どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生活225(医療費たかっ!)
生活費がすっごく増えた原因 リタイア生活49ヶ月目(2025年4月)の生活費
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
もし、自分が既婚だったら~FIREはできたか?
時代は今、マネーリッチよりタイムリッチ
【GW】バラとチェロの日々
終の棲み処を決める 同居はしない方針
リタイア無職満2年でも給付金は貰えない
リタイア生活4年目にかかった生活費まとめ(月毎の家計簿から)2024年度
もし「FIRE界隈で月次報告会を運営せよ」と命じられたら・・
なぜ、FIRE後に世界一周をしたいという人がFIRE向きか
世の中はGWだけれど リタイア生活5年目と1ヶ月
【大阪】GWでごった返す美術館・日本国宝展へ(2025)
1泊2日の春の函館旅行、その3。「ホテルエノエ」と「函館山の昼景」。【探検部・旅行】
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) この前、東京ディズニーランドとディズニーシーに行ってきました。家族で年1回位行っています♪ そこで今日は2019年7月13日に導入さ […]
夏休みのお出掛け🚗✨ 今さらですが、夏休みのお出掛けについて書きたいと思います😊 今年の夏休みは、無計画で行き先の予約なども何もしておらず1週間前くらいに新聞の広告に掲載されていたホテルにあわてて電話して、なんとか宿泊の予約が取れました! そこには、妹達とその甥っ子、姪っ子と一緒に行って来ました☘️ 宿泊先には子どもたちが遊べるプールが設置されていました!夕食前に思う存分遊びま した😆✌️ たくさん遊んだあとは、ホテル内の会場でバイキング🍴そうめん流しもあり、子ども達は、楽しそうに食べていました(*^^*)✨ その後は、のんびり温泉に入って、卓球をしたり、スタンプラリーをしたりして過ごしました…
小学校の夏休みが終わりました。長い夏休みに感慨を覚えるということもなく何事もなかったかのように登校した我が家の小1男子でしたが。下校時の災害時引き渡し訓練に迎えに行けば「はい!もう今日から人一倍元気でしたー!!」と先生がおっしゃるわりには久々の学校に喜び
夏休みが終わりましたね~~~~~ マツ家の子ども達は先週からすでに幼稚園は始まっていたんですが、大雨で休園になった日もあったりして。 今日から保育時間も通常通りになるので、少しホッとしてゆっくりパソコンに向かっております・・・ 書きたいこといっぱいあるんですが。 ひとまず夏休みの記録いってみます~~~ よろしければお付き合いくださいね!!!!ぜひ。 まずは夏休みスタート前! ▼しっかり部屋を片付けておきました!! www.marocky.net これは本当にやってよかったです!! 夏休み後半も、子ども達がおうち遊びに熱中してくれている時間に片付けまくりました!! 要らないモノ結構出てきましたよ…
海は泳ぐのも大好きですが砂浜遊びも磯遊びも大好き。そんな我が家の小1男子が大興奮する場所に行ってきました。 水鳥の重要な生息地として国際的なラムサール条約の登録湿地にもなっています。千葉県内ではそれはそれは有名なスポット『谷津干潟』です。水路で東京湾とつ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。