仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
おはようございます。 暗い朝を迎えています。 まだ夜明け前というのもありますが・・ 昨日の検査の結果が芳しくなく落ち込んでいます。 数値はかなり悪い値。 下手すると、入院もありかという数字です。 ただ、その理由がわからず・・ 主治医も悩んでおりました。 旅行に行くんですよねぇと、ため息。 行ったとしても、疲れるようなことはしないようにと。 もし行くとしても、安静を心がけていってください。 とりあえず、抗生剤出しておきますので、様子を見てとのこと。 流石にキャンプもするんですとは言えず・・ 帰ってからモントンとしています。 昨夜もあまり眠れず・・ どうしようかと。 準備はほぼ終わっているし・・ …
スタンレーのクーラーボックス到着。後は今日のメディカルチェックだけ。
おはようございます。 夏の朝・・ この時間帯だけ、過ごしやすく・・ しばらくすると、灼熱の地獄。 昨日など、午前中から扇風機回してました。 まだなんとかクーラーをつけるところまで行っていませんが、これも時間のうち。 一度つけると、エアコン三昧の日々となります。 できるだけ節約したいと。 ケチな性分が頑張ってます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さて、そんな小さなお金は倹約するのに、最近は通販で大盤振る舞い。 今回の旅、最終の買い物が届きました。 高い買い物なのでどうしようかと。 ただ良いものなので孫の代まで使えるとか。 多…
今、やっと部屋の中に・・ 結構、疲れた1日でした。 運転距離は600キロほど。 時間にして、8時間と。 途中、休憩を挟みながら、できるだけ疲れないようにとやってきました。 運転中、体温計で測ったのなんて初めて。 幸いにも平熱で名古屋まで辿り着きました。 途中、体調が悪化したら引っ返そうと・・ 考えてみれば、今回の旅は日本国内。 何かあっても優秀な医療が守ってくれるだろうと。 外国ほどピリピリしませんでした。 ただやっぱり疲れ気味。 絶好調とはいきません。 今夜は部屋にこもって安静を。 体力回復が一番です。 そんな感じで旅に出たというご報告で・・ 詳しくは、明日・・ 今日も頑張っていきましょう …
ばばは、お酒が飲めないので、甘いものが好き (爺さんも) 毎日、3時のお茶は欠かせない その時の気分で、珈琲になったり、日本茶、ウーロン茶になったりする 別に、上等のお菓子でなくてもいいのだ 甘いものは、心の癒し?幸福感をもたらす💛 紅茶にヤマザキの100円ケーキ 珈琲に...
7月5日。大災害がおこる!? 世界中で話題になっていますね。 そして7月6日、息子は東京で資格試験を受ける。 本人は受ける気はなかったのだが、5月の末ぐらいに上司に言われて、急遽そうなった。 息子は5日新幹線で東京へむかう。 本人はこの噂は知らない。 なので黙っている。 ノ...
おはようございます^^ 昨日は久々に杖で歩いてお気に入りのスーパーへ 5000円分のポイントカードがあったので チビちゃん達にもユニクロでまたまた買っちゃった~~👧👧 そうそう うちはじいと二人の時は、まーーったくお料理は作らないのよ じいはお昼に一人でも、餃子の王将・かつや・麺屋へ行って 👴「夕ご飯は、あんまりいらないからねーー」って お酒の肴みたいなのだけでOKなのよ ってことで 近所のスーパーで「カネ吉の惣菜」を買って来て冷蔵庫に 入れてるんだけど あら・・・楽天でも売ってる~~(^^♪ カネ吉の惣菜おまかせセット価格: 1980 円楽天で詳細を見る カネ吉の惣菜おまかせセットと選べる6…
マレーシアに戻って来た、南国だから暑いけど東京の不快な暑さとは違う
クアラルンプール国際空港から高速バスと路線バスを乗り継いで 我が家に帰って来た でも、本当にケチだよねぇ
おはようございます^^ 昨日は灼熱の中、じいは元会社のOB会でゴルフへ ニュースで 「できるだけ外に出ないように室内で エアコンを付けて過ごしましょう」って流れて来るのにね@@ その会はじいが定年になってから入って その時は20人いたんだけど今は10人に じいが76歳で一番年下なのよ くも膜下出血で倒れるまでは、じいが幹事をしてたんだけどね もうこの暑い時にビックリよね😎 さあ、何歳まで続けれるのかしら 次回は9月とのこと まあ・・好きなことをして、ぶっ倒れても? しゃあないよね じいが大好きなこっちのけんとの歌を口ずさみながら 元気に帰って来たわよ🤑 「ぎりぎりどん~♬♬」ってね。 画像は、…
さてさて布団カバーなどなども含めて 全ての洗濯物を洗って乾燥させた もしかしたら来年の春まで帰って来ないかもしれないから 念入りにやっておいた
時代にのれない夫婦「国宝」より「パディントン」/「もっちゅりん」販売終了
「パディントン」を観に行ったら、なんと観客がたったの5人で驚きました。 私達夫婦と若いカップルが1組、あと中年の女性が1人。以上です。 映画館は大阪の扇町キネマ。 わりと小さな映画館で椅子もパイプ椅子だ。(大手映画館では上演がおわっていた) 全席自由席で、上演開始時刻15分...
今日は施設に出勤です。 暑いのを我慢して何時もの熊野神社までジョギング です。しかし何時までこんなことやっていられるかなー。 施設に戻って来てからまずはワンちゃんのフリースペース でやっている屋根
市役所からの封書? あー、このまえ受けた健康診断の結果だと、夫に渡した。横目で見ていたが、なかなか開く様子がない。ただちょっと脇に寄せて、時々指で触れたり気にしている。 開けて見れば? すると、ああと、さりげない様子でちゃちゃっと、開いて、ひらりと投げるように渡してよこした。 再検査だ。何が引っかかったかは、書かれていない。支所に結果を聞きに行くようになってる。 さっそく、支所に連絡して、一緒に行くことにしました。ちょっとね気になることがあったから、一緒に行かないとまずいかなと思ったんです。 離島に来てから体重が激減。8㎏も痩せてしまいました。食事の量は東京にいた時より増えてるし、仕事も引退し…
7月3日(木)13日目 十勝方面へ釧路で昼食後、十勝方面に向かう早朝の達古武キャンプ場、サイトは8割ほどに車両で埋まっている。[達古武キャンプ場]釧路湿原の達古武湖の湖畔に、自治体運営で設けられているキャンプ場。サイト利用料;オートサイトを2名で利用した場合、1区画1290円.+入場料100円×2名分=1490円/泊他、シャワー100円、洗濯・乾燥=300円 とリーズナブル。ゴミ処理代は無料で、分別管理は燃えるゴ...
今日かみさんと外食に出て 帰ってくると それを見ていたのか大家さんが 畑でとれたと言って キュウリを持ってきてくれた 柿とか茄子とかトマトとか よくドアノブに袋がぶら下げて あります 勿論すぐにお礼を言いますが 留守の間に持ってきてくれる 事も多く すぐにお礼ができない時もある 現役時代はお中元お歳暮は 欠かさなかったのですが 退職と海外暮らしを機にやめた ただそれらの時候のお礼も 必ずそれ以…
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
ここ数年の毎年夏、向えるとなんか同じこと書いてるかも、早くから夏バテするんよ。 無職リタイアして毎日休みやん、疲れることもないはずだろがと、なのにバテるんよ。働いてた時代は毎日起きて着替えて電車乗ってオフィス行ってたのにさ。いまは毎日汗もろくろくかかないやん、なのにね〜、こんなお気楽な生活ないはずなんだが… いや、たぶんさ、働いてない/たいして出かけたない生活で、体力逆に落ちてんじゃね。。 数日前、早朝だが18Hゴルフ行ってきて、左腰と左膝痛いが悪化、更に右肩痛も悪化、寝返りできない痛さ。歩きなんてたぶんびっこ引いてる。 毎日休みのくせにって自分で情けね〜と思うから、しっかりリタイア生活満喫し…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)