どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ホームパーティから災害備蓄まで。おもてなしの心を伝えるWASARAの角皿・丸皿
科学的に検証された!癒しの香りで古い家の気になる場所のニオイ撃退。
新たな発見(ダイエットしてる人にもおすすめ?)
【ズボラミニマリスト主婦】小学校個人面談のコーディネートと持ち物
目は赤くて花は色とりどり
大好きなグラン・サッソにこの夏も ムッソリーニ幽閉されてた宿が今はないのが残念 カンポ・インペラトーレ
777と畑泥棒の話
たまには ドン・キホーテ で~買った品を載せてみます。
プライムセールで真っ先に買ったもの
なんで店舗で注文してくれないの?
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
◇9着かわいいお下がり洋服が増えました
建築計画と打合せの日々
*少ないもので豊かに暮らす*日常をワンランクアップ
Amazonプライムセール|「タオル研究所」のタオル、どうしよう
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 久しぶりの「ロードバイク雑感」です。 1週間の終わりを感じながら、いつも以上に緩く、適当に読んでいただければ幸いです。 —————————— 緊急事態宣言も解除され、感染対策しつつのライドについてと欲しいアイテム・パーツについて、思っていることを・・・ —————————— 緊急事態宣言が解除されて、初めての週末を楽し
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 前回からの続きとなる「ビッグプーリーシリーズ」です。本日でいったん、終了とできればお思っています。装着とインプレまでお伝えしたいです。 —————————— 前回、無事にビッグプーリーをリアディレイラーに取り付けることに成功。残すは車体への装着と変速性能の調整です。上手くいくのかどうか・・・ —————————— 緊急
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 前回からの続きとなる「ビッグプーリー導入シリーズ」です。本日のお話は、自分で取り付けてみる!です。はたして、きちんと装着できるのか? —————————— 前回、ご紹介した通り、超格安のため動くのかという心配がありますが、その前に「付けられるか?」という壁にぶち当たった話をしようかと・・・ —————————— また新
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は、またしてもやってしまった安物の中華パーツ購入についてです。 買うのを躊躇するようなパーツを購入しました。 —————————— やっぱり月30,000円のお小遣いでロードバイクを楽しむにはリスクをとる必要もあり、人柱となる中華パーツのインプレをしようか、と・・・ —————————— 本日は良い天気で、感染対策
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 GW中に実施したオーバーホールに関する記事も今回で最後です。本日は、オーバーホールをした上でのインプレです。成功か失敗か・・・ —————————— これまで10回にも渡ってレポートして来ましたが、いよいよラストで、オーバーホールでどう変わったかと言うと・・・ —————————— 本日は悪天候の予報を裏切り、良い天気
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日はダラダラと今、ロードバイクについて考えていることを話す回です。 お題は6月以降のライドについてです。 —————————— 首都圏の4都県は6月まで緊急事態宣言が解除されない可能性がありますね。そんな中では、ロードバイクでロングライドなんて夢のまた夢・・・ —————————— 長い1週間が終わりますが、週末の土
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の10回目です。 長かったですが、もう終わりが目の前です。 本日は「バーテープ巻き」です。 —————————— バーテープを巻くのは今回で3回目。 上手くいくかどうかでライド中の快適性が大きく違ってきます。しかも「スパカズ」を初めて・・・ —————————— 今週は天気が悪い日が多い中、いかがお過
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は本当にくだらない話です。 ローディの夏場の脚のスネについてです。 皆様はどうしてます? —————————— ぼくにとってロードバイクに乗るようになって、3度目のサマーシーズンが近づき、ハーフパンツ丈のビブショーツを着用するようになり・・・ —————————— 突然ですが、男性ローディの皆様は脚のスネはどのよう
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事があと少しなのですが、書く側も少し変化を付けたいので、NEWジャージのインプレをお届けしたいと思います。 —————————— 前から気になっていた「SUNVOLT」ジャージを購入し、早くも3回ほど使用してみたので大体分かって来ました。思っていたよりも・・・ —————————— 日曜日は天気がよくて
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の9回目です。 1回違う話が入ってしまったり、金曜日は更新できませんでしたが、いよいよ最終段階です。 —————————— ブレーキのセッティングが決まったので、最後の難関であるディレイラーを調整して乗れる状態にします。長い長いオーバーホールでしたが・・・ —————————— 雨の土曜日、皆様は楽し
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日はオーバーホールとは別の記事を久しぶりに投稿します。走れないからライド記録が出せなくて、ネタが難しいです。 —————————— 本日は初めて購入したチェーンチェッカーを使ってみたお話です。チェーンは伸びる、ということをイマイチ想像しきれていなかったですが・・・ —————————— 1週間が長いですが、皆様はいか
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の8回目です。 今回はニッセンケーブルを装着したブレーキの調整です。いよいよ調整をしていきます。 —————————— ブレーキは自転車にとって命を預かる超重要パーツ。そのため、ニッセンケーブルを導入しました。今回はさらにひと工夫しようと・・・ —————————— 緊急事態宣言が解除される地域が出て
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の7回目です。 今回はいよいよニッセンケーブルの登場です。 セットしていくために、長さ調整をします。 —————————— 今回のオーバーホールのぼくの中での目玉はずっと欲しかった「ニッセンケーブル」の装着。 はたして評判通りなのか、それとも・・・ —————————— お仕事続きのまた新しい1週間が
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の6回目です。 昨日のヘッドパーツ交換に続き、本日はハンドルを交換しちゃいます。 —————————— 今回のオーバーホールと同時に今まで気になっていたカーボンハンドルを導入します。アルミと比べて、変化はあるのか、など含めて楽しみで・・・ —————————— 日曜日の本日は雨予報だったのに、天気は持
ロードバイク初心者の僕がグラベルロード購入2年目に購入した自転車関連グッズをすべて赤裸々に公開。これからロードバイクを始めようかなと思ってるパパさんやロードバイク乗りたいけどお金かかるんだろうなって躊躇してる学生さんは参考にしてね。
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の5回目です。 トラブルシリーズがようやく終わり、楽しいパーツ交換に入ります。本日はヘッドパーツ交換です。 —————————— ヘッドパーツを交換しようと思ったのは腐食や汚れが原因ではなく、ハンドルを下げるためなのです。それだけなので本日は短めに・・・ —————————— 本日は午前中とても良い天
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の4回目です。 前回は「ネジ山を潰してしまう!」というトラブルの話でしたが、今回も引き続き、トラブルです。 —————————— ぼくのTREK Emonda SLはインナーケーブルフレームなので、ケーブルライナーを通さないと、ワイヤー交換は超大変なのに・・・ —————————— 皆様はまだGWが続
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の3回目です。 前回は「BBとクランクの清掃&整備」でまさかのトラブル発生でしたが、今回もトラブルです。 —————————— ぼくのTREK Emonda SLはインナーケーブルフレームなのですが、インナーケーブル化のスモールパーツのネジ山が潰れ、ケーブルが出せなくなり・・・ ——————————
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の2回目です。 前回は洗車で終了。本日は「BBとクランク清掃と整備」。ロードバイクの重要パーツですね。 —————————— 年に1回くらいは、BBとクランクもしっかり清掃しようと思い、取り外してみると、まさかの事態が発生!どうして、こうなるのかな・・・ —————————— 皆様はGW最終日を楽しん
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 5/4(祝・月)からオーバーホールを始める予定も朝から雨。室内で整備は許されない環境のため、スタートは雨が上がった午後からです。 —————————— やることはたっぷりあるのですが、雨で開始が遅れたのと、トラブルが発生し、なかなか進まず大苦戦!まずは洗車からスタートする様子を・・・ —————————— 皆様は、GW
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 ぼくにとっては、本日からGW。初日は最高に良い天気。暖かい季節が大好きで、暑さに滅法強いぼくとしては、嬉しい限り。コロナさえなければ。 —————————— そんなGW初日の本日は土曜日なので、健康維持ライドに行ってきましたが、本日の記事は4月のライド振り返りでございます・・・ —————————— 皆様、4月はどのく
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。