どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
⋆⋆【夏の模様替え】珍しく夫も反応!見た目から涼やかに⋆⋆
【えにっき】夏のとろとろ犬
新しい服を買うより楽しいこと。(前回の続き)
バッジがもらえるコーヒー資格を取ろう🥇【コーヒーを学ぶ〜vol.1〜】
傷の補修を諦めたらリビングドアのオシャレ度が上がった話
GUってやっぱりすごい/TOEICスピーキングを受けた
8年振りTOEIC結果&ロピア
少ない年金でも旅行ができる理由
まごわやさしい
夏のトラブルお肌を防ぐために!便利グッズでメイクブラシも清潔に<PR含>
夏はやっぱりガラスが良いなぁ♪
今年も老舗のかき氷にありつけた♪
エアコンの掃除、節電にも繋がります!
【ダイソーで買った使えるもの】冷凍NGと書いてあったけど…使える!小3王子の自主学習。。。
牛乳とパンで旅に出る?休日のフレンチトースト
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 やっと迎えた週末なので、ロードバイクに乗ります。しかし、平日の疲れからか、少し寝坊しちゃいましたので、ショートライドに決
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は久しぶりの「思い出ライド」です。前回は約1ヶ月以上前なので、かなりの久しぶりです。 シリーズとしては、3回目でしょ
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 先日、お気に入りのサイコンのブライトンBryton Rider420についてのインプレ記事を書きましたが、大切なことを忘
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 楽しい3連休は本日で最終日。最終日もきっちりと目覚めて朝のロードバイクを楽しもうと思います。ですが、体は重く少し疲れが残
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 3連休の2日目も7時前に起床できました。となると、ロードバイクに乗ろうと思います。どこに行こうかと考えた末に決めた行先は
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 朝、目が覚めてから外を確認すると、雨が降っていた様子で路面はウェット。でも、天気予報は気温が高めの南風。プラス・マイナス
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は、2月も終わりが近づき、3月を迎えるタイミングだからこそ、来たる「春」のロードバイクの予定を考えておこう!と思って
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は、ぼくのお気に入りのサイコン「ブライトン Bryton Rider 420」についてのインプレ最終回です。約15,
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 先日のホイール交換の続きでございます。本日は5種類の中から、ついに実際に購入するホイールを決定したいと思います! 絞り切
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 ロードバイクに乗り始めて、もうすぐ2年・・・。 ホイールを交換したい!と思い続ける日々を過ごして来ましたが、いよいよ交換
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は雨が振ることなく、気温も高めなので朝からロードバイクに乗ることに。日曜日は雨の確率が高そうなので貴重なライドになり
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は、ぼくのお気に入りのサイコン「ブライトン Bryton Rider 420」についてのインプレの続きです。約15,
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 昨日、2/11は貴重な祝日のため、朝から走って来ました。場所はお気に入りの津久井湖です。実は、今年に入ってから初めてでし
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日はぼくのお気に入りのサイコンについて、紹介したいと思います。ブライトン Bryton Rider 420については1
「私、MTBに出会うまで 何を考えて生きていたんだっけ?」 そんな言葉が思わず口から出たほど、 MTBが絡んできてからというもの、 頭の中はMTBのことでいっぱい。 日々あんなに時間がないと嘆いているくせに、 MTBに乗ったり、 こんなブログまで書き始めたり…。 やはり好きなことには、時間は作れる。 本当にやりたかったら動いている。 だから、 やりたいと言ってやらないのは、結局はそこまでやりたくないもの、 と私は定義している。 それだけ夢中になることがあるのは嬉しい反面、 私の悩みのすべてもMTBのこと。 悩みなんて特になかったのに…。 (これは、恋と同じか!?) 夫さんから、「悩むのは当然!…
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 久しぶりの土日2日連続ライドです。1月はあまり走行距離を伸ばせなかったので、2月はしっかり乗るという気合いを見せたいと思
スケートができるある公園に、 いつも「いいね!」と何でも褒めてくれるおじさんがいるそうだ。 その人のことを、こどもたちは、「いいねおじさん」と呼んでいる。 子「ほんと、何でもいいね!って言ってくれるよね。 うまくいっても、失敗しても。」 私「へぇ、失敗しても言ってくれるんだ。 そのチャレンジがいいねってことかな。」 夫「次男もたくさん言ってもらえて上手になったもんね。 俺にも教えてくれるから、俺も少しできるようになったもんな。」 子「いいねおじさん、めっちゃうまいんだよ。」 私「その人素敵だね! いいね!で、これだけ存在感を残すんだもん。 しかも、人に自信を与えたり、喜ばせたりしてるんだもんな…
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 やっと迎えた週末の1発目の土曜日は、風向きを考慮して久しぶりの「境川サイクリングロード」に行くことにします。天気が良くて
今日は、電車出勤の日。笑 土日にMTBに乗っている予定なので 月曜日は、オフ。 金曜日は一週間の疲れもあるし、土日に備えてオフ。 それに、月・金曜日は、仕事の荷物が多いのだ。(学校と同じ。笑) 水曜日は、午後出張の日が多い。 だから、火・木曜日がMTB出勤。(ただし、雨天の場合は曜日振替。) さてこのMTB出勤について。 メリットとデメリットを挙げてみる。 <メリット> ・運動になる! …私は、中学と高校もチャリ通だったのだが、この頃はなんとも思っていなかったけど、大人になったからなのか、スポーツ車だからなのか、単に走行距離が長いからなのかはわからないが、自転車を漕ぐことがかなり運動になるのを…
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は、前回の「心拍数」についてのお話の続編とも言える「心拍計」についてです。ロードバイクは機材スポーツと言われますが、
さて、MTBを買うと決めたものの、何を買っていいか分からない。 種類があり過ぎて分からない。 こだわりや好みががあれば、すぐに決められるのだろうけど、 あるような、ないような。 いや、こだわりがある方が意外に決められない? MTBを買うのが、なかなか大変で、しんどかったので、記録しておく。 ネットで調べまくりつつ、 大手自転車屋さんから、近所の小さめの自転車屋さん、 マウンテンバイクに詳しそうなちょっと遠くの自転車屋さんなど、 スケートパークに行く前などに、ちょこちょこ足を運んだ。 だんだん、MTBのメーカー名は分かってくる。 分かってくると目につくもので、 普段スポーツ車に乗っている人が、な…
冬休み明けの一週間が終了。 初日からフル稼働で、冬休みなんてなかったかのよう。 いや、ちゃんとあったことにして、楽しんだ分、充電されていると思って 頑張らないとね。 だけど、冬休み中あんなに自転車に乗ったのに、仕事が始まってからは ゼロ。 結局、こうして平均が週1〜2回になっていく。 乗りたいなら乗っちゃえばいいのに、あれこれ理由をつけて乗らないということは、 乗りたくないのか!? さて、ここまで記録してきた「MTBに乗り始めたきっかけ」 sakuracckko.hatenablog.jp sakuracckko.hatenablog.jp ようやく最終章。笑 〜昔の私と繋がる〜 ーーーーーー…
今日は、自転車出勤にはいい天気だったのに、やめてしまった。 乗れば絶対気持ちがいいのに、 ちょっと気が重くなるのは、行き先が勤務地だからでしょうか…。笑 この辺は、またここでゆっくり話してみたいところ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー sakuracckko.hatenablog.jp 前回の続き。 MTBに乗り始めたきっかけ〜事件は起きた〜 7月後半に「MURASAKI SHONAN OPEN」を観戦し、 すぐに夏休みに入ったものの、なかなかスケートパークに行けずにいた。 むしろ、先にBMXに乗れる機会がやってきた!!!! なんと、初めてBMXの大会を見た会場で、BMXの貸し出…
ようやく、仕事が始まった。 昨日は、夕方雨が降る予定だったから、自転車出勤はなし。 スタンディングの練習くらいできれば理想的だけど、やっぱり仕事が始まったら余裕がない。 週末楽しむ、くらいでいよう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 話は変わって、MTBに乗り始めたきっかけを残しておこう。 これには長いいきさつがあり、私にとっては大きな出来事なのだ。 1 すべての始まりは、BMX 2 事件は起きた 3 昔の私と繋がる 1 すべての始まりは、BMX すべては、昨年4月にBMXの世界大会を見たことが始まり。 たまたま近くの公園で、「ARK LEAGUE」とい…
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日はロードバイクに乗っている際における「心拍数」について、考えてみます。 自分の状態が分かるメリットは大きいです。 —
皆さまこんにちは。 今、使っている フレームやパーツのスペックや簡単な感想。 忘れた時用のメモも兼ねてマス。 フレーム及びパーツ類(随時追記あり) フレーム:アンカー RCS8 1258gフォーク322g(サイズ:480S) ・2008のカーボンバックフレーム、パイプセットがデダチャイのフォース。硬い、カーボン製のフォークとシートステーに振動吸収は期待できません。シートステー・チェーンステー共にカーボンだったRCS7からチェーンステーだけアルミに変更。ちょっと柔らかくなりすぎちゃったみたい(僕が使うにはそのほうが良かった・・)くせは無くて素直なハンドリング。ウルトラマンのようなカラーリングが良…
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は2020年1月にどのくらいロードバイクに乗ったか、という1ヶ月のライド振り返りでございます。振り返りが次のモチベー
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 日曜日の今日は朝早く起きてロードバイクに乗ることに成功。行先は、月に1回は行くことにしている尾根幹でございます。 ———
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 ロードバイクの整備は自分で行う、という人は多いですよね。ぼくは普通のサラリーマンですが、整備は自分でやっています。 ——
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。