どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
FIREで失った「5つのもの」の結末(FIRE3年後の今)
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
マイルでふぐ刺し2025
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は節約ネタで
好きな曲を聴きながら思い浮かぶイメージを描き連ねた 描きたいキモチが 指先から溢れ零れていた頃薔薇紋発症発祥の原点だったのかも ...
初めてのプランターでの野菜作りに挑戦。揃える準備はわからないことだらけ。観葉植物をことごとく枯らしてきたけど、種を植えて1週間。植物の生命力を感じます。狭いベランダで小さく野菜作り。
最近注目を浴びているというほうき。こちらの記事では実際に使ってみた感想を交えながら、おすすめの素材やサイズの選び方などをまとめています。実は転勤族の暮らしにもぴったりということがわかりました。
「津軽」はわたしにとって遠いところ。 知らないところへの憧れ。 「津軽」はわたしには「TSUGARU」。 不思議な、心地よい音の単語。 太宰治に「津軽」ってあったよな・・・記憶はないが。 あと、~津軽の春は・・・~という歌を口ずさむ。 これは、さっき調べたところ、新沼謙治の「津軽恋女」という歌らしい。 おまけに、「津軽の春」なんて歌詞はない。「津軽の海は~」と「津軽の女(ひと)は~」という歌詞であった。 二短調だと、レドレファラドソラ となる。 音楽的な理論はわからないが、短調でありながら、開放的な優しいメロディ。 このメロディがわたしにとっての津軽。 もう一つ! 松村和子の「帰ってこいよ」と…
通勤電車では、携帯画面を見て仕事では、PC画面を見て オンタイムには、目が光りの刺激にさらされる時間が多くなって知らず知らず、目に負担がかかっている なので休…
ここのところ秋晴れが続いて娘の登下校に付き添って歩くのも空気が爽やかでとても気持ちいいです♪朝、お友達と一緒に登校の途中で干し柿を吊るしているおうちがあって子どもたちが「あれ、何を干してるの?」と聞いてきたので「干し柿だよ。
「9」のつく日は空倶楽部の日。※詳しくは、発起人かず某さんchacha○さんまでこれは空写真かな...と思いつつも白駒池ほとりの森から。白駒の池(長野県佐久穂町)2021.10.0306:27Sonyα7R3Vario-Sonnar24-70㎜/f2.8(70㎜f/2.8,1/2500ec,ISO100)満天の星で出迎えてくれた八千穂高原の空。送り出してくれる時もまた、色とりどりの紅葉がまぶしい快晴の空だった。HopeQuicksilverMessngerService白駒池湖畔の森からBy空倶楽部
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
父の具合が悪くなってから実家と我が家の行ったり来たり生活がはじまるとなかなか冷蔵庫に野菜がストックできなくなったでも自分の家にいる間は自炊したいから野菜を買ってくる余ったのはカレーライスの具にすると、一気に片付けられてええわ人参、小松菜、山芋と豚肉組み合わせは変だけどなんでもいいのいいの野菜をオリーブオイルで炒めてレトルトカレーを上からかけてついでに唐揚げものっけてみたさすがに量が多かったので食べるの時間かかったけど残っても困るから、なんとか頑張って完食代わりに食べてくれる人いないからぼっち飯は作りすぎない方がいいねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村冷蔵庫残り物でカレー
こんにちは。こうこです♪カジュアルスタイルに欠かせない便利アイテム「リュックサック」最近では通勤スタイルでもリュックを愛用している人が増えていて、カジュア...
今日は可愛すぎる、お気に入りのミッフィーグッズをご紹介します。新商品のスマホグリップが、好きなスマホケースをカスタムできてすごく便利でした!* トラコミュ Miffy(ミッフィー)大好き♪前回の楽天マラソンで、予約購入していた商品がすこし前に届きました!* ト
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です実家のおかたづけ昔なつかしいものがたくさん…
栗むくのが大変ー;なので シーズン中に1回しか作らない『栗ごはん』 栗と米の比率が.... あとは調達するのである レンバイはなさんの『栗おこわ』 金時豆みたいなのも入ってて おいしい
ワイ氏意識するようになる。 https://youtu.be/XwnTjR4sgJM 今日のニュースを簡単に振り返ろうか
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月17日(日)以前にコチラの記事でUPした楽天市場のショップで買った【血色マスク】『日本★大阪| 最近…
おはようございます!今日は少し前に作った可愛過ぎる多肉植物の寄植えについて。(* ̄∇ ̄*)多肉歴、まだ数ヶ月のわたしですが、わたし史上一番可愛い寄せ植えが出来上がったので、ちょっと見てもらっても良いですか?!ででーーーーーーーん。( ̄▽ ̄) か、可愛いーーー。(
おはようございます~♪ 秋晴れのいいお天気が続いてます。 毎日庭に出てるのですが、 なかなかはかどらない庭仕事です。 今咲いているバラ クロードモネ アンリマチス ペ
【男の料理】 男子厨房に入ろう、略して、Dan Cyu ❣️簡単レシピ…本日の逸品は?【用意するもの①】・アボカド🥑 適量 コロナ禍ですのでアボカ…
二人展で購入した『器』『【男の料理・特別編②】陶磁器工房ルバルテが生み出した『ラマンチャ・ブルー』&『泥彩長台皿』』昨日の予告、顛末をご報告申し上げます。ご多…
おはようございますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ 10月も今日でお仕事は終わり(・Д・`) プレミアムフライデーってまだあるのかな?(/・ω・)/ にほんブログ村 むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいです...
私が通っているゴルフスクールには ショートコースレッスンがあります これがなかなか良くて、毎回勉強になっています 先日のレッスンでは「短い距離のアプローチ」を教えてもらいました なんてタイムリーな内容 ちょうど悩んでいた […]
管理会社を変更してから
人生をDIY感覚で楽しみながら創造するためのヒント
日程調整
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
占い師が「哲学的な人間成長をする」方法
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
速い、速すぎる
誰にでもある時期
修行になるのではなく、修行にする生き方~「歩歩是道場」~
【生活支出費】40代独身サラリーマンの毎月生活費!幸せな想い出つくりにはお金を使います!【25年3月度】
銀の滴みたいに
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
人生って失敗から始まるものなんだよ・「人生に役立つ名言」
人生の五計に記されていたことを想う。 毎日、毎日が良いことばかりで、毎日、前進前進また前進なんてことはあり得ない。 時にはつまづいたり、転んだり、落ち込んだり、思うように行くものではない。それが人間
近場の重文巡り、今回は東葛方面へ 東武アーバンラインで柏に出て、駅からバスで20分ほどのところにある旧吉田家住宅。 芝生の向こうにそれらしい建物が目に入る、長屋門から入場すると正面に立派な藁葺き
今回もタッパー二つ分、 だいたい、100個くらい産卵しましたー キラキラと天女のように長い胸びれ...
一昔前までは、1匹10万超えをしていた ゴッセイですが、あまりの繁殖力の 凄さに、ブリード物が、...
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
今庭では、サルスベリの葉が鮮やかに赤く、青空に映えてとてもきれいです。Perugia, Umbria 28/10/2021 やはり紅葉が美しいもう1本...
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 昨日のカレンダーの件で手帳のことをポロッと話しましたが、手帳使っている方は1日…
一瞬にして心を奪われた、ひとつとして同じ模様のない変化あさがお江戸風情。 ホンマ農園さんの江戸風情と出会って二 ...一瞬にして心を奪われた、ひとつとして同じ模様のない変化あさがお江戸風情。 ホンマ農園さんの江戸風情 と出会って二年。 今年も我が家の庭先で毎日美しい花を次々に咲かせてくれました。そんな奇跡の変化あさがお江戸風情に日々癒されながら、少しずつ撮りためた画像を写真集にしてご紹介します。
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
今日はパートがお休みで、お家仕事もないので、のんびり ブログ でございます。★お家仕事が無くなったのを”好機”と捉えて 今は … https://t.co/NuSJJTfenT— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 28, 2021 今回日本の東あたりにある台風は日本にあまり影響を与えてないと思われるので、気象病とやらで自律神経が乱れてしんどいのではなく、私自身の何かしらの問題なので美味しいものでも食べて 楽しい事を考えてのん...
一昨日の男2人キャンプ記事の続きです バンガロー泊でテントの撤収がなかったので、登山に行ってきたそう本栖湖からすぐのパノラマ台 とってもいい天気 途中鹿さ…
ガーデンのムベやノブドウなどが色づいてきました。 ノブドウの実は、秋になり、緑から紺や青、群青色に変化しました。 虫に実や葉を食われてしまっていますが、こういうの大好きです。◆ ガーデンの「ノブドウ」(2021,10,28) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Japanese pop maverick Akiko Yano: ‘Art is in my blood, it will never die’ なんと、 矢野顕子 氏へのインタヴュー♪ 日本のポップ・マヴェリックと紹介されてい...
深夜にテンプレートをいじってたけど静かなのに眠さで集中力が湧き出てこなくて途中で寝ちゃいましたので、起きてから頑張ろうと思ったんだけど寝起きが悪すぎて なんだかぼ~っとしちゃってて:。⦿д⦿。:二度寝しちゃいまして。昼に起きてから色々とだらだらやってたら夕方に成って夜になってしまいましたがとりあえず いまんとこ…このレイアウトで落ち着いてます。一般の人が作った共有テンプレートのレイアウトを変えたり 画像...
6月11日に、青森へ通り抜けるため……という口実を使って、ほんの一瞬、会ったきりだった、灯台の猫たち、会いたかったよ、久しぶり~!…って…久しぶりじゃない...
ハウスのごちレピライスのキーマカレー。レシピに忠実に作ってみました。うんヨシ!はいはーい♡大成功の予感です。ただ、味見してはちみつを大1さじ程度を入れました。ハチミツはこのスティックタイプの物がお気に入り。使う時はあっという間に2袋使うちゃうけど、使わない
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜多分、購入したのは、ユニクロでダウンコートを発売したばかりの頃。もう、10年前以上に購入したユニクロのロングタウンコート。もうかれこれ、5、6年はほぼ使っていない状態だったと思います。数年に1度、雪かきが必要
息子が「アップルが食べたい」と言いました。え、りんご?と聞くと、りんごではなく「アップル」と・・・あぁ、アップルパイのことか。すると、パイではなくその中身...
料理の献立、みなさんの頻度はどうなのか、なんて思った。 月とか週に何回ぐらい同じ献立を立てるか、その間隔ということです。 興味があるのは他の方もきっと同じだろうと思います。 そんなアタシの献立をちょっと検証してみるのもいいかも知れないと思った。 しかし「献立」とは「立てる」ものです。正確に言えばあらかじめ作ると決めて料理され、出されるものではないか。食卓に出されて「こんな感じになったよ」「へえ」、...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。