どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
レンジメートプロバイブルーノとレンジメートプロの違いを比較!おすすめはどっち?
ミニマリスト主婦はよく食べる。
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【捨て活】ゆるミニマリストが捨てたもの・捨ててよかったもの一覧
【コスメ】コスメ好きミニマリストの「石けん落ちコスメ」 敏感肌・ナチュラルメイク
【ミニ活】長期休み中にできる、ちょっぴりミニ活(ミニマリスト活動) GW・お盆・年末年始
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
カメカメペースで編んでいる靴下、Wyatt Socks, やっと片足完成しました。 模様があるのは足の甲側のみ、半分は表編みなので もっと早く完成する予定だったんだけど、 大幅に予定が狂いました。 暗いと糸がちょっと見えず、もっぱら朝カツ用です。 ...
だいぶ前にパンドラハウスのかご盛りで買った超極太毛糸。 これも編んでみると迷彩柄っぽくなったので 帽子にしてみました(^^)d エストニアスパイラルのボトルカバーと https://esetuma.hatenablog.com/entry/2020/02/20/065423 セットで使ってくださいwエセさんがボトルカバーを使っている動画です。芦野公園オートキャンプ場で 雪中ならぬ泥中キャンプ。 2020/02/14-15 パート2 あと少しで千人越えるので チャンネル登録をお願い申し上げます。 【7日間無料体験】編み物の著名な先生のレッスン受け放題!MIROOM (ミルーム)
エセさんからの依頼品 ステンレスボトルのカバーです。 Klean Kanteen(クリーンカンティーン) リフレクトボトル 18oz 532ml 19322019115018 ミラーキャンプでは↑のようなステンレスボトルに水を入れ、焚き火で熱して湯たんぽにするのだそうです。湯たんぽのカバーとなれば、持ち手を付けるより巾着型の方がいいよね? 持ち手はいらないけど迷彩柄っぽいのがいいな~とエセさん。ならばと、グリーン系の段染め百均毛糸を発掘し 足りない分はヤフオク毛糸で補いました。エストニアスパイラルで編むことは決めていたのですが、底の編み方にはいくつか選択肢がありました。 ・円筒形に編んでキャン…
こんにちは、たかざとです。 私は編み物が趣味で、このブログで細々と編み物日記を書いています。(その名も 『Knitting Nikki』、語呂感だけは最高) 今回は、先月できあがった作品の完成お披露目記録です。
日に日にコロナウィルスで肩身が狭い思いをしている今日この頃。 今日も、会社からもしコロナだと思ったらこう行動しようみたいなポスターが メールで送られてきましたが、 コロナだと思ったら、家にいて水分補給に努め、パラセータモーを飲みましょうだそう。 え?普通の風邪と...
年末、編み友のアイコさんに雑誌にソックブロッカーが 付録でついてるよって教えてもらって買ったknit now、 記事の中にLYS(Local Yarn Shop)で£15以上買物をして そのレシートを送ったらknito proの輪針とコード差し上げますという 結構太っ腹な...
『スウェーデンから届いたとっておきニット』アンマリー・ニルソン NHK出版 を買いました。 編み込みは苦手だし、あまりやらないのでどうかな〜と思っていましたが、本屋さんで中身を見て即決でした。 こ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。