どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
万博、遊びでも行って来ました♪
万博ボランティア ~1回目~
垣間見えた夫の本音
定年退職した夫が根を上げたこと
私が会社を早期定年するまでの話 その23
きっとあの人のせい
なぜ今“コンテンツビジネス”が注目されているのか?
定年後の収入不安に備える!“個人ブランド”で広がる未来
3歳児も笑顔に!お片づけ絵本の力
絵本から収入源を増やす方法
生活221(老化進行を自認している)
今年の夏はハイパー三連チャン?
シニアライフ~定年後こそ「働く」がカギ!和田医師が語る幸せな高齢者の秘訣
「定年退職をしたら犬を飼おう」なんて甘いわよ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 香港映画、レイジング・ファイア。久しぶりに映画館に行ってきました。 香港映画、レイジング・ファイアを観てきました! ドニー・イェンさんと、ニコラス・ツェーくんが出ているので気になっていたんです。 あらすじ、予告編 何年も追い続けてきた凶悪犯ウォンの薬物取引の現場に踏み込む計画を立てていたチョン警部(ドニー・イェン)。だが、直前になってチョンのチームは作戦から外され、警察の動きを察知した何者かがウォンの一味と捜査官たちを殺して薬物を奪っていく。容疑者として浮かび上がったのは、チョンを慕っていた元…
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セ…
皆さん、こんにちは。 リモートワークは便利ですが休暇がなくなりますね 兎に角ヴェネツィア大学の日本語学科はクリスマス休暇が1月6日エピファーニアが終わると直…
★ 大掃除終わりました ★ 夕食は『握り寿司』『焼き鳥』他 デザートは〔かねすえ〕の『わらび餅』 今年も残す所あと2日・・・ 大掃除も終盤です お風呂&トイレも終わったし・・・ フローリングのワッ
皆さん、こんにちは。 昨年と打って変わって今年はコロナ禍で月曜日からプチロックダウンに再度なってもクリスマス・マーケットが開かれました。 クリス…
皆さん、こんにちは。 持つべき友は庭持ちで自家菜園をしている友達だと思ったのですが... 違いますね。。。 間違えました。 持つべき友はグルメ友達で…
人生50年も生きてくれば少々の事は経験済みです(笑)諦めたくなった事も数知れず、辛かった事も悔しかった事も、惨めな気持ちも母ちゃん一通り経験した50才のおばさん淑女(笑)が、今だから思う事です(*˘︶˘*).。.:*♡ (adsby
ついこの間正月だったような気がするのに、もう大晦日なことに驚いているメンヘラナマポおじさんです。 2021年を振り返る 年明け早々大きなお買い物 年始から人生で最高額のお買い物をしてしまった2021年。 クレジットカードの分割払いでなんとか
今年一年もハート共々大変お世話になりましたm(_ _)mm(_ _)mチーム人間は体調を崩す事無く2020年からの2年間を何とか過ごす事ができました。が4月上…
おはようございますヽ(●´∀)人(´∀●)ノ 2021年も最終日ですね(/・ω・)/ 大掃除しなきゃ_(:З」 ∠)_ にほんブログ村 むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(*´∇`)ノ さて、コー...
占い師から「公務員には向かない」と言われ、外食産業に勤務した男性の命式です。 職業選択において、「〇〇は向かない」などの発言は軽々しくするものではありません。 その人が、〇〇の仕事に精通しているなら別ですが、だいたいは感覚的に言っているだけです。 「官公庁勤務は向いてません」と言われて
まだ冬の間は良いかな ♪とシリウスのチェーンライト1つとリサのトナカイさんなどは残しつつ・・他のクリスマスグッズは昨日片づけました。今年出さなかったものもあるので来年は要見直しが必要になるかも。。クリスマスグッズ用のボックスに入りきれない
息子家族が孫を連れてわが家にきてくれました。 今回も2泊3日の予定でお正月を一緒に過ごす予定です。 過去記事にも書きましたが、わが家には犬がいるため、宿泊はわが家の近くのホテルに泊まってもらっています。 そんな感じで、わが家流、息子家族との滞在記録です。 わが家は息子家族とこんな感じに年末を過ごしてますみたいな・・記録です。 少しでも参考になれば嬉しいです。( ;∀;) 息子家族は午前中にわが家に到着です。 孫に会うのは1カ月ちょっとぶりですが、相変わらず好奇心おう盛なのと言葉も出るようになりました。 暮れの帰省のため早朝から自宅を出た息子家族でしたがわが家に到着する頃にはすでにお昼だったので…
本日は明日息子家族が来てくれるので床の水拭きと水回りの部分をお掃除しました。 床の水拭きはわたしの過去ブログの 「ダイソーおそうじモップ3点セットを衝動買いしました。」でも書かせていただいたものを使っています。 gootimizu.hatenablog.com 3点で330円です。 ①おそうじモップです。 ②おそうじモップとりかえ用です。 ③ワンキャッチです。 腰をおらないで水拭きが出来てラクです。 ですが、お掃除モップを柄の部分にカチッとはめる時、ちょっと力が入ります。 でもこの値段で水拭きが出来るのなら良い買い物です。 モップの部分をお持ちの雑巾やタオルでも代用できます。 次はトイレです。…
こんにちは。昨日も一気に冷え込んで寒い1日でしたが、王子の空手にはダンナさんと2人 だけで行きたい!と王子の意見もありお言葉に甘えて2人で行ってもらい姫と...
これしゅんごいwww https://youtu.be/YFdk3oLHfz8 今日のニュースを簡単に振り返ろうかなと思
どのような点に気をつけて、サプリメントの飲み合わせを考えるべきでしょう。免疫力をアップさせ、風邪などに強くなる栄養素としては、ビタミンがよく知られています。ビタミンというと、ビタミンCを思い浮かべる人が多いと思います。
乾燥気味の肌を水分で潤すことができれば、顔の若返りが可能になります。水分補給は大切だとは知っていても、むくみやトイレを気にして、水分を摂取する事を控えてしまう人が多いようです。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
我が家のお庭にやってくる野良猫さん裏のお家の多頭飼育崩壊外に放り出した猫さん増えに増えて~一時は30~50くらいいる???って状態にみかねて・・・私ひとり…
毎晩、夜中に何度もトイレに行きます。 30日の午前1時頃に、トイレを済ませて水を流すと、タンクの中の水が流れただけで、補充の水がチョロチョロとしか出ません。 タンクの上の手洗い水は、まったく出ませんでした。 仕方がないので、台所で手を洗おうと蛇口をひねる
おはようございます~♪ ついに今年も残すところ1日。 主婦dreamroseとしては忙しモード全開です。 結局コロナに明け暮れ、振り回された 嵐のいない1年・・・ というのが私の今年の総括かな~
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。はなです。 年を越す前に、ブログを書けて良かったです。今月初め、私が住んでいる自治体のお祭りが開催され、参加してきました。 このお祭り、去年は中止で、子供向けの別のイベントだったんです。2年ぶりの再開で、規模は例年より縮小されていましたが、子供用の臼と杵も用意して頂いて、娘もお餅つきを楽しみました。 地元野菜の販売会。自分でお野菜を選んで、お会計をして。地域の方が見守って下さる中、安心してお買物ができました。 私が住んでいる自治体は、すごく活動が盛んだなと感じています。地域がひとつになっていて、とてもいい街、居心地がいいです。 fairysgarden…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今日は、いつもよりも少し早く、朝の3時から起きて活動しています。年内は今年の振り返りをと取り組みましたが、今回で最後です。 今年の振り返りの締めは私のお仕事、ずっとコロナ自粛していた教室のことです。年末11月前後は本当なら繁忙期にあたります。2019年はそこそこの人数の方がお越し下さっていましたが、今年は季節ものゼロ。ゼロってあり得ないですよね…。周りを見渡すと、人気の教室がたくさんで落ち込む日々です。 でもね、自分の気持ちを元気づけるために自慢させてください。閑古鳥が鳴きっぱなしの教室ですが、今年はたくさんの作品がメディア掲載…
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
下着の枚数は「少なめ」をおススメする理由
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
粗大ゴミを処分しました!
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
新皿はカラフル!好みはゆっくり変化している
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
お皿が2日連続で割れるのは凶?…なわけない!
今年もやります!!
自分時間の増やし方は「家事の見積もり力」を育てること
本日は大学時代の友人と飲み会をしました。 結果的には楽しかったにですが、いかんせん店選びを失敗してしまいました。 選んだ店がですね、うさばけが来た時点で満席だったんですよ。そのせいか料理が出てくるのにめちゃくちゃ時間がかかっていて。初めに5品頼んだんですが、1時間経っても全部出てこず。(特に時間がかかるとも言われてなかったので、変なメニューを頼んではいなかったとは思います) 結果、1時間の時点で会計を済まし、店を変えることに。都心部の方では、お店側の人が集まらず「時給1800円」なんて話も聞きますし、その店も人手が足りてなかったのかもしれませんね。 次の店は、満席っぽくない店という基準で選ぶこ…
今日、インターナショナルmarketに白菜と大根(sale)の買い足しに行ってきた。セールでも、日本に比べたらバカ高いけど冬はおでんでしょ、鍋でしょ、外せ...
今年も残すところあと1日。 とうとう寒さも本格的になってきて、ホットカーペットに貼りついて過ごす今日この頃。 旦那さんも仕事納めを迎えて、私の家事業もすっかり休業状態です(^_^; ) だんな飯!豆乳クリームシチューで体ぽかぽか お料理をするのが結構すきな旦那さん。 休日にはよく手料理を振舞ってくれます(^_^) パスタやスープを作るのが特に上手で、完全に胃袋をつかまれているワタシ。。 旦那さんのお父さんも、とっても料理が上手なので家系なのかな? 旦那さんが料理好きだと言うと、よく羨ましがってもらいますが、本当に良きです。笑 お互い食べることが大好きなので、こうしてお互いが料理したものを、美味
日時:令和3年10月2日 13時00分ごろ 住所:東京都奥多摩町留浦(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:警視庁青梅警察署川野駐在所付近 ------------------------ 日時:令和3年10月19日 17時10分ごろ 住所:東京都あきる野市留原 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:小峰公園 ------------------------ 日時:令和3年11月4日 13時00分ごろ 住所:...
雨ばかりが続く下町ロンドンですが・・・ 昨日の夕方、とても綺麗な夕焼けで空が赤く染まっていました。 でもまた今日は曇天。 早くお天気がいい日が来るといいのですが。 さて、昨年ダンナが義母の家を整理したときに、これを持ち帰ってきました。 ↓↓↓ 義母の家の整理 そのまま、ダイニング...
そろそろ食べ残したクリスマスのご馳走を片付け終わったので(←胃袋の中にw)、昨日は久しぶりにスーパーへ行きました!PETボトルの水やトイレットペーパーなど...
クリスマスの翌日26日に、またヨークシャーへ帰って行ったAちゃん一家。途中休憩しなくても4時間くらいドライブするから、午後1時半ごろには出発したいって。す...
こんにちは。 1歳11ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 もうすぐ息子、2歳です。 もくじ 息子、もうすぐ2歳 言葉の発達はすこぶるのんびりさん 手先が器用になりました ものすごくよく聞き分けてくれる場面がポツポツ増えてきました おわりに 息子、もうすぐ2歳 早いもので、うちの息子ももうすぐ2歳になります。 早い、早すぎる。 言葉の発達はすこぶるのんびりさん 周りの同い年幼児ちゃんたちが流暢に言葉を話し始める中(夫の会社の同僚娘ちゃん2歳はもう8語文を話すらしい、なんだ8語文って)、息子は相変わらずのんびりおっとり自由人です。 彼が自ら進んで発する言葉は、 ⚫︎「ジャー」水を流…
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 昨日は帰省ラッシュのピークだったそうで。スーパーでは正月の準備でどこも混雑してい…
今年も、残すところ、あと1日とちょっと・・・今年は、私自身大きな変化のあった1年でしたが、私が変わることによって、子ども達にも変化があった1年だったな〜と思います。今年も、家庭教育講座やペアレントトレーニング(ペアトレ)で学んだり、子育て講座を主催したり
こんばんは。tsuneです。 今日は今シーズン初めてのスキー。猪苗代スキー場に行ったお話です。 〈目次〉 なんとシーズン券が10,000円 猪苗代スキー場へ いよいよ滑走 ゴーグル補修 なんとシーズン券が10,000円 去年からリフトの一日券が平日無料、休日半額になった猪苗代スキー場ですが今年はなんと11月末までの早期予約でシーズン券が10,000円なのです。 仕事の関係で休日しか行けないのでこれは買わなくては!と購入しました。 というわけで今シーズンは猪苗代スキー場に通います。 猪苗代スキー場へ 前日は晴れていましたが今日は朝から会津若松はどんよりな天気でした。 猪苗代スキー場までは道路に雪…
詳細は後日となりますが…今日、今年の走り納めに行って参りました予想最高気温が高かったので山中湖の平野の浜で、今度は逆さカブを撮りたいと10日の逆さ○○と撮った日よりも気温は高めでしたが最低気温が低かったようで、凍っている部分が多くあまり綺麗ではありませんでしたが…先ずは逆さ富士60thとCT125折角なので、『ペーパームーン』で食べ納めも実は、こちらが本命だったりして…路面は凍結しているところもありましたが、今年の乗り納めも安全第一、楽しく、美味しく終了致しましたご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村走り納め&食べ納め?(≧▽≦)
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨年12月から心臓のお薬を飲み始めたテン。1月、様子がおかしかったことがありました。ブログにも書いてます。→★かかりつけで診てもらった後、1月末に循環器専門医の診察があったんです。だけどその頃にはおかしかった様子も元に戻っていて、「なんだったんですかねー?」なんて話しながら心臓のチェックを受けた結果、血圧が高いことがわかりまして・・・強心剤(ピモハート)の...
この方たちは世間とはあまり関係なさそうですね。。(^_^;)いつでもマイペース。ちょっとうらやましい(*´▽`*)ということでそれそーれそれっ!三段活用してみました(笑)なんのこっちゃ( ̄▽ ̄;)ブログランキング、参加しました!またこれか・・・毎日、1クリック!応援してくれると嬉しいですm(__)m...
今日は、娘夫婦がやってきました。 長男も帰省してきていたので、 家族全員揃いました。 お墓参りをして、 お餅もホームベーカリーで お餅をついて 鏡餅を作り、苺大福に🍓して、 おやつにしました。 晩御飯は 長男からのふるさと納税のカニ🦀と、 職場のイベントでもらったカニ🦀があったので、 賑やかで美味しかった❣️ 味は、昆布だしで煮て、 先日作ったポン酢で食べました。 jinjinchang.hatenablog.com そのあと、 長男の趣味のお茶をたててもらったり、 久しぶりに、楽しかったです。 さっき娘夫婦が帰っていき、 どっと疲れが出ました💦 明日はおせち料理づくりを 自分のペースで頑張り…
今私が住んでるマンションの住人さん達の多くが休みに突入したっぽくて年末といえば大掃除だよねって感じで今朝は8時半頃から、割と沢山の部屋から、ドカドカ片付け音とかガーガー音とか何か凄かったけどたまたま昨晩はお疲れ気味で早寝しちゃって超珍しく8時前には起きてたので朝から騒音でも大丈夫でしたけど、普通の人は当たり前に8時には起きてるんだろうから 10時頃まで寝てたり12時頃まで寝てる事もある私は変な人と...
2021年も残りあとわずか。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 あくえりにょんαは社員になりました! (`・ω・・・・
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。