どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【50代/休日】自分時間を満喫
サマンサモスモスで気になるもの
雨
ジョンマスターオーガニックの優しい香りのプレゼント...
【ハッピーセット】ちいかわとマイクラGETしたぜ♪小3王子が嘘を?それを王子が自分で確認(笑)
苦しんだ人にしか出来ないこと?!
一週ずれましたが本日5回目の治療 病院予約日です...
【50代/多忙】ゆとりのひととき
あの世でも不完全で完璧ライフ
靴下好きがまた…
私は優しくなんてない
入院中でも楽しみながらポチッとな♪神対応にも感激♪
入院中に一生懸命やっていること♪
お惣菜サラダ で楽チンな夜 ☆ 夏の里帰りは♪
ラデュレ イスパハン~ローズが香るマカロンケーキ...
Sさんにお誘いいただき、はじめてのメンバーズシートからの観戦、 ここ中山の馬場に来るのも本当に久しぶり、最後に来たのは平成の前半くらいではなかったかな? もう、あまりよく覚えていない。 ただし、は
今年に入ってから捨てたいモードが続いてるので不用品が結構出ました。今年の断捨離記事断捨離まつり1断捨離まつり2断捨離まつり3断捨離まつり4冷水筒の断捨離年賀状の断捨離子供のシールの断捨離洋服はリサイクルショップに持ち込むけどおもちゃとか家電とかはネットで売る
運気がエエちゅうて占ってもらいはると…。「ナンでも思いのと~り行ける。」ちゅうて、勝手に解釈しはる御仁がいたはる。条件付きやったり…。例えAランクやちゅうても、その「良さの度合」ちゅうのがおまして…。それに合致してまへんと…。運気ど~りの結末にはなり
福岡でパッチワーク、ハワインキルトの教室をしています。LeaLeaの教室の日々の作品や生活を紹介します。キルトLeaLeaの活動、阪急の作品展などのお知らせも
離婚すると・・・子供がいる場合、どちらが育てるか(引き取るか?)とか養育費はどうするのかとか、資産の分割やその他諸々の事よりも、子供の養育権についてまずは考えてしまいます。離婚の原因にもよりますが、親の都合で子供を振り回すのもどうかな・・・
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はリピートしてくださっているお宅へ整…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。モノと向き合うことそれは今までの自分と向き合うことです。春…
5月29日の自宅セミナーは満席になりました。千葉・新宿のカフェセミナーには、まだ余裕があります♬セミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ⇩ホームページ「大人の暮らしの整え方」今が快適な暮らし先日、ある雑誌の取材がありました。その時に、編集部の方
マンションのリフォーム、玄関。 玄関は ・右側壁にアクセントクロス ・玄関ドア(内側)をペンキ塗り の2点を行いました。 アクセントクロスは業者さんに依頼、ペンキ塗りは自分で行っています。 ●
おはようございます~♪ 朝夕はまだ寒いですが、 午後の日差しには春を感じますね。 バラの作業は最低限終わらせましたが、 まだ草花の手入れや植え付けが残ってるので 順番に終わらせていこうと
京都で草間彌生展やってます 先日、京都にあるフォーエバー現代美術館というところで草間彌生展を見てきました。 京都の真ん中、祇園の花見小路という小さな通りを入っていくと見えてくる京都らしい舞妓さんたちの舞台、歌舞練場。 その風情ある建物の中で、草間彌生の作品展が開催されているのです。 ▼フォーエバー現代美術館 fmoca.jp 2019年2月28日で閉館なのでご注意ください。 草間彌生さんの魅力 いつからか草間彌生さんの作品に惹かれだし、というか、草間彌生という人に関心をもったのだと思います。 数年前にミニシアターで上映されていたドキュメント映画を観に行きました。 草間彌生さんが命がけという感じ…
先週、主人が「上野へ行きたい!」と言い出して夫婦で上野デビューしました。年末の買い出し風景のニュースで観るアメヤ横丁もブラブラ探索しました。上野・アメヤ横丁、まめ嫁のイメージとは全然違っていて、まるで外国!でした。そんな上野の無印で買ってきたのがコチラ↓
// みなさんこんにちは!! 今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんでネコの日ですね(=^・^=) お仕事がお休みの日なのでカルディに『ネコの日バッグ』を買いに行きました。 昨日カルディを通りかかったところポスターが貼ってあったので知りましたが、 今日開店して20分位してから行ったところ長蛇の列でビックリしました(゜.゜) きっとテレビの朝の番組で紹介したんでしょうね! お値段は税込みで1500円です。 裏側のデザインはこんな感じです。たくさんのネコちゃんが毛糸で遊んでいます♪ // 小ぶりのバッグで中にちゃんとポケットも付いて使いやすそうです。 中にはこれだけの物が入っていました♪ シリアルク…
// みなさんこんばんは! 日曜日いかがお過ごしでしょうか? 今日はCook Do(クックドゥ)のよだれ鶏を食べてみました(*´▽`*) よだれ鶏名前は聞いたことがあるのですが、よだれが出ちゃうほどおいしいという名前に期待が高まります♪ // 2人前が2回分入っています。 箱に書いてあるレシピには鶏もも肉とかいてありますが、 今日は鶏むね肉を使ってみました。 むね肉をお湯に入れて3分間ゆでて火を止めたら、ふたをして1時間おきました。 こうするとむね肉でもしっとりとするそうです。 うちの鍋の持つところのゴムが切れて取れかかっていて危ないです💦 はよ買わないと(;'∀') ゆでたもやしの上にむね肉…
今回はMTBフルサスペンションバイクに装備されているリアサスペンションのセッティングについて紹介したいと思います。 今回もほぼ初心者向け?となりますので、中、上級者の方には物足りない内容になるかと思いますが、初心者の方にサスペンションの調整に興味を持っていただきたいため、よろしくお願いします。 リアサスペンションのセッティングは、フロントサスペンションとのバランスも重要になりますので、以前の記事 ”初心者向け? MTB リア サスペンション セッティング 【保存版】” も参考にして頂ければと思います。 リアサスペンションに使われているユニットは、フロントサスペンション同様にエアースプリングタイ…
一昨日から寝起きにくしゃみ連発が始まった。いよいよだけど、あと1か月位先が私の本番。日中はまだ大丈夫・・・だったはず。今朝は寝起きにくしゃみも出なくて花粉症のことはすっかり頭から抜け落ちていた。心の隙をついて、くしゃみと涙と鼻水の攻撃を受けた。春ですね~
木曜日と金曜日は部屋の整理に桐衣装箱の解体で忙しく過ごしていたので土曜日には野菜の買い出しにお出かけする予定で寝ました。寝たのはブログを書いてからで朝の6時半頃でしたけど休みの前の日はいつもそんな感じなのでゆっくり昼過ぎまで寝るわけですが最近覚えたばかりのWi-Fi接続のスマホの時計のオプションベットタイムで7時間半寝たい私はこんな感じに設定して寝たのだけど。目覚めてお布団でストレッチをしてたら家電話...
bebe&coco『今日はいい一日だったなぁ』とDadアラ! 偶然…Mamもそう思ったよ(心の中でつぶやきました)シャンプーしたよ!いっぱい遊んだので お家…
こないだお買い物マラソンがあったと思ったら今回は超ポイントバック祭。 ちょうど欲しいものがいくつかあったので、お得ならまぁ何でもいいや。 今日が最終日!肉子が買った物はこちらです↓
こんばんは! 今日はね 頼まれて2時間残業しました 普段は5時間勤務のパ-トですから 協力できることはする 父の葬儀の時も 快く休みを頂きましたので 少しづつお返ししていかなきゃね その父の遺
息子が正式に花粉症デビューしました…。😭まぁ、幼稚園に入ったあたりから怪しかったのですが、先日、耳鼻科でアレルギーテストをして正式にデビュー…。これから日常的に点鼻・点眼薬を使うことになりました。お薬が増えたので、今日はお薬の収納を見なおしました。ーーーお薬の収納には、無印良品の、ポリプロピレンケース引出式を使っています。中が仕切り板で仕切れるので細かいお薬もぐちゃぐちゃにならずお薬収納に
ゆったり身体を整える日
【50代/休日】自分時間を満喫
67話 恋愛ゲームしてたら事案発生した件【Stardew Valleyプレイ日記】
今日のブランチ 今日の天気は苦手
⋆⋆初めて行った場所に大興奮!ちいさな森の実現に向けて購入したモノ⋆⋆
クルミっ子の切り落としが届きました
プレミアムガーナ ダークミルクチョコレート 今だけロレーヌ産岩塩入り 昨日のこと
⋆⋆【シャトレーゼ】楽しみにしてたのにガッカリ・・・そんな私に夫がサプライズ!⋆⋆
【お気に入りのポスター】飾った場所はここにしました!
⋆⋆【ひとり時間】お庭を眺めながら流れる静かな時間と夏準備は着々と⋆⋆
マラソンで購入したリピアイテム♡
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
昨日焼いたレモンケーキ(*^^*)
【スピーカー】FUNLOGY Portable
【レビュー】ライトが光る!子どもが夢中になる木製おままごとキッチン
賢太郎です 先週の日曜日はお出かけ散歩にレッツGOGO♪ 2年ほど前に1回だけ来たことがある、大阪府富田林市の「錦織公園」に行ってきました~。 まだまだ寒い日…
「Ki-Kiの言葉の魔法」..No. 3 5 - 2 ..「見つめる強さ」...人から見たら、..大変そうに、見える事も、...本人にとっては、..遣り甲斐を…
みなさま こんばんは 今日はこの前購入したポンコツ車の納車日。 お昼過ぎに中古車屋に行けばイイので、お庭の様子でも久しぶりに見てみましょう。 この時期は、ほぼ変化なしでクロッカスだけがポツポツと咲いております。 あれ? 花が小さ過ぎて分かり辛いね。 いちおう日陰のとこと日向のとこで薄紫のが一つずつ咲いてます。 白、黄色、薄紫。 こんなところに球根植えたっけ? と思われるようなところからも、一つだけ花が咲いていました。 ピンと一本立ってるのは、葉っぱです。 ココは、結構イイ感じで咲いていますね。 って事で、お庭の様子でした~。 この後、車を取りに東浦和の謎のパキスタン人が営んでいる中古車屋さんへ向かいました。 東浦和には、12時ちょっと前に到着。 納車の前に腹ごしらえしとかないとね。 って事で、向かったのは創作日本料理の「一休」さん。 こんな佇まい。 ん~ しっとりとした和風の佇まいかと思いきや、コニファーとかあって若干和洋折衷的。 店内に入ると、巨大な魚拓がり、イイ感じの日本酒や焼酎が置かれていました。 店内のいたる所に、小品盆栽や中品、大物盆栽が置かれていてイイ感じ。 ランチメニュー 私は、御造り御膳 鮪・烏賊・太刀魚・〆鯖・皮目を焼いた白身魚等のお造りとご飯・茶碗蒸し・関西風うどん・お漬物。 HPにはすべての御膳にサラダが付くと有りましたが、私のには付いてなかったな~。 茶碗蒸しになっちゃったのかな? 御造りの鮪は、赤身と中トロの間のような部位で若干角切りっぽく、旨味があって美味しかった~ 烏賊も、エンペラのところと身のところが有ったし、〆さばの〆具合も良く、とても美味しい。 ご飯が上品な盛りなので、満腹とはいきませんでしたが、美味しいものはこの位がイイね! 御汁は、お味噌汁か、おうどんか選べます。 家内は、楽しみ御膳 コチラは、サラダも付いてるし~ ホタテのグラタンや、蓮根饅頭のきのこあんかけなどが付いてるし、ご飯にもちりめん山椒がのっててとても美味しそうでした。
リビングのドアを開けた正面に、どっしりと重厚感のある存在で置かれている古いピアノ今年37歳になる長女が2歳の時に買ったピアノで、濃い木目のこのピアノを私が...
とても暖かくなったのもありますが久々に友人宅へ手作りいちごのロールケーキと オアマンダリンオレンジを持参したり、色々用事があった日曜日、 今週も明日からのコストコ会員限定メルマガが届きました。 画像付きの内容はこちらから見れます。 https://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/190224_5625/sun24d/pc_index.html 今回は、ORGANIC FAIRでオーガニック商品とONLINE PASSPORT …
こんにちは、ペペ子です先週末焼肉に行ってきました!最後に行ったのは確か臨月の時だったから半年以上ぶり。(出産直前は食べ納めと言って色々食べまくってました‥) しかも食べ放題ではないちょっとお高めのお店に♡旦那さんの仕事終わりに平日6時から張り切って突撃してき
すごく嬉しいことがありました(嬉)。 なんてことでしょう。 歓喜、随喜の涙です。 お昼にニシンを焼いて食べたのです。 前の晩から塩を振っておいて、ウロコも少し残っていたから取って。 焼物のニシン。とても上手に焼けました。 白菜の漬物、香のモノ、納豆、モヤシのパクチー味のサラダ、厚焼き玉子、味噌汁。 ごく普通のいつもの食事です。 すると、 ニシンのお腹から数の子がっ! キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ニシ...
しょうが焼き用のお肉を使った薄いとんかつ。衣にごまを加えることで風味も楽しめます。❚材料・豚ロース肉(しょうが焼き用)・・・6枚・塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々・こしょう・・・・・・・・・・・・・少々・小麦粉・・・・・・・・・・・・・・適量・溶き
こんばんは♪ 本当なら今頃下関の実家でみんなでこたつを囲んでる筈だったんだけど(;´∀`) 予想外のことがありまして今家です(笑) 30日に実家へ里帰りの予定だったんだけど、 前日母から
3~4年か掛かってずいぶん色々と捨てまくりかなりスッキリした部屋に成ってまいりました。とにかく物が多くてテーブル3個の下は物だらけでしたが少し少し整理して、不要なものは処分してテーブルの下がスッキリして参りました。完了した場所先週、チェストの中の品を5分の3ほど捨ててすっきりさせて。今週の木曜日に、PCテーブルの下に置いてあった桐衣装箱を解体して中身を全部捨てました。すっきり今年中に片付ける場所もう...
こんばんは!リビングにある無印のユニットシェルフ。模様替えして和室に動かしました。理由は・・・今年も、リビングにお雛様を出したから!このユニットシェルフは軽いので、ラクに移動できるのもいいですね♪いつもはリビングで幼稚園グッズを置いてますが、この時期だけ
前記事ぜひ見ていただきたくて・・・”今日ガゼット3月号が届きました”見ていただき、ありがとうございました リブログ&応援ほんとうにありがとうございます V…
こんにちは。ゆきだるまです。セリアで、キッチンタイマーをリピート購入しました。シンプルで、無駄のないデザインが気に入っています。このキッチンタイマーは、息子が勉強する時に使っています。〇分以内に計算カードをやる、など時間を計るのに必要で、無印の持ち手つき
こんばんは、妻です!今日はお昼にお伝えしたように常滑の老舗酒造で清酒「白老(はくろう)」で有名な「澤田酒造」の酒蔵開放へ行ってきました!あまりにも楽しくて「来年も行こう!」となったので備忘もかねて記憶の新しいうちに書いておきたいと思いますブロガーさんの情
こんにちは、妻です!今日はいい天気です✨家族のサポートのおかげでずっと行ってみたいと思っていたところに今来ています!清酒「白老(はくろう)」で有名な「澤田酒造」の蔵開きです!澤田酒造は1848年、幕末創業の老舗酒造ですお酒好きな同僚の子と盛り上がり「行こう!
そろそろ春服の準備を始める時期ですね。その前に冬シーズン(10月~2月)の振り返りをしたいと思います。 購入したもの ボトムス2着 フェイクスウェードのロングタイトスカート グレン...
牛ホルモン焼で一杯はチャチャッとフライパンで。気分は赤ちょうちん♪途中…味噌ダレが煮詰まって焦げそうだったから少量の二番だしでのばしました。ふむふむ…焦げ防止…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。春の足音がトコトコ♪聞こえてきましたが…最終的な冬物見直し今の時期…
土曜の午前中、河川敷を散歩。 最近足が上がってなくて、何も無い所で引っかかったりするんだよね~とお互い実感していたので、足をいつもより上げながら歩いてみましたよ。 なんと往復で12000歩
1DKのマンションリフォーム、ダイニングキッチン。 ダイニングキッチンは ・アクセントクロス(1面) ・キッチンの新設 ・キッチンのタイル⇒キッチンパネルへ変更 の3点を行いました。 ▼リフォー
1K6畳の小さなおうちにようこそ♡ 私は2018年末、旦那を断捨離して結婚生活を送っていた田舎から出身地の東京に戻り、一人暮らしを始めました!当時は早く家を出たかったのと、家の家具はできるだけ全部持っていきたい!という思いで引越しをしました。その結果の荷物がコ
朝は自分で起きること 遅刻しそうになっても 母さんは 本当に起こさない 頑張って起きよう それが あなた達のためと わかったし 母さんがやり過ぎてた そう話した 次の日の朝 子供たちは 眠い目をこすって ちゃんと 起きてきた いつもは 「早くしなさい」 「テレビはもうつけないで」 「友達を待たせちゃうよ」 そんなことを言っていた私 着替えが遅くても ごはんをノロノロ食べて 遅刻しても それは自分で 経験して解決すること そう思えた 朝は 今までで一番 楽な朝になった 「早くしなさい」と 言わなかった朝ははじめてかもしれない(笑) 子供たちは ギリギリの時間でも ちゃんと慌てて出て行った 子供た…
少ないモノで暮らす きっかけは 冷蔵庫だった気がします ぎゅうぎゅうに詰め込んで いつのものかわからない瓶や 下のほうで 傷ませてしまった野菜 どこに何があるのか ゴソゴソ探す作業も大変で 仕事から帰ってきて メニューは思い浮かばず 見なかったふりのモノが 冷蔵庫にあふれてきた頃 整理しなくちゃという時間は気が重く 泣く泣くやるの繰り返し 何がきっかけだったのかな? タッパをそろえたことだったかな? 冷蔵庫が見渡せて 取り出しやすくなったら 楽な自分がいて それから 台所 家のモノ 洋服 少しづつものを減らしていきました モノが多かったから 手放す量も それなりで 家の中ものが 減っていくと …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。