どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
【口コミ】ジルサンダーコインケース(カードケース)の使い勝手は?容量やサイズ感をレビュー
食器が割れた・新しく買う時の条件は
車社会に染まらぬように、空気入れを購入(SERFAS FP-200 AF-T1)
100着以上持っていた服を手放した方法
目が悪くなくてもメガネをかけている理由
本の収納・ミニマリストの本の数
「思い出の品」不要論。
Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説
★ 今日も朝から大掃除・・・ ★ 今日の夕食は(も)冷蔵庫の整理がてら・・・ 『ミックスフライ』『う巻き』他いろいろ 〆は『焼きカレー』 今日も朝から大掃除・・・ フキフキ_/(・_・/))大掃除(((;/ ゚ペ)/ ̄フ
西表島の一人観光の後半のことです。前半は雨のなか、カンピレーの滝をみにっています。いまから15年以上前の話です。 そのときのことはこちらに書いてあります。 www.englandsea.com 雨の中、滝をみにいったあとは、ホテルに帰って着替えました。それから予約して、数時間貸し切っていたタクシーで、また観光にでかけました。 イリオモテヤマネコの保護センターまで連れて行ってもらいました。この島はこんな看板もあってとってもヤマネコを大事にしてます。 そこでイリオモテヤマネコの剥製をみたり、パンフレットを買ったり。 それから星砂の浜につれていってもらいました。 前日のバスツアーで、ここではお魚もよ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です2021年もあとわずかとなってきましたコロ…
どうも!Netflixで機動戦士ガンダム0083stardust memoryを見た小生です!! ガトーーーーって主人公のコウが叫ぶところを目を瞑って聞けばベジータの顔が…😂 声優さんが同じですからね✨ さて、ウーバー実家飯の続きでーす✌️ バジルチキンサンド まずは送って貰ったバジルペーストをパンに塗ります🖋 これまた送ってもらったベビーリーフとスライスチーズを乗せます🌿 チキンソテーを乗せたら反対側にもバジルペーストを塗り挟んでホットサンドメーカーで焼きます🔥 断面図フェチの方ご査収ください😂 いや濃厚なバジルペースト美味すぎぃぃぃ🤤 タコとジャガイモのエスカルゴバター炒め ガーリックシュ…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
※Pinterestのアカウント再開しました。ご迷惑をおかけしました。「保存コンテンツ」での閲覧が見やすいと思うのでおすすめです。(作成コンテンツだとわけがわ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年2021年を振り返ってみる。 目標の振り返り 早いもので今年2021年も終わろうとしています この一年を振り返ってみます。 今年、2021年の目標は、 ・自分の気持ちに正直に過ごす。 ・セキセイインコとの暮らしを大切にする。でした。 後から付け足したのが、 ・体を動かす。 megstyle39.hatenablog.com 半年時点での振り返りはこんな感じでした。 megstyle39.hatenablog.com 1年が終わるにあたり、振り返ると、 ◎自分の気持ちに正直に過ごす。 おおむ…
コーヒーミルとの出会い 電動コーヒーミルが欲しい! 楽天マラソンで「メリタの電動コーヒーミル」注文! メリタの電動コーヒーミルを使ってみての感想! コーヒーミルとの出会い 毎朝、仕事の前には、自分でペーパードリップでコーヒーを淹れて飲んでいるんですが・・・ 香りも好きで、今ではリラックスタイムに「コーヒー」は欠かせません。 こんなことを書いていますが、美味しかったら、どこの豆がいいとか?のこだわりも特にないので・・・ 豆ではなくて、挽いてもらったお勧めのものを購入していました。 しかし・・・ある日、嫁さんがお土産で買ってきたコーヒーが・・・豆!だったのです。 当時、ミルが無かったことから、急遽…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 片づけで学んだ事。片づけが苦手なのではなく、自分に合った片づけ方がわからないだけ…
宮城県大河原町のふるさと納税の返礼品『人感センサー付き大風量セラミックファンヒーター』を紹介します。寄付金は、30,000円です。 出力1200Wの状態で大風量を実現したセラミックファンヒーターで、キッチン・浴室などのスポット暖房はもちろん、さらに広い部屋でも十分に暖めてくれるので、非常に評判がセラミックヒーターです。また特徴として人感センサーを搭載しているところと左右約80°に首を振ってく…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは!夢工房 ますいゆりこです。きょうは一昨日、昨日、今日のお買い物の一部から。ま…
年の瀬の臨時収入に喜んでいる、メンヘラナマポおじさんです。 kyashの3日間限定残高 有料カードを発行したものの、改悪続きでまともにキャッシュバックされなくなり、使うことがなくなったkyashアプリ。 そのkyashから「3日間限定で使え
おはようございますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ 気がつけば30日(・Д・`) ちょっと予定がありでかけます(/・ω・)/ にほんブログ村 むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(*´∇`)ノ さて、...
年末になると、 必ずやるんだよな… 「今年死んだ人」 今年の初めから終わりまでに亡くなった芸能人、著名人の方々、 静かな曲をBGMにして、 故人の映像と、 亡くなった日の字幕がでて… 故人を偲ぶつもりでやっているのだろうけど、 毎年思うことは、 これ必要かぁ?🤔 ということだ。 あの特集を毎年楽しみにしている人もいないのだろうし… なんだろなぁ😒 毎年思う年の暮れ きっと来年の今頃も、 同じようなことをぼやいていることだろう😅 てなことで、 良いお年をお迎えください。👍🏻 それでは皆さん、よい地球ライフをお過ごし下さい😆
おはようございます~♪ 今年も残りあと2日 主婦モード全開で、今日はおせち料理作り と餅つき(パン焼き機がやってくれる)です。 がんばるさ~♪負けないのさ~♪ (なぜか勇気100%の歌が頭
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
個人差はありますが、数週間から1カ月のトマトダイエットを継続していると、目に見えるダイエット効果が感じられるようです。食事制限も無く食べるだけの焼きトマトダイエット、あなたも早速始めてみませんか。
12月30日(木) 12月30日は、グレゴリオ暦で年始から 364日目(閏年では365日目)にあたり、 年末まであと1日ある(小晦日)。 ●誕生花は「ハボタン」「マネッチア」 ●12月30日が誕生日の有名人・芸
1997年我が家初めてのAコッカーセナくんをお迎えして~末っコトムくんが20頭目のAコッカー一番多い時には、17頭のAコッカーと暮らしていて毎日それはそれ…
不思議な仕上がりで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・sasanqua by trees・Lila&Fleurなど
もう~~軽す過ぎる感ありありで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・HOLYDAY・UONEなど
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
ミニマリスト_今さらショルダースマホケースデビュー!
軽い装着でも快適だわよ土曜日の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・YAECA・SENCE OF PLACE・SHEINなど
食べ方は生き方
ミニマリスト_娘の結婚式の準備と後始末
ネットショッピング、返品・交換の経験はありますか?
足袋ブーツで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・SHEIN・UONEなど
価値観の違いを認める
続いているのオーバーオールで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・niko and...・GU・menui・dansukoなど
散らかっているモノは 「好きなモノ」ではない
ミニマリスト_フェンディを捨てて、ユニクロ購入!
水色ってやっぱり好きだわね~~~な●今日のスタイル●しまむら・アベイル・CIAOPANICTYPY・GU・DAISO・Lira&Fleurなど
直ぐに始めよう、熱中症対策
一回目を大事にしてほしい。 https://youtu.be/NNKcFcvtD2o 今日のニュースを簡単に振り返ろうか
腰が痛くて・・・仕事中はバンテリンのベルトを巻いています。 しかし・・・それが窮屈で 絞めすぎというほどではないのに たまにお腹がキュ~~~っと痛くなってしまいます。 ベルトを外すと しばらくして治りますが 腸がねじれてしまったような嫌な痛みです。 要するに お腹がポッコリ...
猫ちゃんとなかよくできる季節、 昨日から休暇なんだけど、なんとなく職場へ足がむき仕事しました、 納得しての休日出勤は案外苦ではなく、誰もいないオフィスもまた乙なものだったり、 気になっていた仕事を片づけたので気持ちもすっきり本日より休めます、 わが家の年末年始の予定はなにもない、 テレビも気になる番組は録画したのでリアルタイムではみませんし、 本も年末年始用には買っていません、「読まなきゃ」てゆう無言の圧は苦手です、 食事は今のところまだ何も考えておらず、突発的にどこか出かけるかもしれないので買いだめもしない、 むしろキリキリで過ごす年末なんてゆうのも楽しいかも、笑 年末だから、お正月だから、…
SBIアセットマネジメント株式会社からまたまた興味深いファンドが登場します。「SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド」です。今回は「SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド」を徹底レビューしてみます。
水道管の凍結や破裂に注意が必要な温度とは氷点下4度以下です水は氷点下になっても必ずしも凍りません。気温が4度以下の時、水道管の中の水の温度は氷点下2~3度になって凍ってくるとされています。水道管が凍結しやすい条件・ 昼夜問わず、気温が氷点下の日が続いた時・ 長時間、水道を使わない時・ 気温が氷点下4度以下になったとき凍結しやすい場所・ 風の通り道にある水道・ 北向き、日の当たらない場所に位置する水道・...
年の瀬の慌ただしい時ですが、一冊本を読み終えました。 小説ではありません。 京都では、有名人です。 京都精華大学教授・学長のサコさんです。ウスビ・サコの「まだ、空気読めません」ウスビ・サコ マリ共和国出身のサコさんが、日本に住んで感じたカルチャーショッ
こんばんは!みなさんは、家族のことや人間関係で気分が下がって、そこからなかなか上がれなくて困ったことはありますか? 実は私、最近そこにハマっていたんです……!…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今日は、さくっと今年からスタートした家庭菜園のその後です。10月3日にプランターに2期目のお野菜の種を蒔きました。 hanamaru-life.hatenablog.com 何度か記事にしていましたが、11月の終わりころにカブを初収穫した後は、12月の初めに娘のお友達を呼んで収穫体験もしました。一人2本ずつを3人で、ちゃんと有言実行できてよかったです。 hanamaru-life.hatenablog.com そして、人参。これがなかなか大きくならなくて…半分間引こうと抜いたもの。大きさ伝わるかな?一番太いもので、私の小指よりも…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。はなです。 昨日はお正月飾りを飾るのに最適な末広がりの28日。ここ数年、我が家のしめ縄飾りは毎年娘が作ってくれています。今年は、義実家の分も頑張りました。 アメブロに書いたそのままですが、こちらでも皆さんに見て頂きたいな~と思います。 大きなリボンを付けたパープル系は義実家用。 おばあちゃんは白い花が好きかも?紫も似合いそうと可愛らしくできました。 紺色のしめ縄は、ずいぶん大人っぽい印象。 最近、ピンクやラベンダーよりも水色やグリーンが好きになってきた娘。 大人っぽくありたいお年頃のようです。 娘のお陰で、良いお正月が迎えられそうです。 28日に飾り損…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 服の作り方について考えたことってありますか? 僕はパターンをひくことはできないのですが、10代の頃にいろんな服の縫製をほどいて解体してみたり、型紙を使って服を作って遊んでいました。 そのときに知ったことは、服は前身頃•後ろ身頃•袖•襟など、思っているよりパーツが多く、そして形が複雑だということ。 そしてそれらは身体のかたちにフィットするように縫い合わせて作られているということ。 人間は腕を上げたり肘を曲げたりするし、服は立体的な体に合わせて縫っているので、そりゃもう複雑でたくさんの箇所を縫わなければなりません。 服の製造…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 機能的な服が増えていることもあり、撥水処理されているアウターなんかが増えてきています。 そういう服は着ていると撥水効果が薄れてくるので、そうなると撥水スプレーを振って雨を凌いでいます。 撥水スプレーでもそれなりに水をはじいてくれるんですが、すぐ効果がなくなるのが気になっていました。そして撥水する箇所としない箇所に分かれてくるんですよね。 「胴は撥水するけど、肩は撥水しない」とか。 そんなモヤモヤを抱えながら生きてきましたが、家庭でもできる撥水剤を使ってみたので記事にしてみます。 なぜ撥水スプレーの効果は弱くなるのか? 撥…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 前回の記事で天然の皮革について書きました。 そんな天然の皮革を人工的に模したものが、人工皮革や合成皮革です。 『ヴィーガンレザー』や『シンセティックレザー』が注目されているということも少し触れましたが、どういったものでしょうか。 人口皮革と合成皮革の違いや、ヴィーガンレザーなどについて書いてみます。 本革だけがレザーではない シンセティックレザーとは何か? 人工素材の特徴は? 合成皮革と人工皮革の違い 合成皮革とは? 合成皮革の構造 人工皮革とは? 人工皮革の構造 環境に配慮したサステナブル、エシカルなレザーが注目されて…
さて今回紹介していくウイスキーは再びアイラ島で作られるシングルモルトスコッチウイスキーです。 アメリカンウイスキー樽とフランスワイン樽での熟成により作られたアイラ島らしい逞しいピートの香り漂う『ポート・シャーロット10年(Port Charlotte 10)』です。 ブルイックラディック蒸留所のラインナップの看板商品の1つ、ポート・シャーロット、今回はどんな世界を見せてくれるでしょうか? Bruichladdich蒸留所の紹介 Port Charlotte 10 について 我々の感想 まとめ Bruichladdich蒸留所の紹介 ブルイックラディック蒸溜所は、1881年、ロバート、ウィリアム…
ちょっと、ドネーション行ってきま〜す。年末なので、ちょこちょこ掃除をしているワキ家。断捨離する不用品は一箇所にまとめておいて、スリフトストアにドネーションに持っていきます。それが、ある程度まとまったので…ドネーションに行ってきま〜す!と元気よく出かけていきましたが…………どうせ、ドネーションに行ったついでに、何か抱えて買って帰ってくるので、モノは減りません(笑)。ということで…戦利品(笑)これは…白雪姫...
こんばんは(゚∀゚)☆ぴこママ☆ です(^^) さんから…届きました~ヽ(´∀`)ノかどや製油 健やかごま油 4本…ナナナ…ナント!!!このお品…日本初のトクホ(特定保健用食品)のごま油なんですって~(*゚Q゚*)オオーなんでも…この健やかごま油を毎日大さじ1杯(14g)摂る事で血清LDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)の低減が期待出来ちゃうそうな!お料理に、かけてよし!あえてよし!炒めてよし!の、オールラ...
ThreeTraderでは、入出金手数料は全て無料です。自分の取引口座に入金する前に、必ず入金に関する注意事項を確認してから入金してください。この記事では、入金方法と注意事項について解説します。ぜひ熟読してください。
コッテージハムを売る肉屋さん、↓車で40分かかるんですが年内にと 行っておきました。上記のハムをいつものように2塊買うと、カレンダーあるんだけど、欲しい?...
ダンナがカートリッジを潰してしまい・・・ 急遽クリスマス前に注文したバスルームのシンクの蛇口。 ↓↓↓ クリスマス直前だというのに…。 やはりクリスマス前には届かず・・・ 今朝、やっと配達されました。 わーい、キラキラの新品。 正直なところ、この蛇口は長持ちしなそうだなと思って、...
高田馬場でウクレレ教室。12月28日 今年も無事に年内のレッスンを終了しました。昨年の8月から、オンラインで個人レッスンになったふたりウクレレレッスン高田馬場ウクレレ教室ペアレッスン「たかこさん&くみこさん」オンラインで、コード+メロディ+リズムウクレレソロ曲を
結構マイペースなわが家でもやっぱ師走のせいかめっちゃ慌ただしくなっております!実はまだ大掃除も手を付けてない(~_~;)明日は猫後頭部祭だし、この分じゃ今年中に大掃除は無理っぽいとりあえずきれいに掃除機かけて床を蒸気で拭くのだけはやっておこう!ということで今日もまだやらなくてはいけないことがてんこ盛り(-_-;)もう素敵な猫さんの写真でも貼ってさくっと終わりに… ガサガサガサ…(素敵な写真を探す音)→なんか違うで...
marimekko の代表作と言えばUNIKKOmarimekko好きの私としては、原点回帰的な意味合いも含めて今回トートバッグを作ろうと思って買った生地はBLACK PIENI UNIKKOPIENIとは“小さい“という意味なので、本来のmarimekkoらしい大きな柄ではなくやや小ぶりの使いやすいタイプのUNIKKO柄ということになります。って事で、ハーフカットを買いました。何を作るのかと言えば、常時使ってる こんな感じのトートバッグに仕上げる予定です。ど...
コロナ渦の真っ最中の…昨年末にオープンして、はや1周年 !店長の豊富な経験を活かした…エスニックの風をひゅるり。。。と吹かせた、立ち飲みらしからぬ小粋な料理を味わいに…遅れ馳せながら駆けつけたのはニホレモスタンドさん!【杉並区高円寺南4-7-1】≪いただい
よりシンプルに、より手間なく、快適に。2021年買ってよかったモノ ベスト5をまとめました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。