どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ゆっくりな わが家の庭
デッドストックトレーナーをセカストセールで買いました。
片付けも植え替えも中途半端な作業になってしまった
ほこりっぽい黒猫。
【シニアの暮らし】アラカン女子ですが高校生並み?の男子ごはん。。
一足早く お祭り気分
【シニアの暮らし】愛用シャンプーがリニューアルしてました/昨日の買い出しお買い物ポイント。。
ゴールデンウィーク 家の雑事を無視して出掛けたい〜
蒸籠蒸しとおうちでカフェ気分に
断捨離より掃除とグリーンのお世話を優先した日
【シニアの暮らし】いつもの買い出し、今日の支出💵。。
まだ保険証がないし、退職金も受け取っていないし
友人と楽しい時間/サイゼリヤはやっぱりおいしい
60代、夫との距離を模索中/化粧品を使い切る節約
47年ぶりの再会
目配り 気配り 心配り
これからずっと独りかも
過去への執着
続・続 最後から二番目の恋
医療施設が充実した都会に住みたいとちょっと思った
リサイクルショップ 500円→0円→〇〇円!!!!に妻の粘り勝ち。
超国宝 祈りのかがやき
成功者の共通点を学ぶ!今からでも間に合う人生を変える新しい挑戦と成長の秘訣
イオン株主さん必見!オーナーズカードもスマホで使える「iAEONアプリ」が超便利!
萬葉植物園
今回のハイキングコースは、霧の中
褒め言葉に思えても実は違う一言
【前編】老後の備え、「考えなきゃ…」で止まっていませんか?
【株主優待】オーナーズカードが届いたので、イオンラウンジを使ってみた
哲学の日のおうちごはん
まあ、結論からいうと、全然100ショップだけではダメだったんだけれども。 ってことでいきなり種からして100円ショップのものではないということで。 100円ショップにも売っているのだが、今一つ信用できない気がしたので。 カネコ種苗 園芸・種 KS200シリーズ フレンチ風 野菜200 731 これを買った。 私が買った時より値段が下がっている気がするけれども。 ダイソーのザルだのバケツだのがちょうど大きさが合うって話だったんで、ダイソーに行ってみた。 小さいダイソーは全滅で、遥々大きいダイソーまで行ったけれども、それでも寸法が合うようなヤツが全然入手できず。 ..
毎年同じ景色ですが(^^♪ --------------------------------------------------- …
グランドカバーの目的で植えたけど、あまり記事にならないリシマキアさんw 今年は過去最高に茂ってる ヽ(´▽`)/シューティングスター お花咲いた♪ こんなに咲いたのも初めてかも ( ´艸`)ヌンムラリア オーレア この子はお花咲いたの見たことないけど咲くのかな(・∀・? 葉っぱの色が気に入ってるから咲かなくても許す! 毎年夏にヘタるので、地植えだけど今年は水やりがんばろうと思ってますvこっちをじっと見てるマロ...
トウモロコシは丁度取り入れ時にカラスが先に食いついてしまいます。 もう1週間もすると採り入れが出来そうなので釣り糸を張り巡らしました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。...
庭の紫陽花(アジサイ)が一輪(朶)だけ咲いていました。 すべて鹿に食べられたと思っていたのですが。 一輪(朶)だけ、食べ残したようです。 花の位置は、地面から2mほどの高さです。 1.5mぐらいまでの葉っぱは、食べられてなくなっています。 たぶん、榊(サカキ)だと思
今、ガーデンは、白いパーゴラ、大八車、ガゼボを背景に赤、オレンジ、黄色のマリーゴールドやベゴニアなどの花で夏色に染まっています。夏の暑さに強い花ばかりなので、元気です! Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆マリーゴールド、ベゴニアなどの夏色の花壇(2022,6,19) ※ 「著書:しんごのオー...
こんちゃ5月17日の間違えた薬剤散布から早1ヶ月・・・なんやかんやでタイミングを失ってたけど昨日、やっとお薬を撒けました〜ハダニが繁殖するのは3月〜10月で…
一足遅れて、クレマチス流星が咲き始めました♪ 銀色の光沢が美しいお花v 花びら(本当はガク)とシベの色合いもとっても素敵なの ( ´艸`) まだ咲き残ってるバラ(クィーン オブ スェーデン)とクレマチス(インスピレーション)と、ちゃっかりコラボしてました ヽ(´▽`)/ う〜ん、いい感じ♪ とってもお気に入りのクレマチスですvあんよがかわいいv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvく...
JUGEMテーマ:植物 わが庭のハマユウ(浜木綿)出生地は、南国土佐の 竜串・見残し海岸 でっす! 縁あって庭のモッコク(木斛)の根元に身を寄せ、、、逃げ出すこともかなわず。苦難の年月12年。。。今
今日はガーデンシクラメンについて(*‘ω‘ *)5月19日そう、こんな状態になったのでもう休眠期だよね~ってことでシクラメンと一緒にベランダに出したのが5月23日ところが、ところが、どっこいしょ※何のこっちゃ(;一_一)5月23日の段階ではシクラメンはまだ葉っぱが残って
毎晩、裏庭に鹿が来ます。 なんとか、撮影したいと思っているのですが、スマホではうまく撮れません。 一晩中、寝ずに鹿の来訪を待っているわけではありません。 鹿が来る場所に、鳥獣アラームをセットしています。 鳥獣アラームが鳴ると起きて、カーテンの隙間からガ
梅花アジサイが咲き始めました。大きな株になってきましたが花は小さく可憐です。 草捨て場に捨てたジャガイモが花を咲かせています。植えたジャガイモはもう枯れていますがこのジャガイモは野生化するのか背丈は伸び未だ枯れる様子はありません。 撮り鉄 ご来訪...
今年もじゃがいもの試し掘り開始! インカのめざめの試し掘り シャドークイーンの試し掘り 今年もじゃがいもの試し掘り開始! どうも、よっしーです さて今年もじゃがいもの試し掘りの季節がやってきました! ちょうど土曜日に梅雨の晴れ間があたってくれたため、昨日までは雨が降っていたのですがじゃがいもの試し堀りを行うことにしました。 今年はじゃがいもの植え付けを全て4月3日に植え付けを行いましたので、約2か月半(75日)が経過したことになります。 通常、じゃがいもの収穫は、植え付け後3か月程度が目安だと思うので、そんなに早く収穫したら収量が少なくなってしまうという方もいるかと思います。 確かに収量は少な…
6月14日の15時過ぎに45℃以上のベランダで、行った「亀甲竜」の植替え作業。熱中症みたいに、調子が悪くなってしまいました。植替えの画像ですが、・植え替えの画像が、上手に撮れない・頭が植え替えで一杯で、ほとんど撮影してない。 (なんせ、手が土だらけで、スマホを触れなくて・・・植物の画像が上手に撮影できない。・暑さで、脳が沸騰してた。等の、理由で投稿するかどうか迷ったのですが投稿します。「亀甲竜」とは、どん...
町内の花壇にベンチを設置しています。 このベンチは、花壇のデザインの1つにもなっていますが、ウォーキングコースの休憩所、コミュニティの場として設置していて、毎日、10組ほどのご夫婦や家族連れがお決まりのように利用してくれています。 「町花の会」を設立する前、町の役員から「花壇に何を植えたらいいか」と相談された時、ベンチ設置に拘った自分でした。. Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました...
こんちゃ朝からパラパラ雨が降ってたけど今はお日様が出ております明日も晴れるみたいだからお薬散布のラストチャンスかも後は月曜日から翌週の月曜日までずーーーーー…
藤の種まきから2か月。 前回のブログで、21個中19個発芽14個成長中と書きましたが、 1回は発芽したものの枯れてしまった5個が復活 植物の生命力は素晴らしいッ 元気に本葉が育ってております 一部
我が家のエアープランツです エアープランツって空気中の水分で育つからほったらかしてもいいとかお店のPOPに書かれてたりしますが…それだと枯れちゃうよ私も初…
(つづき) ちょっと前の写真ですが、ミニバラFちゃんも咲きましたv 体の割に大きなお花を咲かせますv 角度を変えて ( ´艸`) (まだつづく…)眠い… をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
今日は久々、ベランダの様子をお伝えします🎵オステオスペルマム「キララ」再び咲き始めてから最初の満開と同じくらい咲いていますマックスマム「朝焼けピンク」最盛期から少し花数は減ったけど蕾がまだいっぱい待機中モスキートゼラニウムなんか、控え目な感じのお花がい
ちょっと遠くですが(笑)(^^♪ --------------------------------------------------- …
今回は,オトギリソウ科の耐寒性常緑低木『ヒペリカム・トリカラー』の育成記録です。ヒペリカムと言えば,黄金葉の「ヒペリカム・ゴールドフォーム」も有名ですが,こちらの「トリカラー」は白とピンクの斑入り葉が美しい品種です。そして,毎年初夏には存在感のある黄色の花を咲かせます。さらに秋から冬にかけて,寒さに当たると紅葉するなど,見どころの多い植物です。また,横に成長し,コンパクトなので,グランドカバーにも使えます。 我が家では,南西向きの高さのある花壇(50cmくらい)の前方に,枝垂れるように地植えしました。約1年育成しましたが,無事夏・冬越しでき,冬に真っ赤な紅葉,初夏には初めて黄花の花が見られまし…
根津神社つつじまつり、と履歴書。
やむなく車中泊( ´艸`)
【4月の株主優待権利】取得銘柄と権利落ち株価
プチプラで高見えコーデ&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
イオン株主さん必見!オーナーズカードもスマホで使える「iAEONアプリ」が超便利!
子どもの目標達成のために必要なことは…
⋆⋆【長男の結婚】両家顔合わせの日時決定!悩みは続くよどこまでも⋆⋆
収入アップするけど不安は尽きない
エバークックのおすすめは?種類の違いと選び方を徹底解説
「やることやってから遊んでよ!」に効く処方箋
「新学期こそ進むと思ったのに…」焦りを手放す3ステップ
【習い事】子どもたちが体操教室に通い始めて1年が経ちます!
スタンダードプロダクツの圧縮ヌードクッション
【大阪・関西万博2025】SNSでおすすめされているパビリオンまとめ
おジャ魔女どれみ×サンリオキャラクターズ プチキャンはどこに売ってる?予約できる?
スイカをカラスが狙わないように釣り糸を張る準備をしました。 このスイカの大きさはハンドボールぐらいかな。 蝶をあまり見かけないので受粉が遅れている宿儺カボチャ。今一番大きいのがこれ。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
昨日はニンニクを収穫しました。 毎年、何もしなくても玉ねぎよりも大きくなり、直売所に出品していました。 何故か今年は、ピンポン球の大きさにもなりませんでした。 直売所に出品するどころか、料理にも使うことができないと思います。 ニンニクの芽も収穫できずに
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺今日は自分メンテ💆♀️✨✨痛…
先日、ハンギングバスケットの講習をしましたが、講習会は、事前準備より講習後の後始末の方が大変です。 使用資材の洗浄などは、そう大したことではありませんが、困るのが残った花苗の処理です。 今回の講習は、25人分。花苗は、ケース入りで購入するため、例えば1ケース40ポット入りなら15ポット余ります。 余り苗は、参加者に購入してもらう手はありますが、今回は、寄せ植えにして直売所に出しています。この時期は、そ...
こんちゃ貴重な晴れ間ですねこないだ、お安くゲットしたリモニウム・ペレジー今カットしてドライフラワーにしてもいいけどそのままでもドライになるから花を長く楽しめ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」いつも通る道に咲いているお花です。アメリカデイゴ。和名は海紅豆(カイコウズ)。少し前まで真っ赤だったんですが、先日の雨でずいぶんお花が散ってしまいました。秋まで咲き続けるようなので、また載せます。マメ科の落葉低木。南アメリカ(ブラジル及び北部アルゼンチン)を原産とする暖地性の花木で日本へ渡来したのは江戸時代末期だそうです。寒さを嫌うため日本で植栽できるのは、本州南部から沖縄にかけてということなので、北国の方には珍しいかなと思ってご紹介してみました。九州などでは公園に植えられたり、街路樹として利用され、鹿...海紅豆の花★イエローウィン咲く
うまら(ノイバラ) 万葉仮名 -- 宇萬良 野薔薇(ノイバラ ・ノバラ) 道のへの茨(うまら)の末(うれ)に延(は)ほ豆のからまる君(きみ)をはかれか行(ゆ)かむ
お義母様がちょっとぶりにお花を連れてきましたv ゼラニウム♪ 紫のお花が綺麗v ムーンライトという品種なのね(・∀・ 調べてきたら、ダークシリーズのヴィオリーノに似てる。 花期、めっちゃ長いわ@@ 嬉しい ヽ(´▽`)/ これから咲き続けるのね^^ 楽しみだわ〜 ( ´艸`)マロン、何かストレスでもあるの?(・∀・; をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(...
トウモロコシも受粉が終わったものは太くなりつつあります。 ゴボウの蕾 咲くのかな? どんな花かな? グラジオラス 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ...
昨日は朝一番で、散髪に行ってきました。 夏の暑さに弱いので、いつもより短くしてもらいました。 来週は親父の命日です。 姉妹や甥姪、叔父さんは、今週末にお墓か仏壇にお参りに来るので、その前にきれいにしておきます。 一昨日は、仏壇のお花とお供え物を買ってき
こんちゃデッキのコノフィツムの脱皮が始まったから玄関の子も脱皮してるかな〜と、チェックしてみたらパツンパツンで脱皮開始デッキの子と違ってこの子は割と水やりし…
梅雨入りして紫陽花が色鮮やかになってきました。 一足早く咲いた柏葉アジサイは、もう満開。花が重くておじぎをしています。 その柏葉アジサイに「カエルくん」。自分は、は虫類は大嫌いですが、この小さなカエルくんだけは、おとぼけ顔?で愛嬌?があって嫌いではありません。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただけれ...
トマトの苗が思ったほど伸びないな。 こういう丈の短いものなのか? で、花芽なのか花芽じゃないのかわからんけれども、何やら葉っぱじゃなさげなヤツが。 ハート型ミニトマト栽培セット ハートマト【栽培キット/1個】ぷっくりとしたかわいらしいハート型の実がなります!日当たりの良い室内でも栽培可能!プレゼントにも!簡単野菜栽培セット!ハート型のポットや培養土、肥料も入っていますので、他にはいらないです!
安い小型の植物育成ライトを買っても大きな植物を照らすには力不足。そんな感じで悩んでいませんか …
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村お庭の大改造をしたあとどんな お花を 植えようか!?・・・と あれこれ 考えて...
ウチのイングリッシュラベンダー ウチに来たのは2019年。 10センチぐらいだった。 中央左の白っぽい細長い葉っぱのヤツ 2020年に夫の単身赴任先の庭に置いたら、数個花が咲いた。 拡大・・・画像が荒くなってしまう。貴重だと思わなくって接写していない😢 宮崎に持って帰って、剪定 大きくなったが、花は咲かなかった。 この時のブログです。 lamabird.hatenablog.com そして、2022年6月15日・・・ ついに蕾が!! 家の中からふとベランダが視界に入った際に、蕾が目に入ったような気がした。 見に行ったら、やはり蕾。こんなときの動体視力?違う。自分が動いているときに目に入る能力は…
咲いています(^^♪ --------------------------------------------------- …
(つづき) たまぞう地方も梅雨入りしました; ミニバラB&Cちゃんたちが咲いていますvミニバラB 朱色は光で色が飛んじゃうので写真が難しい;ミニバラC ピンクと白のグラデーションがお気に入り♪ (まだつづく…)ママのパジャマ破壊証拠写真! (☆д☆ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
毎年7月の咲くヒビスカスですが蕾が見えてきました。やはり咲くのは7月かな。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
昨日は、持病薬をもらうために、お袋をホームドクターに連れて行きました。 毎回、診察時間前に順番を取りに行って、その後、お袋を連れて行って、お袋をいったん連れて帰ってから薬局に行くということで、3往復します。 昨日は雨天で、雨の中の車椅子でした。 駐車場
5月26日「またこれに乗るわけ?」 ん、涼しいからぐぅさんと一緒に、ご近所一周してこようね。 カートは10日ぶり。わんこにとっては、けっこう久しぶりな感じ? いきなり、ゴミやさんと遭遇。ぶぉーーんに???と思い
ひるがの高原は2日連続の雨ですねんけどねワタクシこう言う日ぃが1番好きなんですわ。だってね外仕事も出来ひんし大腕降ってね家の中でグズグズできますねんもん。けどね、、、そんな日ぃでも芽ぇが出たてのルッコラの成長は気になりますねんわ。でね、、、雨ん中傘をさし
今日は、東近江市の田園地帯、宮荘川周辺のアジサイを見てきました。 「宮荘町環境保全協議会」が河川沿いに桜とアジサイを植樹し、管理されているものです。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆東近江市宮荘町のアジサイ(2022,6,15) 最盛期に訪れた2016,6,13の時の様子(リンク)※ 「著書:しん...
トマトを接ぎ木の応用で増殖させる話をしたいと思います。今年、始めてトマトを種から育ててみました。接ぎ木苗にしたかったので、穂木と台木の種を購入しました。穂木は10粒600円程度で売っていますが、台木は100粒でしか売っていません。でも、それほど高くなく、100粒で1000円前後です。そのため、めちゃくちゃ台木の種が余ります。そこで、余っている台木の種でトマトの脇芽を接ぎ木すれば増殖できると考えてみました。脇芽を...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。