どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
母の日だけれど・・・
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
【ダイソー】見た目が整うと・・
【場所別】ミニマリストの収納術11選!整理収納アドバイザーが教える片付く暮らしのコツ
洗面台下収納もゾーニングで使いやすくしよう
心癒される食器と管理力低下を感じて
ミニマリスト本当に必要なものが見えてくる
ミニマリズムと哲学の融合がもたらす未来
ミニマムライフへの道標:シンプルで豊かな生き方
ミニマリストが使う!不用品を送るだけでOKな宅配買取サービス11選【ジャンル別に紹介】
あなたの家は足りてる?老後に備えて今から「これ」を作っておこう!
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
キレイな部屋は最高の胎教
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
夜中、左胸の急激な痛みで息がしにくくなり怖かった
早朝から花壇の植え替え & その後のご褒美タイム
絶望しかありません…〈年金月18万円〉67歳夫、心筋梗塞で急逝。残されたのは65歳妻と認知症の義父、突きつけられた過酷な現実|Infoseekニュース
ケチもほどほどにしないと体を痛める。
またお米が棚から消えた
ヘッドフォンの音量問題
パジャマについて考える 3社のパジャマを比べてみた
母の祥月命日と故人の動画とアイスの日
後悔先に立たず…
なんと、体重増えてた
私が この世で一番恐ろしい モノ は ”人間”です。
何もない結婚記念日。
老けた私、でも悲しくはないのよ
AIを使ってみて
また日光に行くことはあっても東照宮のリピはないな
2022年2月の家計管理です。我が家では家計管理のために、月に1回ほど金融機関のATMに行きます。地方の田舎暮らしですので、給与も地方銀行しか指定できません。それゆえ、給与などのお金をネット銀行や証券口座などに移すにはどうしても月に1回AT
こんちゃようやく雨が止んで今朝はいいお天気明日はまた大雨&強風なんだけどね晴れてるうちにカーニバルでの多肉狩り報告みんなが多肉狩りしてる間売れるな〜売れるな…
庭のバラ姫たちの開花を待ちながら、刺し子でバラを咲かせました 図書館で借りた本の図案そのまま写したけど 模様のサイズ小さくして、もっと沢山のバラ模様にすれば良かったなぁ・・・ リベンジする事に決定
「カバンを持ち歩くのが嫌い。」 そんな男性は少なくないのではないでしょうか? 私もその一人です。 暖かく気候も良い時期で、散歩などお出掛けの機会も増えているかと思いますで、そんな時にオススメのバッグを今回は一つご紹介したいと思います。 かなり便利なので是非最後までご覧くださいませ◎
ソファーのそばにミニ収納ラックをおいていました。 ちょっと物を置くのにとても便利でした。 でも、いつの間にかどんどんモノが山積みになっていました(笑) モノがモノを呼ぶのでしょうか?
dd サウナサイトのサウナイキタイを見て行きたかった場所。やっと来れました。ここから見える景色がいいそうで♪ 秋田県横手市にあるさくら荘は常連さんにも親しまれた熱々の露天風呂が有名?だいたい45℃近くの温泉が血行も良くしてくれます。気になる方はぜひ、行ってみてみるべし!
とっても素敵♪「魚の鱗アクセサリー」・・・偶然、カフェに出店していた「魚の鱗アクセサリー」!素敵すぎて目が離せなくなりました。パナマ産の鯛の鱗を使用しているアクセサリーは日本でここでしか扱っていないのでは、とのこと。制作しているのは看護師・アクセサリー作
GW、ラン活の時期ですね。広告がいっぱい。 ランドセル購入のための活動は、ラン活。ハムスターの活動はハムカツです。 粗悪なランドセルを買うと、なにもしてないのに1年生で壊れる。 これは本当の話です。ええ、私のランドセルは粗悪でした。 残念なことにランドセルもピンキリで、粗悪なものは縫製が悪くて、なにもしてないのにほつれてきちゃうんですよ。 「友達のランドセルは、ほつれることなくしっかりしているのに、なんで私のは…」 と、当時小学生だった私はかなりのショックをうけました。 ぱっと見た目は、全員同じような赤いランドセルなんですけど、メーカーやランクが違えば、基本的な耐久性というのも違います。 6年…
連日、強風吹き荒れるGW直前にコストコ会員限定メルマガが届きました。 今回は、正にGOLDEN WEEK SPECIAL、でGWにBBQ、その食材、椅子テーブル、 レジャー用品等の特集中心になっています。
旅行好きにとってコロナ禍は天敵のようなもの。 それでもやっと希望の光が見えてきました。 ちょっとワクワクしますね。 コロナで克服しなければならないハードルは主に3つあると思います。 コロナ禍の海外旅行の三重苦とは? 2022年は久々に海外旅行のチャンスかも 今行くなら一人より旅行会社のツアーが安心かも オーストラリアはキャンペーン中 結局、海外旅行はいつ行くのが1番いいの? コロナ禍の海外旅行の三重苦とは? 一つ、隔離措置などで日数がかかりすぎること 二つ、PCRや抗原検査、接種証明などの準備がめんどくさ! 三つ、コロナのせいで旅費が高くてお財布に厳しいこと これらについてもう少し詳しく見てい…
ご訪問ありがとうございます 突然ですが(笑) 最近我が家、朝ごはんはパン派です🍞(←特に娘👧) バターを付けて食べる事が好きなのですが 大きい塊のバターって、使う時が結構大変じゃないですか?? 使う時にいちいちカットするのが面倒なので私は一回に使う量をバーンと一気に包丁でカットしていました! でも、コレが時間が掛かる上に、地味に大変なんですよね~💦 カットする時に、包丁にバターがベタベタ...
こんにちは。コロナ禍3回目の4月。。。昨日は久々に姫のクラスでの懇談会でした。去年は中止になったので初めましてのママさんも居たりして💦ただ...
BREITLING PREMIER B25 DATORA 42 ブライトリング プレミエ B25 ダトラ 42 AB2510201K1P1 1,280,000円+税 主なスペック ケース材質:ステンレス ストラップ材質:アリゲーター ガラス材質:サファイア ケースサイズ:50.0 X 42.0mm 厚さ:15.3mm 重さ:110.0g 駆動方式:自動巻き(ブライトリングB25) 100m防水 AB2510201K1P1 ひと目、このオレンジ色のダイヤルが目に飛び込んできたかと思えば、そのダイヤルには コンプリケーション 月日・曜日にムーンフェイズ:月齢表示機能に加えて、クロノグラフも搭載され…
明日からGWですね皆さん楽しみな予定はありますか 我が家はほぼ大型連休の夫に息子やその彼女ちゃんのお休み姪っ子ちゃんの結婚式もあるのでいつもとは違う毎日にな…
片づけは、継続してなんぼ です。 3年ほど前に一度綺麗にした引き出しを 再度片づけました。 今回は、 引き出し整理「だわ
お天気が悪いのになぜか一息つく間もなかった昨日の夜ごはんの一品です^^買い出しに行ってなかったのでサラダに出来そうな野菜がミニトマトときゅうり、、それにラディッシュしかなく 笑普通にカットするのもなぁ・・と思いきゅうりを
連休前の冷蔵庫整理 ヨーグルトとお豆腐を使って いつも作るチーズケーキを参考にしながら 新しいレシピにチャレンジしてみました🤍🕊 ヨーグルト220g(あまりがコレでした笑) 木綿豆腐300g(今後のことを考えて、そのままパックから取り出したもの) 砂糖50g 卵2個 小...
酢味噌和えと言っても、味噌の種類で随分味の印象が変わります。 私は赤味噌が一番好きだけれど、お隣さんは田舎味噌。我が家は常に3種類以上の味噌が常備されています。 今回はお隣さんの好みをチョイス。 具材がお隣さんには淡白すぎますから、味噌ぐらいはお好みに。 分葱に油揚げをパリッと焼いてきざんでのせることで一段と美味しくなります。 私は味噌和えがメインだけれど、お隣さんには豚肉でメインを作りました。 豚肉と小松菜の炒めもの。甘味を入れて、小松菜にもしっかり味を入れ、お隣さんの好みのご飯が進む味に。 焼き油揚げと分葱の酢味噌和え 焼き油揚げと分葱の酢味噌和えの痛風ケアメニュー 焼き油揚げと分葱の酢味…
こんにちは、くらためです。 ちょうどよく3つが綺麗に使い終わり、新しいものに。 全部良かったからリピート。 どこでも手に入る、高くないものばかりです。 その感じが「ちょうどいい」 スポンサーリンク 使い切り
前から気になっていて、一昨日初めて行ったお店に、又、今日も行って来ました。何故ってそれは今日はそのお店の底値の日、25セントデーだったから。どれもこれも一...
あの方は生きているかなぁ。と少し不安に思いながら25年ぶりに薄くなっている記憶を頼りに、ある人に逢いに行ってきました。 今回の再会は、捨てたはずの自分の過去なしでは得られなかった出会いで
こういう時の場合を、コメントを読んでいると勉強になる~。 色々交渉してみるのも一案のようですね(´・ω・`)。 駐車場に停めてたら、パーキングブレーキ甘すぎたのか、かけ忘れたのかわからないダンプに
「ミッフィー展」と「北欧デザインと民藝」のイベントへ。
母の日に、ありがとうをそっと渡す日。
三代目ウンベラータ、植え替え
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
【スタバ新作】私には激マズだったチラックスソーダと大阪駅前のミャクミャクと大阪の面白看板♪
リネンで作るマキシパンツ
謎を追いかけるのが止まらなくて&(ブログの引っ越しまだ迷う)
愛用のフライパン
備前焼焼けた2★登り窯焼成苦労話
イタドリとジェラート
戸建てに住むのって大変だと思うこと
コストコの新作デリカがおいしくてオススメ
コストコのロキットアップルってご存じですか?
なぜ欧米やラテンの人たちは、家族の名前にジュニアやシニア、セカンド、サードなど同じ名前を付けるのですか?
リネンスカート ブルーとナチュラルコーデ
少々の雨にはへこたれない仕組みなんですね~(゜Д゜) 。 見よ!これがタンポポの撥水力! pic.twitter.com/GTmHc98ZU6— 自然ガイドのネタ帳|5.28自然スケッチ体験会開催 (@kumasuke902) April 26, 202
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月31日(木)父と二人っきり生活15日目の晩ご飯。この日は、業務スーパーへ行ってきました!クコの実も父の…
今日のお弁当朝の体重測定毎朝写真を撮る前には起きたてなのでお顔を綺麗にするのですがさわらないで❣️目ヤニがつきっぱなしでもいいんですって〜(*¯ ³ ¯ )焼…
テレビを見る、SNSを見る、ゲームをする際に「何も決めずに」スイッチを入れると、何も自分を止めるものがない上に、そもそも「し続けてもらえる仕様」に作られているので、気づいたら何時間もしてしまったということが起こり得ます。これらの刺激は、人々
初夏のような… 5月6月の晴天の日もあれば、 ふったりやんだりを繰り返し… 梅雨のような雨天の日と…。 天気がコロコロ変わりながらも、 薄着で過ごせる…暖かい春の季節になり、 少しホッとしています。
なんかすごいお店発見しちゃってさ、マジすごいのよ〜!なにやら嫁が興奮気味に話してきます。曰く、「私達は、まだアーバインという街を、全然知らなかったわ。あんなお店があったなんて」と。そのお店が、コチラ。Wholesome Choice。スーパーマーケットなのですが、「デリコーナーが凄い!お父さん、アレは凄い!」と、熱く語ってくれます。こんな感じに、エスニック系のデリが並んでいるとのこと。インド、韓国、日本、中華、な...
知床観光船の遭難した事故で、ようやく社長が会見を開きました。事故から数日たち、複数の知床遊覧船関係者からの話を聞いていると、次々に悪い評判しか出てこない社長。こういうのを見ていると、普段からの立ち振る舞いって大事だなぁと。良い評判がゼロなの
昨日、一昨日と蒸し暑く除湿が必要なほどでした今日は風がとっても心地よいです毛布を洗いましたひざ掛けも洗いました乾くと良いな今日は、大谷君の登板の日夫はテレ...
明日からのGWに向けて忙しいです。今日のお弁当。・ぶたこまとキムチ炒め・切干大根煮(自家冷食)・ブロッコリー、ミニトマトGWに向けて冷蔵庫を整理しないと、ということで、残っていたキムチとぶたこまを炒めました。そういえば、先週金曜日に早退して受けた来たワクチン3回目。翌日まで打ったところが痛かったけど、熱は37.5くらいが最高で、あっけない感じで回復しました。3階ともファイザーだったからかなぁ。3回目だ...
今週のVOICYのハッシュタグ企画が「会社とのズレを感じたら」ということらしい。いろんな人が話してます 結論は大きく2つに分かれてますねやめろ、っていう人とやめるな、っていう人ですね まあそりゃそうだ。 この話の結論はその二つに行きつきます。 でもね、やめろっていう人は たいてい無責任に発言してます。 辞めて、いい意味でのジョブホッパーになれとか言ってます。 悪い意味でのジョブホッパーになったらどう落とし前をつけてくれるんだ、という問いが解決されないまま、話を進めています。まったく無責任です。 転職する人なんて繰り返してりゃ悪い意味でのジョブホッパーが多くなります。 いい意味での転職を繰り返せ…
おつかれさまです。 本は好きだけど、読書は苦手。 そんなわたしが最近読んだ本を紹介します。 AI(人工知能)の技術は、進む一方だけど、老人にとって、それは福音?脅威? 「老人はAI社会をどう生きるか」 眼科医、医学博士の平松類先生が、医師目線で、書いた“老人が正しくAIと付き合うための完全ガイド”です。 わたしたちが、老人になるころ、加速するAIの進化について行けるのかな... ちょっと、気になりませんか? “老人が正しくAIと付き合うための完全ガイド” ...と、紹介されていますが、 “医療が正しくAIと付き合えるか?” についてもふれられていて、そちらの方が興味深い内容でした。 平松氏は眼…
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
気温が高くなってくると麦茶の消費が多い『ママ〜麦茶無いよー』なんて言われることも多くなってきて作るのが追いつかない!!!なので麦茶のポットを2本に増やして一気…
連日、調子に乗って夜更かしする息子 まぁもう高校生だし受験の時に過干渉過ぎて反抗期をこじらせてしまったのでもうあれこれ口を出すのは止めようと思って黙認していたのですが 流石に朝、ちゃんと
はおう丸です。僕の曲がAudiostockさんのコンピレーションアルバムに2曲収録されましたので、それを紹介したいと思います。6曲目の「のんびりと温泉にでも」は、お箏(お琴)をメインにした和風ののんびりとした曲です。
延び延びになっていた次男のお宮参りやたら後回しにされてしまう運命下の子あるあると思いたい生後3ヶ月のタイミングでお食い初めと合わせて執り行ないました生後1ヶ月…
LINEのプリペイドカード「Visa LINE Payプリペイドカード」がご利用特典変更を発表しました。最近は、インフレや円安の影響もあるのか値上げや改悪の話ばかりでしたが、まさかの還元率アップという・・・
★ 今が旬の「根三つ葉」で『根三つ葉と豚肉炒め』 ★ 「ほうれん草」は茹でて冷凍保存 「冷凍野菜」で『筑前煮』 今日はイイお天気なので自転車で”ビュ~~~ン!” 3つのスーパーでお買い物 今、旬の
一年ぶりに無印良品週間が始まったらしいので、街に出たついでに無印良品に寄ってみました。 寄ってみたけど、寄ってみただけだったの。 無印の空気を吸いに、ちょっくら寄ってみたの。 何も買わなかった IKEAでも 何も買わなかった 一通り全フロアを見て回ったのですが、なんだろう。なんでかな? 今は物欲がないのかな? 何も買わずに帰ってしまった。 いつもなら何も買わなくても、店頭で品物をチェックして家に帰ってからネットで注文することはあるのだけど、今回はホントに買おうと思うものがなかった。 厳密に言うと、今はまだ要らないけど10%オフの今のうちに買っておけば、役に立つのではないかというものもあったけど…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 もうすぐゴールデンウィーク。皆さんはどんなご予定でしょうか。 我が家は遠出の予定…
私はお金の使い方について下手だと判明しました。資産運用は目標金額に達成したのですが、お金によって得られて選択肢を活用できていません。私は投資やマネー関連については一定の知識があるのですが、それ以外については情弱です。
わが家に新しいグリーンが仲間入りしました!!息子がガチャで種から育てる日本の薬味栽培セットを買ってきて育てています。わさび菜、三つ葉、ねぎ、鷹の爪、青じその 5種類から何がでるかは開けてからのお楽しみ♪詳
出ましたよ❗ news.yahoo.co.jp 屋外限定・夏期限定だけど、 ともかく😆👍 マスク苦手人間の私は、 あの手この手で息苦しさを回避してきましたが rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com これからは政府のお墨付き😆 今まで人のいない道を歩く時には、 手にマスクをぶらぶら下げて、 「ちゃんとマスク持ってますよ~」アピールしてましたが、 これからはその必要もないかも。 特に子供達のマスクは、 見ていて痛々しい。 中川会長の「永遠に外す時はない」発言より、 新しい「マスク外して」発言を、 大々的にニ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。