どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【パセリ酒?!】パセリは飾りじゃない その効能と取り入れるコツとは?意外な魅力を徹底解説!
【鍼灸治療】とうとうラスボスが見えてきた!?
50代から始めるダイエット|自宅で簡単ホームトレーニング
体を守ってくれている腸に感謝して
インプット アウトプットを繰り替え
【漢方外来】漢方薬でようやく体質が変わってきた⁉
便の匂いと免疫力の関係
本当に必要なものを見極め 磨いていく
平常心を保つためにも 常に感謝を意識する
酵素を支配しているもの
50代から始めるホームトレーニング|初心者向け簡単メニューで健康習慣を!
家族にしかできないこと
苦味がなくて食べやすい河内晩柑
自分の脳を洗脳した人
今日も心はシンプルに生きていきたい
3Qの決算が続々と発表される時期になったね! でも決算発表が多すぎて追いつけないよ〜 優良高配当株って業績第一だから、決
毎日、自撮りして自分を客観視することは大事、と以前にも記事にしました。 https://www.koto6.com/en
連続増配株とインフレ時代の投資戦略について紹介しています。配当株は保有しているだけで定期的に収益が得られるので人気があります。その中でも注目なのが定期的に増配を行う企業です。先行き不透明感が強い時には有力な選択肢になります。
こんにちは! ご購読ありがとうございます♪ 確定申告の時期となってきました。 昨年は3月26日に提出しましたが、今年は早めにやろう!と心に決めて、昨日、ほぼほぼ終了させました。【事前活動】 在宅勤務が中心となっておりますが、出社時に・「源泉徴収票」(電子交付)(添付の必要なし) ・ストックオプション関連の資料(権利確定の資料と売却時の資料)(マニュアルには添付の必要なしと記載ある)を印刷。ふるさと納税寄付金納税証明書も、金額・件数等まとめておきました。 自宅でMyパソコンでやるのに、あった方が入力しやすいですからね。よって、昨日のメインの作業は、「第3表関連、株式の譲渡所得と損益通算」を完成さ…
保険会社の社員がコロナ陽性になったら?保険会社の社員がコロナ陽性になったら会社はどのように対応するのか気になり保険の営業B子に聞いてみたことがありますその答えは「うちの支部では出てないからなー他の支部で出たとこあるが、どうだろうな」ところが先日B子の支部で新型コロナ陽性者が出ました(子供の保育園クラスターからもらったらしい)...
ほんとに小ネタの節約ワザですけど。 うち、トイレ掃除は流せるトイレブラシを使っております。 流せるトイレブラシはちょっと高いんですよね。 普通のトイレブラシ&普通の液体洗剤にすれば、断然コスパ良くなるんですが。。。 気持ちの問題なんですけど
ついに株式投資の総資産が1000万円を突破しました。ずっと目標にしていた1000万円に到達できて大変うれしく思います。自分の保有する口座内で8桁の数字を見れる日がくるなんて。じっくり見ても絶景ですね。例年12月は米国株が上昇しやすい傾向があ
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 さあ、今年も節約頑張っていきたいと思います。 今年の節約の抱負はこち
最近、楽天経済圏で付与される機会が増えてきた楽天キャッシュ。イマイチ使い方、使いみちがわからない方も多いと思います。また、楽天ポイントとの違いもわかりにくいですよね。そこで今回は楽天キャッシュについて解説していきます。
噛み犬に口輪を着けたい噛み犬に口輪を着けたい初歩初歩初歩の練習▶昔はあんな事もあったね、と言える日がくるようにプラスチックコップに鼻を突っ込めるか!?第一日目肉の魅力に陥落し鼻をねじ込む犬大勝利ですしかしさすが神経質で臆病なワンかーなーり警戒されました肉は気になるが何だソレは…とプラスチックコップを慎重に調査するこま恐る恐る鼻を入れ食べる…を繰り返すと力強く鼻を押し込むようになりました上出来な1日目こ...
今週はご飯ものが食べたくて、しらたきご飯を炊きました。 ・ガパオライス風 ・ご飯はしらたきご飯 ・目玉焼き ・トマト、ブロッコリー、しめじ ・WECKに味噌玉 しらたきご飯はおととし知りまして、カレーライスとか牛丼とか食べたいときにこさえて
昨日は節分でしたね。豆とお面は少し早めにスーパーで購入しておきました。豆を買うともらえる鬼のお面。出遅れて、お面をもらえなかった年もあり(涙)。今年は無事もらえて良かった!念の為、捨てずに残しておきます(笑)。トラコミュ こどもと季節行事を楽しもう♪恵方
自分自身の振り返りの意味も込めて2016年から毎月資産運用成績の公開をしています。 5年前には全くの初心者だったただの主婦が、本を1冊だけ読んで始めました。 それが今どんな風になっているのかを公開します。
【セブンイレブン応募】 【LINE応募】キリン 無糖 レモンが抽選で35万名に当たるキャンペーン!2022月2月1日~2月7日 【ファミリーマート応募】 【LINE応募】キリン 無糖 レ ...
昨日の金曜日は、有給の夫と区役所に行ってきました~。 平日の午前中に行ったので全体的に空いていました☆ 今回、区役所に行った目的は、 「マイナンバーカードの電子証明書の更新手続き」です。 夫婦
楽天モバイルとYmobileのどちらに乗り換えか悩んでいる方に必見。結論、家族とも契約ならば、Ymobile、単独でもお得な楽天モバイル。さらに、経済圏を持っているため、楽天市場をよく使う方は楽天モバイル、PayPayモール・Yahoo!ショッピングならば、Ymobileです。
楽天モバイル・UQモバイルへの乗換えを検討している方へ、徹底比較した結果、楽天市場がメインならば、楽天モバイル。ご家族とともに契約ならば、UQモバイルがおすすめです。なぜ、そのような結果となるのか知りたい方は、是非、記事をご確認ください。
喜多方ラーメンの通販(ギフト)を食べた感想レビューです。分厚いチャーシューと太麺で満足度が高いラーメン。でも、スープはあっさりしているのでペロッと食べちゃいます。醤油ベースの王道ラーメンなので誰が食べても美味しいと思います。
モヤモヤしている、メンヘラナマポおじさんです。 Ovation Super Adamasを24回払いで購入 2021年1月にアメリカのクレイグリストに出品されていた、Ovation Super Adamasを購入しました。 支払いはクレジッ
コロナや震災、今何が起きてもおかしくないですよね。備蓄と防災グッズを見直しています。 防災セットが重すぎる!いざという時
こんにちは❗ ご購読ありがとうございます。 2022年、スタートしました。 1月はなかなか難しい相場でしたね・・・ 運用成績はいかがだったでしょうか!? 1月の運用成績(現物・信用における譲渡のみ) ヤマダ電気・・・こんなに下がりますか?いやー、残念ですが、買いから入りました。リスクを考慮して損切りです。 ソフトバンクG・・・下げ相場と判断!空売りから入りました。リスク考え、短期で利確! 1月の売買は以上でした。マイナス利確からのスタート。 マネックス証券による年間の投資力診断では・・・ 黄色がマリオンです・・・TOPIXは-4.84%の収益率でした。 マネックスからのアドバイスは、ご自身の資…
今流行りのミニマリストを目指しつつもマキシマリストからの脱却ができない我が家が「2021年に買って良かったもの」ランキングを作りました! 2021年Amazonで注文した履歴171件の我が家厳選の商品をご紹介していきます ...
動物病院から狂犬病予防注射のハガキが届きました去年の注射は威嚇するこまに獣医さんが慎重にエリザベスカラーを着けてくださいました▶今後の事について話し合う1年前我が家にやってきた柴犬のこま家族に本気噛み4回、軽症1回今年の予防注射に備え明日から口輪の練習ですポチパパさんの口輪トレーニング動画▶噛む犬に口輪を付ける方法!マズルトレーニング▶数分で出来る噛み犬マズルトレーニング口輪トレーニング動画を見て使い捨...
先月、母が宅配便を送ってくれました。その中に入っていた気になる物。これ!すでに開封してパッケージが切れていますが(笑)、日本食研のフライパンで作る揚げない大学いもの素。揚げない大学いもの素(50g)【日本食研】私は今回、母に貰って初めてこの商品を知りました。大
FIREで失った「5つのもの」の結末(FIRE3年後の今)
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
マイルでふぐ刺し2025
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
IIJmioでは,4年連続シェアNo.1を記念してキャンペーンを開催中です。 4年連続シェアNo.1記念キャンペーン 引用元:IIJmio公式サイト 2022年3月31日までの期間で「4年連続シェアNo.1記念キャンペー ...
コトコト煮込みシェフ期待以上 昨日は煮豚がめっちゃくちゃ美味しくできました! 想像以上、想像をはるかに超えてきて一瞬でなくなりました🤤 また何か作ってみよう♡
住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金です。あまり報道されていませんが実はひっそりと始まっているんですよ。今回は住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金について解説していきましょう。
2021年11月の家計管理です。今回は11月の家計簿を公開します。コロナ禍で外出は控えていますが、支出はいつも通りそれなりにあるわけで・・・。全体的には控え気味な支出ですが・・・気になる点もあります。2021年11月の家計簿公開早速、11月
1月は株価が大きく下落したね! 「優良銘柄の仕込み時!」って話も聞くけど、やっぱり自分で選ぶのは自信がないんだよなー 保
こんにちは! ご購読ありがとうございます♪ ここ最近、週末は家族でスキー場へ。 娘1が、ハマってます。スキーは、近くのSHOPでシーズンレンタル。 子どもですから、すぐ成長しますし、シーズンで1.2万ですから、買うより効率いい。 娘2は、ソリです。 先週末行った時は、お湯とカップ麺を持ってアウトドアランチでした。テーブル、椅子はもってるのですが、たまたまネットで興味をそそるものが! ソーラーパネルテーブル❗️ 一石二鳥やね。 面白そう。多機能 ソーラーテーブル ⇒ キャンプ・災害 時に大活躍!アウトドア でも急速充電!10秒で組立て 30W 発電 給電する 軽量 防水 ソーラーパネル クリーン…
安価な乾電池が液漏れ!3万円もする高価な電子機器の基盤を腐食...こんな悲劇を繰り返さない為の原因と対策のご紹介です。
楽天証券が変わるみなさんこんにちはりくパパです。昨日、楽天証券のお知らせを確認するとこのようなサービスが見直しされるお知らせがありました!そしてこのようなスケジュールも5つありますが、赤い部分で囲んである2つがルールが今回変更された部分です
遊歩道沿いの家が屋根の工事をしてる家の前にトラックがとまりウィンウィンカンカン♪と作業音が聞こえていたそして今日、遊歩道を通ると長ーーい建築資材が並べて置かれ遊歩道が資材置き場にされてるぽつんと置かれた三角コーンは「触るなよ?」ということだろうか夜の散歩に出ると建築資材は街頭に照らされ遊歩道で控えめに光っていたまさかこのまま置きっぱなしに?工事の作業音を聞きながら資材置き場を往復したよ(笑)...
今頃ですが(汗)、元旦の備忘録です。元旦の午後から、伊達巻と煮物を作り、お節を重箱に詰め、夜はお雑煮を作りました。伊達巻はシンプルな材料で美味しく安く簡単に作れるので、毎年手作りしています。私も息子も大好物なので、2本作ろうかな?と念の為、はんぺんを2枚
臨時収入にホクホクの、メンヘラナマポおじさんです。 住民税非課税世帯が対象の臨時特別給付金 子供のいる世帯と同時に、収入が激減した世帯と住民税が非課税の世帯に支給される給付金。 私の自治体では1月末に確認書が発送されたようです。 2月1日に
なぜICLにしたか優位性から説明し、ICLのメリットやデメリットについて解説します。術後は世界が変わりますよ!
いつの間にやら誕生日がきました自分の誕生日また一つ年を重ねて…前進よりも後退生活レベルは年々落ちていきます仕事掛け持ちもしてるのに一向に良くなりませんどうなってるのー...
1月のメルカリの売り上げとメルカリメガフェス 1月のメルカリの売り上げは 9,025円でした🙌✨ カシウェアのブランケットとちょっと高めの子供服が売れました♡
昨日の嫌な話からは、ガラッとかわり... 先日の話ですが、 ↓このブナシメジ、4袋でいくらだと思いますか❓️❓️ ↓答え 150円(+税)なんですよ‼️ 激安でビックリしました。 コロナもかなり大変な状態になってるし、 買い物回数減らしたいと思い、 まとめ買いしてきました‼️ 4袋セット×2=8袋♪ きのことモヤシは、裏切りませんね 笑 もちろん、一気には食べれないので、 冷凍しました ↓ そしたら、パッケージに何か書いてあったんですよ。 見てみたら、懸賞でした。 パソコンからプリントアウトして、 懸賞応募の準備しました。 無理のない懸賞も、ちょっとした楽しみです。 懸賞の為に買うのではなく、…
昨日野菜を買い込んできたのですが、今の時期は値段が高いですね。 業スーに行けば、冷凍の野菜を買ってくるのですが、 昨日は、卵がいつも安い店&魚の鮮度が良い店でお買い物。 なので、冷凍野菜はあまり売っていません。 なので生野菜を買って冷凍しました。 ⬇️小ネギ 小ネギは、 夕食のマーボー豆腐に使う分 冷凍分 水につけて育てる分 20年ほど前、義父に「ネギは水につけると、鮮度も保たれれるし、伸びるんだよ」と 教えてもらってから、冬場はこんな感じで2回目を育てます。(豆苗見たい感じですね) ↓ そして、こちらは大根。 大根は冷凍出来るの知っていましたか? 私は知ってたのですが、 「絶対おいしくない」…
先日お話した、 大根の冷凍保存。 大根に関しては時短ができるので、 あえて冷凍して使用しています。 昨日の夕食はブリ大根を作りました 。 冷凍の大根で作ってみました~ こんな感じです⬇️相変わらず見栄え悪い💦 15分ほど煮込みました 。 その後食べるまで放置。 写真分かるでしょうか? こんな感じで味もしっかり染み込みました ⬇️ 食べ盛りの息子達がいるため 基本、我が家は肉メインの夕食ですが、 久々の魚料理美味しかったです💕 お給料後、コストコでガッツリ肉を買い込んだのですが 今週末あたりで無くなりそうです💦 無くなるのが早い💦💦 コロナで人混みを避けているので、 コストコへ行くのもちょっとお…
先週から、我が家の生活が変わってきております。 先週スタートから、 長男→オンライン授業スタート。 次男→金曜日に学級閉鎖。 今週からオンライン授業スタート。 旦那→子供が学級閉鎖になった段階で、 出勤停止(濃厚接触じゃなくても)。 厳し過ぎ💦💦 娘→学級行ったのに、学校から 「学年閉鎖」のメールが... 今週いっぱいお休み。 私以外、皆冬休みです 笑 私はパートで会社勤めですが、 基本一人で仕事することが多く、 感染リスクがかなり少ないんです。 他家族みんな、基本外出先できないので、 コロナに感染するリスクが 低くなるので、安心なんですけどね~。 ただ、冬休み状態となれば、 食費がかかる💦💦…
こんにちは! ご購読ありがとうございます! タイトルの通り、配偶者扶養130万問題。についてさらに調べてみました。前回の記事↓ mainichisq.hatenablog.com マリオンは2022年FIREに向け準備中ですが、色々勉強しておかなくてはならないことがたくさんです。 サラリーマンの特権を使いまくりたいです! よって、ひとつひとつ考え、勉強しておきたいと思います。 同じようにFIREを考えている人の参考になれば幸いです。【マリオン家背景】 世帯主:マリオン アラフィフ。サラリーマン兼個人事業主(青色申告者)。現在の企業は勤続20年。 配偶者:妻 専業主婦(所得ゼロ) 子ども:娘1・…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。