どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【悲報】ジャパンディスプレイもリストラ!リストララッシュ!
2025年5月販売の備忘録📝 14日目
円高・円安が生活に与える影響とその対策
2025年5月の副業利益☆第14日目☆
売って後悔してた株が分割に!
【楽天株が大幅下落】決算悪化…でもホルダーとして思うこと(初心者向け解説つき)
【運動と勉強の二刀流】(53)簿記とどう違う?ビジネス会計検定の特徴・レベル別の活用法まとめ
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
【悲報】日産、2万人のリストラを発表。
#454 給料日前日にNISAで神回
2025年5月販売の備忘録📝 13日目
【初心者向け】定期預金 vs インデックス投資:どっちを選べばいいの?
2025年5月の副業利益☆第13日目☆
ブログ再開と近況
【関税】暴落キャッチでおすすめ!買った株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
祖父は明治~平成 祖母は大正~平成を生きました 昭和生まれのわたし 令和は 3つめの元号になります 昭和生まれのわたしには 明治や大正は 歴史の教科書の中の時代に 感じました 江戸時代や鎌倉時代と 感覚的に ほぼ同じ(笑) 令和生まれの人達から見ると 昭和生まれもそんな感じに なるんでしょうか 平成はどんな時代だったか 多くの人が 書かれていると思います 個人的に 平成といえば 「Hey! Say!」 ジャニーズのアイドルグループ 光GENJIのアルバムCDタイトルです Hey!Say! アーティスト: 光GENJI 出版社/メーカー: PONY CANYON 発売日: 1989 メディア: …
ゴールデンウィークに突入し、ようやく4日消費しました。残り6日。長い連休です。この先のわが家の予定は、主人の実家へ3泊4日で行くこと。これが私にとって一番の憂鬱。 実家に帰ると主人は、自由気ままに過ごします。私はそうも行かずに義両親に気を遣い、息を殺して過ごしています。これが嫌で嫌で。 詳しいことは省きますが、田舎のお嫁さん(主婦)の立場というのは、まるで女中です。自分のことよりも周りの家族のことを考えて、気を利かして先回り、先回りでせわしなく動くのが良いとされています。それは、私が最も苦手とする行動。4日くらいの滞在で、1年分にも匹敵する疲れが出てしまうのです。 そんな私でも、今年は、主人の…
数日前から、うちの庭で可愛い声が聞こえるようになりました〜♪ その可愛い声の主は・・・ great tit(シジュウカラ)の赤ちゃん! 巣箱の中に、何匹いるのかは不明ですが・・・ 親鳥たちが中に入っていくたびに、ピィーピィーピィーと元気で可愛い声がします。(嬉...
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 にほんブログ村 先日のボトムスに続き、今回はトップス&ワンピースを出してみます。 春のトップス全出し 「春の」と言いつつ、無難な色・柄のものばかりなので、春と秋はほぼ同じ格好をしています。 左の4着はすべて長袖のシャツです。 上から2番目のチェックは色が若すぎるような気がしますが、丈が長めで屈んでも背中が出ないので、洗車のときなんかによく着ます。 真ん中の列は上2着がワンピース、下2着が長袖カットソーです。 最近はグレーのサーマルワンピースの出番が多め。 襟ぐりが狭くインナーが見えないので、寒暖の差が大きい時期も調整し…
ニトリの「滑り止め加工 木製トレー」を買いました。というのは、それまで、台所で作った食事は、食卓までもっていくのに、2,度3度と往復していたから。それを一度で運びたかったのです。ニトリの「滑り止め加工 木製トレー」は、MサイズとLサイズがありますが、買ったのは、Mサイズのほうです。寸法は、 幅36×奥行28×高さ1cmで、重さは 350gほど。価格は税込み1190円です。「滑り止め加工 木製トレー」を買う決め手になっ...
嬉し恥ずかし?本日発売ですわよ。奥様。。。【数量限定】婦人画報6月号 羽生結弦が表紙を飾る、特別版が登場!ハースト婦人画報社 ハースト・デジタル・ジャパン◆羽生結弦 新たな夢の始まり◆今シーズンの世界チャンピオンを決める大会、世界フィギュアスケート選手権。
こんにちは! 先日日帰り温泉に入って癒やされてきました♪ これからは癒やしをテーマにしようかな 節約や勉強、仕事ももちろん大切ですが、たまには自分にご褒美をあげないと体も心もついていきませんよね〜♪
2月に初めて「食堂ひねもす」さんでの発酵料理教室に行った以来だから...2か月ぶりかな。あの時にお教室で仕込んだ醤(ひしお)が無くなってきたので、初めて自...
今日で平成が終わって明日から令和なのに仕事等で忙しい火曜日、 祝・令和元年Celebrate REIWAメルマガが届きました。
ホイップクリームって、いざ作るとなるとボウルにクリームと砂糖を入れ、泡立て器でクリームがツンと立つまで、泡立て … <p class=
こんばんは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 きょうで「平成」が終わります。 天皇陛下御退位の儀式が粛々と行われ、私も自身の…
リニューアル前の無印良品アイカラー4色タイプのうち、ネイビー×グレーとプラムが好きで、よく使っていました。 特にネイビー×グレーがお気に入り。 関連記事〓【無印良品】アイカラー4色タイプ|コスパ抜群!普段使いにおすすめ! 税込750円とコスパがいいのも魅力でしたし、何よりブルベ冬タイプの私に似合う色。 ネイビー…
マラソンで買ったトイレのタオル、届きました。アフタァ~。👆 ビフォ~。👇トイレ専用としては、今まではドロップを1枚持っていました。これからはこのグラフチェックと2枚でローテ。このタオル(ドロップの方の使用感ですが)、お値段も一枚1080円(込)とまずまずで
WEBの職業訓練校に通っている、ワラデザです。 学校の授業が進むなかで気づいたことをブログでお伝えします。 さ
今日は小雨日和の穏やかな日。 平成最後の日である。 明日からは新しい令和の時代が始まる。 なるちゃんと呼ばれていた愛らしい皇太子が、もう壮年となり新天皇となられる。 どうか良い時代と成りますように。
雨が、すべてを洗い流してくれるような 平成の最後の1日は、大好きな家ごもり。 終わりとはじまりが同時に来る感じが 年末年始の感覚と似ているなーと思い、 いつもの掃除を少しだけ丁寧にしました。 先週の「世界一受けたい授業」の録画を観たら、 大好きなこんまりさんが出ていました。 清楚な美しさにうっとり、癒されました♡ 片付けスイッチが入って、この前したばかりなのに またクローゼットの整理をごそごそ始めたところ、 【今日の1日1捨て】 今日は、なぜかたくさん捨てる服が見つかる。 平成最後の日に、こんまりさん効果で 少しだけ断捨離に勢いがつきました♪ こんまりさんは著書「片付けの魔法」に 片付けのコツ…
見かけると嬉しい白花タンポポを公園で発見。 この日は 日差しがジリジリと刺さり 顔が痛い位に感じられ、 帰宅後すぐに 買い替え予定だったUVカット帽子を 一度に3個注文した。強い紫外線に恐怖を感じて 動揺してしまった様だ(爆) 同じものを色違いで黒、ベージュ、デニムブルーを注文。 頭と顔半分が すっぽり隠れるタイプ。 白いアケビの花だ、白も可愛いなあ。大きめの花が雌花、小さい花が雄花。 公園に 見慣れない犬小屋が、、、と思ったら 芝刈り機の小屋だった! ハスクバーナの芝刈りロボット!自分で充電器に戻るらしい。 車みたい。そしてルンバみたい。(ハスクバーナ:スウェーデン) 先日、鎌倉にGWの手土…
四柱推命の或る星σと或る星τが働く時期に…。(具体的な星の名称を隠しておます。)新しい事をしはったら…。再びやり直しになるちゅう現象がおます。例えば、その時期に…。就職や転職をしはったら…。間違いなく「短期」に、再び就職活動をせ~なならんよ~になる
こんにちは。ゆきだるまです。キャンドゥで、そのまま洗えるランドリーバッグを購入しました。カラーはグレー1色でした。サイズは、35㎝×40㎝×マチ20㎝です。マチも広いし、かなり大きめサイズです。持ち手があるし、透けにくいので、持ち運びにも適しています。ファスナ
和64年から平成元年の記憶は天皇崩御という初めての経験と私のちょっとした人生の転換期とが重なり今でも忘れがたい年になっている自分の人生を振り返るとあの年から自分のライフスタイルが変化したあれからの30年「早かったなぁ~」生活は変わったし年はとったけど精神
ついにやって参りました、平成最終日。 子育て家事に追われてる私は、感慨深くもなく、ゴールデンウィークだけど変わ…
リリリッーリリリッーと… 少し大きな鈴音なようなキレイな鳴き声が聞こえると、 初夏の訪れを感じます。 今年は…3月末の春先から、そんな鳴き声が聞こえ… その声の主のイソヒヨドリが、 ベランダ庭に…チラホ
こんばんは!先日、雑誌の撮影がありました。カメラの先には、ダイソーの積み重ねボックスがズラリと。(笑)収納関連の撮影の時はたいてい写ってる気がする・・・ってくらいのスタメンです。リビング、キッチン、洗面所など、家じゅうのあちこちで愛用してるやつ!今回はそん
「Tadaku(タダク)」は、日本に住む外国人の自宅で、先生の母国の家庭料理と食文化を学べる料理教室。先生の出身地は80か国300以上!フランス、イタリア、インド、ベトナム、韓国、中国、ロシアなど様々です。国際交流が好きな方、海外の食文化に興味がある方におすすめ!英語の勉強にも☆料金は5,000円~7,000円程度、半分以上の先生が日本語が話せます♪
29日(月曜)から3日ほどはお天気がイマイチの様で(´;ω;`)私はいつもどおり仕事なので3日連続の雨がっぱチャリ通勤って事に成ってしまいますね。脳内のブログの方で親と子の話を書いてその事が気になったままなのでそんな事をモヤモヤと、いろいろ考えていてたどり着いた疑問が親らしい事とはなんでしょう。成人するまでは親の責任で日常生活の中の当たり前の常識を教えて基本的教育を受けさせて生活の面倒をすべて見て成人...
ついに、Googleアドセンスに合格しました。合格するに当たって、「サイトの停止または利用不可」で途中何回か不合格となったのですが、その対処法がググってもすぐに分からず、一度は途方にくれる程困りました。このため、どなたかの参考になるかもと思い、私の経験をまとめておきます。
昨日は、プラダンとペーパーナプキンを使って インテリアパネルを作った記事を書きましたが www.kurashinooto.com 実は同じものを、寝室の棚の上にも 4枚ならべて飾っています。 こちらも大好きなマリメッコのテキスタイル。 ずっと飾っているけれど、飽きません。 グレーのプケッティ、白黒クーシコッサとコンポッティ。 近寄れば、手作り感+プチプラ感を見て取れますが そんなに近づかなければ、さほど気になりません。 写真が明るい!!昨日のひどい写真と大違いです。汗 何より、大好きなデザインが、日々目に入ることが 嬉しくて、幸せ…(〃∇〃) 隣の部屋のソファに座っていても目に入る位置で 日に…
北海道の遅い春。GWを迎えてやっと春らしくなってきました。まだまだ朝晩はストーブが手放せませんが、日中の日差しはもう春。春に履きたい靴を取り出して、靴磨きをしました。今回は主に通勤に使う2足のお手入れです。まずはメンテナンス昨シーズン頑張っ
先日、大きなワタリガニが980yen生きていなかったので悩みましたがあまりに立派でしっかりしたワタリガニだったので求めてきました。(いつもは、生きていない...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 今年初めてホビーショーに東京ビックサイトまで行きました。 何回かにわたってレポートしたいと
今日は100円ショップで見つけた、おしゃれなアイテムをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ どちらも、デスク周りに便利なアイテムなので、新生活が始まり、模様替えしたこども部屋でも活躍してくれそうです。『卓上ハウススイングペール』サイズ:約幅13.6×奥行10.
先日還暦の誕生日も終えて、さあ平成もいよいよ終わりです。最近は何でも「平成最後」と心の中でついつぶやいてしまう。(^^ゞありがとう~「平成」天皇皇后両陛下...
昨日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:鶴見区 O様●ご家族:夫、小学生3姉妹●お住まい:2LDK+ロフト 戸建て今回の作業概要●場所:リビング●時間:5時間ビフォーアフター今回のO様は、ご主人と小学生3姉妹の5人家族。初回訪問です。O様の双子のお姉様とそのお子様も加え総勢7名であたたかく迎えて下さいました💕O様宅には
まあちゃんと~わんこシャンプー頑張った後の休憩~~ ガスト 宇治抹茶パフェ 京都辻利本店の宇治抹茶を使用してるって~ うひょーーーーーっ 美味しいーー…
今年になって始めた「自分で作る家計簿」 今年になって、家計簿をつけ始めました。 昔に一度つけていたことがあったのですが、ただただ書いているだけで何も家計管理にも節約にもつながっていなくてやめた家計簿。 今年は、もう一度本当に自分に使いやすくて、意味のある家計簿作りをしようと再挑戦中です。 ▼使っているのはこちらです。 www.kiwigold39.com 使っているのは、A6サイズのバインダー。 そこに、無印良品のルーズリーフと「自分でつくる家計簿」のシートを使用しています。 もうすぐ5ヶ月目に入る今月、だんだん自分の必要なフォーマットがわかってきた気がします。 そこで毎月の予算や計画、支出を…
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。