どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
60代の仕事、担当者が変わって不安だけど恐れずついていく
努力してきた人だけに与えられるもの、老後にしっかり反映されること
それを言っちゃおしまいよ、めげないめげない
春土用、何をする?2 自分を労わることに注力する
60代 身軽な暮らし
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
60代 身軽な暮らし
マルシェに出かける & 今年もピクルスを作る
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
春の土用期間に何をする?1おウチの整えに精を出す
60代の格差を感じて悲しくなったときは
野良猫「ちびたろ」52
メルカリとジモティーで捨て活!
40年愛され続ける「シャウエッセン」に学ぶ、長く愛される家づくりのヒント!
2025 春 コピスガーデンとアヒルのギンジくん
小さなクッキーを選んだ私と、日本人の“遠慮”
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
先輩面
ベッドのマットレスを新調しました。
明日が来ることが怖い夜
【あさイチ】白髪対策決定版!ヘアケアアイテムの選び方&使い方のコツ!
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
かぎ針編みで編みなおしたベストやボトルホルダー
夜が楽しみになる!素敵パジャマに包まれて♪
旅行の前に冷蔵庫を空っぽに。
【冬じまい】安いうちに燃料備蓄
こちらも先月、リッチモア「RICH MORE BEST EYE'S COLLECTIONS vol.137」を買いました。 表紙のアルパカレジェーログラデーションは新商品。この糸はとても
先月、「ヨーロッパの手あみ 2020/秋冬」日本ヴォーグ社を買いました。 セール中のヴォーグ学園に行く用事があったので、ちょうど良いと買ってきました。新刊は割引率が高いので、出版されてすぐに買う方がお得なの
RaverlyのフリーパターンからRikke Hatを編み始めました。 糸は何年か前にスペイン、コスタデルソルに行った時に立ち寄った ノルウェーの毛糸を扱うお店で買ったアルパカの糸です。 針はbrimの部分を3号(3.3mm)その先を今年の誕生日プレゼントでかった ChiaoG...
こんにちは、ねむです。 先週からとにかく肩こりで肩から背中にかけてがとにかく痛いです。わきの下と肩甲骨の間とか、自分で揉む分には力が入りづらいからいいんだけど、やりにくいから他人にやってもらうと涙が出るほどの痛みwww 揉んだり運動したり湿布貼ったりしてるんですけど、一向に良くなりません。ちょっと良くなっても、PCやらスマホやらいじるとすぐ痛くなる。 もちろん手仕事もつらいです……(泣)
ついについに買いましたーーー!(≧▽≦) 「棒針編み大全」トリシャ・マルコム&カーラ・スコット 西村知子訳 グラフィック社 所沢駅のグランエミオに9月2日オープンした TUTAYA BO
オカダヤ新宿本店のセールで買って来た毛糸です。 セール最終日の8月31日に行ってきました。20%Offは大きいし、実物の色を見て選びたかったのです。 パピーのブリティッシュエロイカ&n
こんにちは、ねむです。 めでたく仕事が一段落して、今日は自由だー! ……と思ったんですが、どこぞの阿呆のせいで銀行行脚をせねばなりません。 余計な仕事増やしやがって……〓(いやそういう問題じゃない) ◆◆◆ それはさておき。 MIU404最終回の録画を見つつ、つま先の部分まで編みました。
Raverlyのフリーパターン、Garden Sprinkles Socksを編み始めました。 ラベリーでの記録によるとどうやらこれが20足目の靴下です。 (編んだ靴下、去年から靴下に加えて帽子にはナンバーを振ってあるのです。) 写真は、編み始める前に編む予定の糸と針とパターン...
夏の始めから編んでいたThe Austin Socks が編み上がって水通しも 終わりました。 シンプルなパターンで編みやすかったです。 糸は何年か前にニットショーで買ったコットン混の糸です。 ソックヤーンと思って買ってきたのだけど、ナイロンが入っていないので 強度がちょっと心配...
こんにちは、ねむです。 水曜に続き、今日の私の仕事お休み日もオットがいないー!(出張で) いや、いてもいいんですけど。 いてもいいけど、オットが(在宅で)仕事をしている間、TV見たりマンガ読んだり編み物したり刺し子したりまあつまりそういう……やりにくいじゃないですか気分的に。 やるけど(笑)。 まあでも今日は学校の用事があって丸一日自由ってわけでもないんですけどね。在宅仕事もあるし。
夏の始めにまとめて編み始めたショール、帽子、靴下がすべて 編み終わったので(靴下は水通ししてないのでまだブログにしてない。。。 また一気に色々編みかけを増やそうとしているところ。 まずはショール 手持ちの本からMadeleine Shawl を編み始めました。 本は 25 kn...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。