どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
手土産にも喜ばれるお手軽シフォンケーキ
【中華そばde小松】弾力のある太麺に中華風な旨辛ダレが絡みつく一杯
【芸能ニュースに疲れたあなたへ】テレビを見ない暮らしが心地いい理由
グチをいやす相手はChatGPT
マッサージチェアー使ってみたい…。
妊娠中つわりが終わった直後に食べた炊き立てご飯
今週のお題「ケチらないと決めているもの」
おすすめの調味料、みつけました!
リフォームへの道⑦ 水道の確認
花より団子化 認知症あるある
リフォームへの道⑥ 見積書に?を見つけた
沖縄旅行編① 乗り継ぎって難しい?その不安にお答えします!
「おひとり様って寂しくないの?」に、ちょっとだけ本音で答えてみる
おとぼけ主婦。酔って浮気を告白?
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
みんなに「petit coco」さんの新しいお洋服が届きました。ココちゃんはアクアドット×クールボーダー。この前はブカブカだったXSサイズがピッタリになりました。フタもアクアドット柄(クール生地が旧タイプ)持っているんだよ~。お揃いだね。爽やかなアクアドット柄はお気に入りなので、クール服の中で一番出番が多いんじゃないかしら。ウランちゃんの分も預かっていたので、あさんぽの時に渡します。歩いていると出勤途中のいつ...
干していた「小さめ敷布団」と「ごろ寝マット」を入れて、洗い立てのシーツをかけたら……、当たり前のようにフタが乗っていました。「小さめ敷布団」と「ごろ寝マット」、思ってた以上に寝心地よくて、megすけのお昼寝も長くなっちゃうし、パパが夜勤や寝室で寝る時はこれで(ここで)寝ています。クーラーの設定温度は28℃でもヒトには少々冷えるんだけど、ここはソファの影で少し暖かいんだよね。 「ママの大好きないい匂いがする...
東京オリンピックが開幕しました。コロナも収束していないし、開幕前から色々あったけれど、スポーツ観戦が好きなmegすけは開催して欲しかったし、とても楽しみにしています。フタがおうちに来る前のシドニーオリンピックは現地まで観戦に行ったくらいだし。「外出自粛」が叫ばれるなか「stay home」を楽しめる最高のコンテンツですよこれは9年前、ロンドンオリンピックを応援するフタ。生後4ヶ月半でお耳が立ったばかり、まだ鼻...
「いらっしゃい、いらっしゃい 産地直送の美味しいお野菜 奥さん、いるだけ持ってって」じぃじ農園から約12kgのでっかいスイカや夏野菜が届いたよご近所さんも喜んでくれるよ。ボクはスイカが楽しみだなぁ~2021/07/21megすけ & フタ2つのランキングに再参加しました。ポチッと応援よろしくワン! にほんブログ村...
あさんぽはきなこちゃんとと一緒にいつものカフェへきなこちゃんは、デートがご近所のお散歩でも、たまのお出掛けが歩いていけるいつものカフェでも「え~、またあそこ~ たまには違うお店とか旅行に連れて行ってよ」なんて言わず、サイコーの笑顔で喜んでくれる、ニンゲンならよくできた彼女です(笑)こらこら、お行儀悪いぞ~。そうそう、ちゃんとオスワリして待つんだよ。ふたりとも目が輝いとるでも、梅雨明けしちゃったし、...
まだ 10月 だというのに 今日は 12月 の陽気だとか・・・ついこの間までは 30度 を超えていたのに この急激な変化は体に堪えます。 9月 から咲き 今なお咲いている清楚で可憐なセンニンソウ(仙人草)です。名前の由来は 痩果に付く綿毛を仙人の髭に見たてたことから来ています。別名を ”ウマクワズ(馬食わず)” といい 有毒植物で馬や牛が絶対に口にしないことを意味するそうです。茎や葉の汁は皮膚炎の原因となります。1....
梅干しと一緒に漬けていた赤紫蘇は、乾燥させてミルで細かくして最後の夏の手しごと。その8の『ゆかり』になりました。去年お裾分けして気に入ってくれたお隣のYくん(小2)とSちゃん(年中)兄妹は「何かお手伝いしたい」と言ってくれたので、乾いてそのままの赤紫蘇を提供。自分たちですり鉢とすりこぎ棒でふりかけ状にしてくれました。来年は塩揉みしてアク抜きするところをお手伝いしてもらおうかな。アク抜きした赤紫蘇に白梅...
近畿地方は梅雨が明け、3日間マークが並び、突然の雨もなさそうなので梅を干しました。梅雨後半は空模様が不安定とは言うけれど、今年の雷雨は凄かった夜中に雷の音で目が覚め、あまりにも凄い音で怖くて眠れないような日もありました。相変わらず色むらが出ちゃったけど、美味しそうに漬かりました。食べる前に塩抜きしてハチミツに漬けたものならパパが食べるようになったのと、老後のために少しずつ残していきたいので(笑)、...
先週 大きな地震がありました。3.11 以来の長周期振動に不安がよぎりました。前日には岩手や青森で大きな地震があったばかりなので猶更。停電で鉄道は止まり 道路はあちこち水漏れ状態。舎人ライナーは脱線。帰宅難民多数とあの時といっしょです。その後 地震が原因かどうかはわかりませんが 変電所の火事で首都圏の電車は軒並み運航見合わせとなりました。お天気のほうは 10月 だというのに 真夏のような暑さが続きましたが...
生後4ヶ月半になったフレブルのココちゃんからクンクンチェックを受けているフタ。ココちゃん、大きなフタのことがまだ少し怖いのか、他の子の時のようにグイグイ来ないけれど(笑)フタがフセて小さく(?)なると、近くにやってきます。一方、なかなか距離が縮まらない、このおふたり。きなこ先輩、新人に厳しいのよ(^^ゞ 最近、ヤキモチがひどいみたいだし。 「毎日カラフルなお洋服着て、オシャレしてんじゃないわよっ」 「あた...
【自動給餌器導入のきっかけ】タイトルにあるように、自動給餌器を導入しました。きっかけは、朝晩の気温が下がり始めた9月下旬頃、朝方に柴犬さくらが嘔吐をしたからです。初日は朝4時にお散歩へ行きたいと訴えてすぐにゲーっ。2日目はカーペットの上にゲー。3日目は私の敷布団の上にゲー。数日程間をあけて、散歩直後に草を食べてゲー。いずれも早朝。嘔吐物は、黄色い液が少し。時々毛玉が混じっていた事もありました。朝方に決...
Dog indexのMIKIです。10月10日(日)毎月定例のグループセッションでした。「小雨がふるかも知れないので、濡れてもよい服装で来てください。」お休みされる方もいるかな~と少し心配ながらも上記の内容をLINEをしたら、みんなさすがだね!雨は大丈夫でしょう。承知しました!OKです!では後ほど~と即答素晴らしい♪元気な仲間たちが大集合異なる9犬種でした。犬種も年齢も性格も大きさも違うけど、犬は犬。犬らしく育...
1日1組限定の「フタホテル」へようこそ。ワイマラナーのウラン様、昼から夕方までショートステイのご利用です。あっ、カブトムシ♂さまもお泊まり中だから1日1組限定じゃないね(^_^;)送迎のママが帰ったあと、5分ほどワンワン騒いで、ウロウロソワソワするいつもの儀式。ボクは必要ないと思うんだけどなぁ。。。どうせ、すぐに寝るくせに~。パパとお昼寝まったく、うちの従業員(パパとママ)はお客さま来てるのにサボってば...
Dog indexのMIKIです。2021年はオンラインにて開催。ご参加いただいた皆さま、出店者のみなさまありがとうございました! View this post on Instagram 🇯🇵【ZIPANG】日本犬の祭典🐕(@zipangdog)がシェアした投稿 2022年4月24日(日)那須ハイランドパークにて開催です。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆...
1日1組限定の「フタホテル」一昨年の夏はとっても忙しかったけれど、コロナの影響を受けて(笑)去年今年は閑散としています。でも、今日はお客さまがやってくるんだって 支配人の挨拶しなくっちゃ。 「えっ えっ お客さまって君たち」奈良のパパの会社からいらっしゃったカブトムシ♂さま、おふたり。里親さまのおうちに行くまでフタホテルでお泊まりだって男の子ふたり、ケンカするといけないので別々のお部屋をご用意いたしま...
夏の手しごと備忘録。その4、『梅干し』は赤紫蘇を入れるまで完了 あとは梅雨が明けたら3日間干しましょう。今年は10kgポチッた梅。熟しすぎたり傷ものは、その5『梅ジャム』にしてみました。その6、赤梅酢に漬けた『紅ショウガ』は牛丼や焼きそばに添える千切りと、関西人が好きな天ぷらに使えるスライスの2パターンで漬けました。その7は『ジンジャーシロップ』土生姜で年中作るので夏限定という訳ではないけれど、この...
台風 16号 の進路が気になるところですね。どうか 被害をもたらすことがありませんように!さて 9月 も今日でお終い! 緊急事態宣言も終わるそうですが 果たして大丈夫なのでしょうか・・・気になるのは これだけエアロゾル感染だといわれているのに 不織布のマスクではなく お洒落のためかウレタンマスクをしていたり 鼻出しマスクや顎マスクなど 正しいマスクの装着をしていない人が多い事です。基本的なことを理解して...
フレブルのお洋服のお店「petit coco」さんの看板犬・ソロくんが新しいお洋服を届けてくれました。フタはイエローボーダーのクール&防蚊加工生地に、フード&ポケットがブルーのバルーン柄。うん、似合ってるお散歩デビューしたばかりのココちゃんはピンクボーダー×moon柄。黒いからビビッドな色が映えるねまだ生後3ヶ月なので少し大きめをオーダーしたのだけれど、入園式のブカブカな制服みたいで、それがまた可愛いソロくんに遊...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。