どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
休日らしい休日
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
夫、とうとうポッコリお腹
草刈りとごろごろ野菜カレー
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
海鮮丼のごはん問題
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
寝坊と、「の~~こ~~」。
55年前の大阪万博、中学生だったわたし
パスタで昼ご飯
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
鯖の竜田揚げ
★オリンピック開催中のご訪問ありがとうございます★このところの晴天続きでサルスベリ・夏祭りが一気に咲きました。この品種は、くすんだピンク系ではなくて明るい赤系に白も混じって、夏祭りという名前がぴったりな感じがします。かき氷のようだとコメントをもらってから、見るとかき氷を思い出すようになりました(笑)上の方で、黒い大きなクマバチが何匹も飛び回っていました。お花が少ない時期だから虫たちもきっとうれしいよね。青空をバックに鮮やかです。<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★うさぎとくまより切り戻していたピンクのランタナのお花が増えてきたので、写真を撮っていたら、タテハモドキがやってきました。元は南方系の蝶ですが、この蝶も温暖化とともに生息域を北へ広げていっているそうです。うさぎガーデンでは昨...夏祭り★タテハモドキ★虹の松原
曲がりがむふふっ (^-^) --------------------------------------------------- …
手入れがね♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
★ご訪問ありがとうございます★ランタナ・パニックドームです。今年植えたばかりなので、まだまだ小さいです。こちらはランタナ・メガドーム。パニックに、メガに、もうどんだけ~って感じですが、勝手に名前つけてるだけじゃないのかなあ・・・ランタナはどれも数年経てば、こちらではびっくりするように大きくなります。ドームと言えば・・・この一番右のレモンマリーゴールド。まさにメガドーム、パニックドームです。ドーム型に丸く剪定するのは、それがいちばん風などで倒れにくいような気がするから。だって、こんなに大きくなるんです。剪定しないで放っておくと、こんな感じに。これは駐車スペース入り口の北側。これも自然な感じで好きですが、やはり花数は少なくなります。写真はいずれも昨年の12月。お花がほとんどなくなる時期にこの咲きっぷりはうれしいです...パニックドーム・メガドーム★レモンマリーゴールド
素焼き鉢のストック場所♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
★ご訪問ありがとうございます★きょうも朝から暑かったです。鉢植えのポーチュラカ。花びらの数が5枚と4枚があるのに気づきました。勝手口横のカフェコーナーで、切り戻していたクレマチス・プリンセスダイアナが咲いています。Cafeコーナーの様子を見に行ってとんでもないものを発見。すぐ横のキッチンの窓の格子にハチの巣。こわごわ撮ったらピンボケでした。これ、アシナガバチでしょうか?いつの間にこんな巣が・・・あ、窓に数日よしずを立てかけたままだったのでその間に作ったのでしょうか。何かこういう色の袋菓子がありましたよね。ああ、嫌だ!長袖に手袋、帽子と首にはタオルを巻いて、虫取り網をかぶせてから殺虫剤をかけて取り除きました。幸いまだ巣も小さくて蜂の数も少なかったので、よかったのですが、刺されはしないかと、ヒヤヒヤ、ドキドキでした...怖かった~★貴重な木陰★デュランタ
ええ仕事、してくれています♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
毎日の季節になりました。 夏ですね! (^-^) ---------------------------------------------------…
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! 昨夜の大雨の後のせいか、 涼しい朝を迎えた今朝のミラノです早速ですが、 こちらは当ショップで…
★ご訪問ありがとうございます★佐賀県七山村の小さなアジサイ園にて。夕日を浴びるメキシカンライオンズイヤー。今日も暑かったですね。明日も福岡県は各地で35℃超えの予報です。うさくま地方、たいてい予報プラス5℃以上の気温まで上がります。はあ~~っ。外回りのランタナがぼうぼうになっています。明日は切り戻したい。この暑さでは昼間は危険なので、早朝やるしかありませんが、早起きできるかしら・・・ランタナは切り戻すなら今がチャンス。遅くなってしまって、台風が来た時に潮風で汚くなって回復しないまま冬を迎えた年もありました。コニファーのコノテガシワに早くも実がなっています。アガパンサスはどこもこの通り。この花ガラも存在感があって面白いので、いつもしばらく残しています。この「南の庭」の長い花壇には、アガパンサスをジグザグに植えてい...夕暮れの白い花たち★ネペタ咲く
何度焚き火をしたことか♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
こんちゃ我が家にはルビーネックレスを長く垂らした『ルビネの滝』グリーンネックレスを長く垂らした『グリネの滝』の、2つの滝があるのデスが仕立て直しをサボってど…
★ご訪問ありがとうございます★ジュズサンゴの花です。とても小さな花ですが清楚でかわいいです。花と実が同時に楽しめるのがこの植物のいいところです。実が赤くなっても夏の間中、次々に花が咲き続けます。そして実がみんな赤くなったころ葉が紅葉してまた、美しい姿を見せてくれます。地植えは先日ご紹介しましたが、これは鉢植え。植える鉢や置き場所によって、洋風の感じにも和風の感じにもなり、暑さにも強いので、ぜひ夏のお庭に。セミの抜け殻を見つけました。デュランタの枝のずいぶん高い所でした。前回、グダグダとくだらない内容だったので、一緒に正ちゃんの写真を載せるのが嫌で載せませんでした。なので、てっきり順位が落ちているかと思いましたが、そのままでした。応援ありがとうございます。<思い出写真館>正ちゃんのホームセンターでの写真はたくさん...ジュズサンゴの花★不思議な香辛子
錆びにはかさぶたが欲しいね♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
うん?似合わない?(笑)♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
こんちゃ連日の『大谷翔平フィーバー』我が家はスポーツ全般野球にも全く興味が無いのですが応援してるみんなの顔がキラキラしてて素敵ダイソーの缶&サボテンで作った…
こんちゃ週間天気予報からビックリするほど雨マークが消えたまぁ、黒雲と雷マークはあるけど今日の雨が止んだら梅雨明けしちゃういやいや梅雨明け=猛暑の始まりだから…
こんちゃ朝にザ〜っと雨が降って焦ったけど今日はもぅ降らないかな?お日様が顔を出すと雨の湿気も合わさってアチ〜アチ〜多肉棚の温度計も40℃近くまで上がったので…
こんちゃ昨日、コストコの駐車場待ちをしてる時に「先にガソリン入れて行くわ」と言った旦那がガソリンを入れ終わって車に乗り込むと何故か帰り道の方にハンドルを切り…
ひとりでグビグビ♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
こんちゃ母が2回目のコロナワクチン接種を無事に終え激しく ホッ心臓が弱くて週1で通院してるので副作用があるんじゃないかとヒヤヒヤ2回目接種後の夜には腕が熱を…
季節ごとに 頑張る花が ある! (^-^) --------------------------------------------------- …
★ご訪問ありがとうございます★雨が上がるのを待ちかねていたようにいろいろな蝶がやってきました。どちらもナミアゲハ。通りの向こうには三尺バーベナが咲いていて、そのお花にも今日は入れ替わり立ち代わりいろいろな蝶がやってきていました。キアゲハ。モンシロチョウ。うさぎガーデンに黒いアゲハ蝶がやってきました。クロアゲハかと思いましたが、後翅に尾状突起がないので、ナガサキアゲハのオスではないかと思います。元々南方系の蝶で、温暖化の指標種として注目されているそうです。ツマグロヒョウモンなどもそうですね。こちらの過去記事に載せています。↓「ガーデニングと蝶★剪定枝のトレリス」<思い出写真館>前々回の続きです。ボール遊びのふたり。泳ぎが苦手な正ちゃん、足がつかないところへは絶対行きませんでした。其れでもボールからしっかり目を離し...温暖化の指標種★ポルターガイスト?
こんちゃさっきから急激に雨が強くなって雷が鳴り響いております朝はメッチャいいお天気だったのに雨が苦手なおこちゃんは走り回ったり鳴いたり落ち着かないはっちゃん…
こんちゃ朝からすごい雨地域によっては命の危険もあるそぅなので皆さん、お気を付けくださいね。これ以上被害が広がりませんように。昨日はニョロニョロ多肉で今日は真…
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
耳の穴に指を突っ込む話の続きと、チーズ&ドリア
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
なんか怒ってる。のと、全く話を聞いてない話。
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
映えたいのに映えてないので映える記事にしてみる。
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
やっと先生が来たようです&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
今日も担任は来なかった&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
苦手なゴルゴンゾーラでチーズパスタ・うちの姉は最強です☆
韓国ドラマ・ニュートピア
GODIVAのアイスは濃厚でした!
よく見ると、枕木が朽ち果てかけ(笑) (^-^) -------------------------------------------------…
★ご訪問ありがとうございます★緊急事態宣言が解除になって、お休みしていた山の上のうどん屋さんがまた営業しているというので、出かけました。途中の車の中での会話「マスク持ってきた?」「忘れた」「も~う、どうしていつもそうなのよ~」車の中にマスクは常備しているけど、私用。「このマスク、日本製で高いんだから」「愛する人がするんだからいいやろう」「・・・」「私はかぶれるからこれでないとダメなの。くまは、中国製のマスクでもどうもならないし、消費期限切れたもの食べてもお腹壊さないし・・」「あっ、冷蔵庫の中の豆が腐ってたぞ」「もう捨てたっ!流し台の上に嫌味ったらしく置いてあった」「あはは~」今日食べたのは、くまが野菜天盛りうどん。ここの野菜天、ほんとにおいしいのです。私は唐辛子うどん。右端のが唐辛子の醤油漬け。温泉卵と唐辛子を...布野菜★サルビアの季節へ★ボタンクサギ
こんちゃ雨、降る降る詐欺なんでしょうか?お天気がコロコロ変わって落ち着かないオキザリス・雅のピンク色が花の無い玄関先を華やかにしてくれてますビッグバン?を産…
至極の時間です♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
こんにちは!今日も訪ねてくださり、どうもありがとうございます♪ 以前、こちらでもご紹介させて頂きましたが、 大変著名なハープ奏者でいらっ…
梅雨時は葉が一段とキレイです♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
★ご訪問ありがとうございます★夜から雨だというのでアナベルをカットしました。家庭できれいにドライにするには、これくらいグリーンに変わってからカットします。白いと、乾燥した時に、くしゃくしゃになってしまいます。雨が降る前に、今日ぜんぶカットしてしまうつもりだったのですが、できませんでした。まだ少し早かった、というか、今年はなぜか白い部分が混じっているものが多いのです。上の二枚の写真でわかるでしょうか。ツートンカラーになっているんです。もう少し待って最初の写真のように全部緑になるといいのですが。あまり遅くなると今度は茶色に変色したものが混じってしまい、あまりきれいではなくなってしまいます。そんなわけで、たくさん残りました。まだ真っ白の分もあります。数が多いので、茎の長さを変えてカットし、束ねて花同士がなるべくくっつ...緑のアナベル★南の庭とアプローチ★悪ガキたち
こんちゃすごーーーい雨7月は雨のスタートだねしばらく降り続くようなので皆さんもお気をつけくださいね。ウチは古い家が湿気で腐りそぅデスウスネオイデスの横にピン…
★ご訪問ありがとうございます★田んぼのお散歩で。田植え機。日本の農業機械ってすごいですね。ほんとにいろいろなものがあって、それがまたとてもよくできているので、いつも感心して見ていました。正ちゃんもくんくん。<読者の皆様へお願い>こちらの参加ランキングを優先してクリックしていただけるとうれしいです。お手数おかけして大変申し訳ありません。うさぎとくまよりCafeコーナーでハイビスカス・メデューサが咲きました。八重咲きのハイビスカスです。ハイビスカスは夏の花のイメージですが、5月から10月頃まで咲くものが多く、小さな株でもお花が咲くので、一鉢でもあると楽しいです。最近はお値段も安くなって、様々な花色が出回るようになりました。鉢植えは勝手口横のCafeコーナーに置いていますが、毎朝どれか咲いているので、外に出るのが楽し...メデューサ咲く★花壇のハーブたち★クフェアの株分け
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。