どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
なんだかなぁ…(~_~;)。の事。
プロに任せる 田舎でのお洒落を考える④
ブショウヒゲ
NILE香水、初めてならこれ!
iPhoneのちょっと大きい版」みたいで最高。iPad mini 6(Wi-Fiモデル)を数日使った感想
1円スマホで損する事ってあるんですかね?
これ良かった。の事。
自発的な家事参加で天気が変わらないといいけど
チャリを買って元はとれたか?考える人居る~?
…でも楽しかった。
四月に買ったもの アンティーク帯と下駄
DEJIMA博!!2025!
【日曜限定】リンガーハット富士小山工場の直売アウトレットがお得!福袋や人気商品をまとめ買い
【自炊】これから鶏モモ肉は切られたものを買おうと思います!
カーネーションって、買ってますか ~もうじき母の日~
靴下を編むときにいつも使っているaddiの60cmの輪針が 曲がっているのが気になって気になって、 もう一本買おうと、Tangled Yarnさんのサイトを眺めていたら 止まらなくなり輪針以外にも色々買物しています。 写真を見ても分かるように、肝心の輪針...
スポーツソックスを片方で諦めた後、前から気になっていた糸で 別の靴下を編み始めました。 今回は手持ちの本、 Rachel Coopey さんのA Knitted Sock Societyより、 Hectorです。 糸は一時帰国で大阪に行った際に頂いた ポルトガ...
『すてきにハンドメイド』2019年11月号 NHK出版 を買いました。 毎年11月号はニットの特集なので、楽しみにしていました。 買ってすぐにガンガン見たので、表紙が反っちゃってますwww(^_^
仕事に行くのにユニホームを着ていくことになりました。 1年程ミィーティングで話題に上っていたのだけど、 ずっとジョークだと思って気にもとめていなかったんです。 すっごいいいアイデアだとか言ってるからマジ冗談だと(笑) 事務職で別にユニホームが必要な職種じゃぁな...
7月の後半からチマチマと編んでいたスポーツソックス、 片足で来たところでもういいやと。 潔くSSS(Single Sock Syndrome)=片足だけ編んで満足しちゃうこと することにしました。 せっかく片足編めたんだからもう少し頑張って…とも...
毎回のことですが、今回もホリデーに行く前から楽しみにしていたのは 何をホリデーに持っていくかという部分。 今回は靴下、ショール、刺し子の三点セットです。 まずはショール、 シンプルなパターンを選んでいます。 糸は3年前に初めてニットショーに行った時に購入した 手...
なわ編みベレー帽を編みました。 手編み師範養成講座の時に編んだピンクのベレー帽のパターンを使いました。↓↓↓『【完成】手編み師範養成講座の課題、帽子が完成しました。』 これです&
珍しく頑張って秋のソックスを出品いたしました♨️デニムソックス_チャコールデニムソックス_インディゴ〈シスコ室内履きや〉カタログサイトに出品中。レンタルボ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。