったけど、時折突風が吹く台風のような豪雨で諦めました。体調も優れな…
我が家にある傘を数えてみました。長傘 3本長傘(ビニール)3本長傘(日傘兼用)1本折りたたみ傘 1本軽量折りたたみ傘 3本全部で10本でした。軽量折りたたみ傘が増えているのは、先日夫が買ってきたから。出先で強い降りとなり、急遽、駅の売店で買ったそうです。「これ
もうすぐGWが始まるやん?僕は年中サンデー毎日でGWみたいなもんやけど…と言うことで今日は衣替えをしてん。5月から9月一杯はホボ半ズボン。それも派手な色ばっかし…ポロシャツやTシャツも同様…僕の着とる服は年不相応な?派手系
上の子が小学生になり、ついに始まった旗当番。地域柄もあると思うのですが、結構面倒ですよね。それぞれの班に独自のやり方があってちょっと面倒だなと思うことも。さらに我が家には年長の下の子がいて、旗当番に連れていかないと園に遅れてしまいます…。下
アゲハ蝶が庭にいました。 でも今年はミツバチが来ませんね~ クレマチスとオダマキ ERアブラハム・ダービーとモッコウバラ スーパーアリッサム…
え? 何が? ウクライナ問題。 肖像画が載せられたとか、感謝国に名が無かったとか。 まぁね、ゼレンスキー大統領の国会演説で、武器提供を依頼されなかったので、この人には日本の事情を良く説明しているブレーンがいると思っていた。 だから、岸田さんが、出来る無理を通してウクライナに支援をしても、ロシア制裁に同調しても(岸田さんが)頑張っていると思って見ていた。 しかし、今回の様な事が続くと、支援するのに国民の気分が冷えていくわね。 支援しにくくなる。 日本に避難しているウクライナの人達にも良い影響はない。 岸田さんがこれから支援をするのに、やりにくくならなきゃ良いけれどね。 戦時なんだから、何でも満点…
14畳という狭いLDKでソファーダイニングというスタイルを取り入れています。日々感じるデメリットやその解決法、そして大きなメリットについて書いていきます。
片づけは、継続してなんぼ です。 3年ほど前に一度綺麗にした引き出しを 再度片づけました。 今回は、 引き出し整理「だわ
※この記事は、随時情報を更新しています。 月に2〜3回開催されている、楽天のお買い物マラソン。 このブログ記事では、個人的なお買い物品ではありますが、私のここ最近の 楽天マラソンで買ったもの&特に買ってよかったもの いつ ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。