どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
夫の耳が遠くなったことで、本人以上にわたしの生活習慣に思いがけない変化が
はじめて「おばさん」と呼ばれた日、はじめて座席を譲られた日、覚えてますか?
小旅行!
体調不良│7月分の光熱費
シニア世代でも必須なプチプラコスメ
夢のあるリアル派/選挙に行こう
汗取り対策 土用の丑の日
移動完了 Mac mini 設置
安上がりな隙間DIY
大腸カメラ検査が延期になりました
タックスリーブのブラウス ①! レディブティック2025.8月号 ⑭!
子なしサークル2025-7月
参議院選挙の投票先/何を信じるか
大人可愛いブラウス そのⅡ 完! スタイルブック2025.盛夏号P42左!
マンション清掃の仕事をしていた知人が辞めていた
【藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス】購入しました【全10巻セット】
【雑記】経済的自立の達成を目指して、日々社畜リーマンライフ!それは、自分の夢に向かっていくために。
NISAの米国個別株の損益率は、+33.56%に上昇!投資は真剣に自己流でも良い!(^^)!
「収入が下がった=失敗」なのか?──早期退職後に求めるべき“本当の基準”
真夏の銀座
【旅行記】20年以上ぶりに山形一人旅!大興奮のサッカー観戦に、天童ご当地グルメを堪能!【1日目】
国内金価格は史上最高値か!三菱UFJ純金ファンドで老後資金が増やせそうだ!(^^)!
【ねんきん定期便】届いてました【セミリタイア生活】
Androidシステム「データの一時停止」を解除したついでに「データ使用の警告」が出るのも料金も何かわからなくてどうしたら良いかわからないことの備忘録
《ソニー損保》のグッドドライブ(GOOD DRIVE)。スマホを操作してアプリでキャッシュバック
【資産運用術】確定拠出年金の運用状況、公開!退職金として、自分の意思で運用することが大切。
今再び、暗号資産が熱い!米国が暗号資産の中心地になるとしたら…!(^^)!
扶養内完全FIREを目指そうと思う
シンプルライフとリタイアメントのこと
2025年夏の魚突き旅行計画
親がリビング私がキッチンに居た時のことだ『ガチャッ』玄関のドアが開いたような音チャイムが鳴るでもなくドアが開く?不思議に思い耳を澄ましているとドスドスドス…大きな足音とともに突然リビングのドアが開き男が入ってきたのである...
本日のクーポンで注目なのは「Lenovo Z6 Pro 4G Phablet International Version 8GB RAM 128GB ROM」です。 ・Lenovo Z6 Pro 4G Phablet International Version 8GB RAM 128GB ROMクーポンコード「BlackFridayセール」で特価37,399円! 限定200台で12月4日まで! 【目次】 BlackFriday特価品! スマホ&周辺商品 周辺製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! Blac…
こんにちは。 最近、貯まったポイントや不要品を売った売上金でいろんな物を買いました。 何を買ったかというと、 •息子の毛布 (アマゾンポイント) •私の運動靴 (フリマアプリ売り上げ金) •クッション
先月、10月の電気代の使用量のお知らせが来た時、金額が想定外に高くて驚いてしまいました(汗)。だいぶ涼しくなって、エアコンもほとんど使っていないのに、金額にあまり反映されていませんでした。お、おかしい。夫にその事を話すと、夫もすでに使用量のお知らせを見て
楽天ポイントで投資ができるようになって1年ちょっと位でしょうか・・・ ポイントが入ったら、その時気になった投資信託を購入、2018年は『 ひふみプラス 』がTVの影響で大人気の時でした。 全くもって何を買えばよいかも分からない私は、ランキング1位の『 ひふみプラス 』を選んだんだと思います。『 楽天・全米株式インデックスファンド 』もランキングからかな…基準価格が高い時に買ってるせいか、『 ひふみプラス 』は いまだにマイナスです 笑 『 楽天日本株4.3倍ブル 』と『 楽天資産形成ファンド』は、全くもってなぜ買ったか覚えていないのですが、『 楽天日本株4.3倍ブル 』はポイント購入して何か…
楽天Rebates(楽天リーベイツで)LOHAOが10%ポイントバック中です! 私は、タイムセール中の風邪薬や化粧品だったり、洗って使えるキッチンペーパーヤ、エマール、サンガリアの強炭酸水も買いました。 楽天Rebatesとは、楽天が運営しているサイトを経由して公式サイトで購入すると楽天ポイントが貯まります。 ⇩こちら経由で買うとポイント付きます。。 少し前は、au Wowma!ふるさと納税で10%ポイントバックしてました。 ちゃっかり5000円のみかんを購入・・・♥ 美味しかったです (*´▽`*) 少しのポイントでも地味に経由してゲットしてます 笑 いろんな公式サイトがあるので、自分がよく…
本日のクーポンで注目なのは「ASUS Zenfone 6 6GB+128GB GlobalVersion-sliver」です。 ・ASUS Zenfone 6 6GB+128GB GlobalVersion-sliverクーポンコード「GBZF6SLIV」で特価57,199円! 限定10台で12月6日まで! 【目次】 BlackFriday特価品! スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン スマートウォッチ 周辺製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! BlackFriday特価品! 商品名・商品画像 …
ギリギリ39度にはいかずしかしなかなか下がらず家族に急き立てられて病院へやっとここまで下がりました診察代と薬代で4,060円の出費初診料で2,000円もとられた(´;ω;`)...
今日は掃除に関係ない記事になります。節約になって簡単に作れるおやつをもとめているよしママ家。ついでに健康になれたら最高!!ですねホームベーカリーの焼き芋コースに気がついて、大量に作っています(^^♪今年に入って3回焼いてます(^^)↑ランキングに参加しています。
シモテンです カーエアコンは夏の暑い時だけではなく、冬場の曇り防止にも役立ち、一年中可動している カーエアコンを使うと燃費の悪化は気になるが、あまり長期期間動かさないと「エアコンコンプレッサーには良くない」とも言われている さて、そのカーエアコンだが、吹き出し口から出てくる風の臭いが気になったことは無いだろうか!? 「カビ臭い、埃っぽい感じがする」 もしかしたら、「エアコンフィルター」の交換時期かもしれない 前回はいつ頃交換しただろうか? カーエアコンフィルターの交換時期 カーエアコンフィルターの交換作業 グローブボックスを取り外す カーエアコンフィルターを取り出す エアコンフィルターの交換 …
医療保険は不要?私が解約した5つの理由 医療保険は不要?私が解約した5つの理由 今回、解約をした保険の内容 医療保険が不要と判断した理由 理由1 入院しても国の保険制度があるので、月10万円以上かかることはない 理由2 お金は保険より貯金した方が自由度が高い 理由3 積立投資で増やした方が効率的に資産を増やせる 理由4 病気や高齢になったときに保険の手続きをしたくない 理由5 家族に保険の手続きをさせるのが大変 保険の見直しを考えるうえで重要なこと 今回、保険の解約について読んだ本 モノだけはなく、家計もミニマルを目指してるので、 今回は、家計でも大きな割合を占める保険を検討します。 保険料は…
11月ももう月末です・・・。早いもので今年も残すところあと1ヶ月。月末になると家計の収支もいろいろと見えてきます。月末の資金移動をする前に各口座の残高を確認するんですが・・・。「あぁ~そうだった!」ってなる支出なぜか毎月すっかり忘れている支
10月と11月は優待数が少なく消化不良でした。しかし、12月は約170銘柄と大幅増!金券、食事券、特産品など選択肢が多いので、年内最後の大勝負となります。各月の大まかな優待数(2019年)1月304月307月3010月30...
お医者さんは毎日インフルエンザなどの患者さんと長時間接しているのに、なぜ本人は病気にならないんだろう?と、不思議に思っていました。すると、とてもシンプルな方法で感染を防いでいると教えてくれました。ベストは頻回のうがい・手洗い!結論から言うと
自己紹介 2つのランキングに参加中です。応援クリックしていただけると嬉しいです。* * *みなさま、情報ありがとうございます!日清オイリオ ルイーザ有機エキス…
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【焼きそば、サラダ、わかめと玉ねぎの味噌汁】【ミニうな丼、白菜とさばの煮物、サラダ、キャベツと玉ねぎの味噌汁】うなぎは頂き物を冷凍保
メルカリで物を売りはじめてそろそろ1年になろうとしています。 それまでは買う専門でしたが 断捨離ブームに乗り売る方もして
今回、ふるさと納税の返礼品に選んだのは… 福岡県飯塚市の「ハンバーグ20個」! もちろん楽天でしました! \こちらをクリ
国の規制が厳しくなっていく中で、ふるさと納税の返礼品に高級家電をラインナップに加えている自治体を探してみました。高級家電を扱っている自治体の中でもとくにおすすめをピックアップして紹介しています。
ふるさと納税は年末にバタバタと実施する人がほとんどです。この時に期限が迫っていると返礼品を探すのもテキトウになりがち・・。こんな時に注目なのが、ふるさと納税サイト“ふるなび”の新サービス【ふるなびカタログ】です。
本日のクーポンで注目なのは「MI9T PRO 6+128 Blue」です。 ・MI9T PRO 6+128 Blueクーポンコード「GBM9TPRO4」で特価38,499円! 限定200台で11月30日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 スマートウォッチ GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 Xiaomi Mi Note 10 (CC9 Pro) 108MP Penta Camera Phone Global Version - G…
今日も親の話題はテレビ*母に一喝される*ダメの上塗り・・・うぅ(T_T)テレビが映らなくなったあの日から口を開けばテレビテレビテレビテレビ・・・こんなに想われてリビングのテレビは泣いて喜んでいることでしょう...
先日、無料で通っている塾の保護者会に行ってきました。入塾説明会みたいなものには行きましたが、保護者会は入塾してから今回が初めてです。新学年になった時の授業の日や時間、テストの事、クラス分けの仕方、最近の授業の様子、新学年で学んでいきたい事について・・・と
ひとり暮らしを初めて9年ほど・・・毎年11月の出費はかなりやばいです毎年5月と、11月に半年分の使用量を払わなきゃいけない出費があって、解ってるので気をつけてましたが今年は還暦同窓会が有って帰省しましたし家電が壊れたり、と色々と重なりすぎました。まだ11月27日なんだけど今月の11月はちょと珍しいけど 赤字決定 ( Φ ω Φ )もっと働けばって…本当によく言われます。・・・いっぱい働くと高い厚生年金代が引か...
今朝、旦那にコーチングをしました。なんというか・・考えるのが大嫌いな人にコーチングするっていう・・新しいなおい!空です。 ずっと考えてと言っているのですが…
物入りな年末にお金が掛かり、作るのも面倒な年賀状。少しでも安く済ませたいと考える方が多いでしょう。今年から消費税が上がったこともあり、年賀状の値段も上がっていますしね。今回はそんな年賀状を少しでも安く買える方法をご紹介します。意外に知らない方が多いんですよ。
本日のクーポンで注目なのは「Xiaomi Redmi AirDots Wireless Bluetooth Headset - Black」です。 ・Xiaomi Redmi AirDots Wireless Bluetooth Headset - Blackクーポンコード「GBREDMI189」で特価1,869円! 限定300台で11月28日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン イヤホン スマートウォッチ 周辺製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商…
*母に一喝されるテレビ画面の真ん中に『B-CASカードを正しく挿入してください』何をどうしてもこれの一点張り他のテレビのB-CASカードと交換してみるもリビングのテレビだけ映らないんですわ・・・( ´ω` ):...
先日の事です。就寝前に我が子が「明日学校に行きたくない・・・」と言い出しました。今までそんな事ほとんど言わなかったし、言ってもくだらない理由で翌朝には普通に登校していました。今回もそんな感じだろうと思い、「一晩寝たらまた行きたくなるよ!」っ
◼️連続ランニング398日目<残り602日> 毎年インフルの予防接種をしていますが →7割以上の確率で感染します😨 38.9度の高熱でも →4㎞ならキロ5で走れます(勿論人混みには行きません) 普通の風邪は過去5年間で →ほとんどござんせん 以上、僕の特徴(特別休暇扱いの病気は好きウェルカム)です ははは😅変な奴 とまあ 今日は健康診断と予防接種をしてきました <本日のコースメニュー> ・検尿→血尿💥ではなかった ・検便→痔ですが血便💥ではなかった ・採血→ナースは深田恭子ではなかった⤵️ ・血圧→なぜか⤵️テンションが上がらず正常でした ・胃カメラ→今年のバリウムはまずくなかった ・膀胱…
「日刊住まい」のライターデビューさせていただきました^^「家事」部門でお掃除のネタをアップさせていただきます。みなさん素敵な住宅♥私の記事はいつも通り、写真は地味にしあがっています💦掃除道具や洗剤とか😁↓↓今回の記事のテーマは「大掃除を断然ラクにする!す
会社員にとってフリーランスや起業した人はキラキラした存在に見えますよね!でも、これは本当なのでしょうか?独立して6年経過した管理人の率直な感想としては、会社員の方が安心で良いと考えています。フリーランスの現実について書きました。
昨日同じタイトルで一旦上がってます。すみません。 書こうとして体調的に無理だなと思い内容変更したのですがタイトルそのままっていう・・空です。 3日連続で整体…
子供の髪はいつも私が切っています。1年に1、2回ではありますが、私が美容院に行く時、子供も無料で切ってもらえます。でも、息子は現在、断固拒否。以前、自分の思っていた髪型にならないどころか、奇想天外の髪型になってしまい、大号泣したので、もう二度と行かないそ
*早退熱は上がったり下がったり9度にはいかず7度にも下がらず38度台を意地でも維持しようとしているのか体が痛い( ;ᴗ; )そんな娘の部屋に父が入ってきたのである「テレビが映らない」...
本日のクーポンで注目なのは「Xiaomi Mi Note 10 値下げ!(CC9 Pro) 108MP Penta Camera Phone Global Version - Gree」です。 ・Xiaomi Mi Note 10 値下げ!(CC9 Pro) 108MP Penta Camera Phone Global Version - Greeフラッシュセール対象商品で特価52,799円! 限定500台で11月30日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン スマートウォッチ イヤホン 周辺製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「…
一昨日くらいから体のバランスがおかしく左肩が痛いあとは右肩、昨日は頭痛がしてそして本日は右肩と左足首。整体に行っているのですがイマイチ戻りません。空です。 困…
保育園児と小学生の子どもへのプレゼントは毎年の悩み。我が家でこれまで子どもにプレゼントした物のうち、屋外で使うものを紹介します。寒い時期だけど子どもは外で遊びたがるし、新しいおもちゃがあれば親も付き合おう!と思えるハズ・・・!ブレイブボード
体調不良が多いもので色々と反省して生活サイクルを変えてますが何だかやっと、早寝早起きに馴染んできたかもで、今朝はかなり普通です。昨晩はは2時に寝て、今朝は9時に起きました世間一般的には遅寝遅起きの時間だけど私からしたら早寝早起きです( ・ω・` ;)今日は家電寿命10年説について語る私の脳内 今、この家にある家電は息子たちと暮らし始めた時に買い揃えた品が多いので先日壊れたオーブンレンジは2009年製で...
ご訪問ありがとうございますアラサーOLのあゆです( *ˊᵕˋ)新婚アラサー夫婦の日常や節約.お得.ポイ活について綴っていきます♡年間100万円貯金が目標です …
職業訓練校(約5ヵ月のITコース)を卒業した、くんれん(@waradeza)です。 Web講座を卒業後、約1ヶ月半でなん
先日、自宅でヘアカラーをしました。もう限界を超えて、分け目が白髪で大変な状態になっていましたが、無駄な抵抗で分け目を変えてみたら、気持ちマシに・・・(笑)。そこで更にギリギリまで我慢していました(汗)。今回も前回に引き続き、フルカラーを出来るだけ避けたい
今まであたりえ前のように使っていたクレジットカード。キャッシュレスを推し進めている我が家にとっては「クレジットカードあきり」で日々の生活を送っているのですが・・・。それが突然使えなくなったら・・・クレジットカードがエラーで使えない?この週末
イデコは掛け金を引き落とされてから実際に約定するまでタイムラグがあります。そのためなのかその時期に投資信託の基準価額が高くなる傾向があるとの噂が・・・今回はそんなiDeCo(イデコ)の約定日に基準価額が高くなる傾向は本当なのか、もし本当ならどのような対策があるのかを考えてみたいと思います。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。