chevron_left

「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす

cancel

日本犬

help
日本犬
テーマ名
日本犬
テーマの詳細
秋田犬・甲斐犬・紀州犬・柴犬・四国犬・北海道犬(アイヌ犬)、 土佐闘犬・日本テリア・日本スピッツ・狆など・・・。 (ほかにも書きもれていたら教えてくださいませっ!!) ガウガウなコもヘタレっこもみんな集まれぇ〜(^-^)v ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 初めてでもとってもカンタン!! ログイン中にすぐ下の↓『トラックバックする』ボタンを 押すと今までブログ村に送信したアナタの記事の一覧が 出るのでテーマにあった記事を選ぶだけ・・・!! 簡単にトラックバック出来ちゃいます(^0^)/ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
テーマ投稿数
7,923件
参加メンバー
189人

日本犬の記事

2021年03月 (1件〜50件)

  • #60代女性
  • #小さな幸せがある暮らし
  • 2021/03/29 22:03
    プチきなここ日記 20

    柴犬きなこちゃんのママがお休みの火曜日は、よく一緒にお散歩に行きます。「カフェに行ける~」「ボール遊びできる~」とルンルンで出発しましたが、きなこちゃんママが用事があって出掛けなきゃいけなかったので早々に帰宅おうちに帰りたくないきなこちゃんも我が家に連れて帰りました。短かったお散歩の鬱憤を晴らすかのように、ふたりで遊んでほどよく疲れた模様。きなこちゃんは眠いけど寝たくない、けど、やっぱり眠いなぁと...

  • 2021/03/28 10:37
    【山梨】大法師公園の桜を見に行ってきました

    3月26日(金)さくらと桜の名所百選でもある大法師公園の桜を見に行ってきました。富士川町HP→第40回 富士川町大法師さくら祭り●大法師公園桜まつり情報●3月25日~4月4日まで。9時から18時。普通車500円。二輪車100円。ワンコ入場可能。お花見期間中、駐車料金として500円支払います。第3駐車場に停めてお花見スタート。混雑するとグラウンドへ案内されます。この日はお花見まつり2日目。平日の9時台とあって、人はまだ少なかっ...

  • 2021/03/27 22:49
    高尾山(かしわら水仙郷) 2

    かしわら水仙郷を経由して(大阪の)高尾山登山のつづき。この一帯では渡来系文化を示す遺構や出土品が多数みつかっています。頂上付近には、弥生時代後期から古墳時代初期のものとされる高地性集落の「高尾山山頂遺跡」、山麓周辺には、古墳時代から奈良時代のころの渡来系の鍛冶技術集団の集落「大県(おおがた)遺跡」があります。「みはらしの道」へ進みました。うーーん、気持ちいい しばし、マスクを外して深呼吸。長い階段を...

  • 2021/03/26 14:55
    高尾山(かしわら水仙郷) 1

    雪遊びに行こうと思っていたお休みウィーク。2月初旬のトップシーズン、今年は雪もあるし、今週はお天気もいいけれど……緊急事態宣言発令中。屋外で遊ぶとは言え、感染者の多い大阪人がホイホイと他県へ出掛けるのは如何なものかと今シーズンはスキー&スノボは諦め、板にワックスもかけていません。解除されたときに雪があれば、スノーハイキングにでも行ければいいな。1回目と違って少し分かりにくい2回目の緊急事態宣言。二度...

  • 2021/03/25 10:53
    :癒しの椿 つばき ツバキ!:

    1都 3県に出ていた緊急事態宣言は 明日で解除だそうですが ここのところリバウンドしているように思えるので心配です。繁華街では 緊急事態宣言中とは思えないほどの人流に驚きを隠せません。サクラが咲き 春がやってきて 長く続いた自粛生活に飽き飽きした人々が 一気に活動したら感染爆発が起こりそうです。そして今日は 26年前 恐ろしい地下鉄サリン事件が起きた日です。実行者たちは死刑になってしまったので 真相は...

  • 2021/03/23 16:34
    徳島へ帰省 2~5

    母の四十九日法要と納骨のため、徳島のmegすけ実家に帰省中。新型コロナのため少人数で行うことにしたし、叔母がお花やしきみ(地元では「はなしば」って言う)お霊供も用意してくれるので、準備することは少なくゆっくりと過ごさせてもらっています。リュウだけ短い距離をダッシュ散歩する日もありましたが、今日は一緒に。三本足で頑張って坂道登るリュウにぃちゃん。リュウの大好きな農村公園にやってきました。落ち葉フカフカだ...

  • 2021/03/17 11:34
    徳島へ帰省 1(淡路島公園)

    PCR検査受けて、帰る側、迎える側両方の不安を少しでも減らし、megすけ母の納骨のため徳島に帰ります。 「大和川線はトンネルが多いですね。今日は湾岸線から神戸線に乗り継ぐんですね」途中、「兵庫県立淡路島公園」をお散歩しました。公園内の交流ゾーンにある「ニジゲンノモリ」。こちらは「「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」 「しんちゃん、シロくん、久し振り♪ 元気にしてた?」新アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」...

  • 2021/03/15 21:32
    ラフォーレ修善寺・山紫水明弐号館に宿泊(お部屋編)

    今月初旬、ラフォーレ修善寺・山紫水明さんに宿泊して来ました。チェックイン等、詳細は初回訪問した際の記事を参照してください。→2020-12-21【静岡】ラフォーレリゾート修善寺・山紫水明弐号館に宿泊今回のお部屋は、山紫水明弐号館416号室。弐号館の、階段下のお部屋です。紫416号室。こちらになります。お部屋に入って、左側にベッド。左奥に、洗面所、シャワールーム、露天風呂があります。中に戻って、湯沸かしポット、電子...

  • 2021/03/15 18:14
    PCR検査

    1月13日、大阪に2回目の「緊急事態宣言」が発令されました。この状況なら致し方ない事だと思います。そんな中、来週は母の納骨で徳島に帰省します。父とも色々と相談しました。徳島県外に住む母方の伯父伯母には遠慮してもらい、フタ家と妹家族、地元に住む父方の叔母夫婦のみの少人数で行うこと、当日も続いた間取りの3部屋で別れて過ごすことなど、対策をとることにしました。で、危険地域(苦笑)大阪から向かうパパとmeg...

  • 2021/03/15 09:34
    ::あの日に祈りを!:

    いつのまにやら春本番!いつまでも明けまして・・・ではありませんね。m(__)m。コロナの新規感染者数は 下げ止まりどころか増加しつつあります。変異株にとって代わって第4波がやってくるのでしょうか・・・そんななかでのオリパラ開催には 無理があるように思えてなりません。くしくも今日は あの東日本大震災から10年目!あの時の恐怖は 遠く離れた東京にいても伝わってきました。今でも決して忘れることができません。被災...

  • ブログみるブログを見る方には便利アプリ「ブログみる」 - andyのfireブログ
  • 2021/03/12 14:03
    久し振りの相棒

    お互い色々あってバタバタしていたので、久し振りのウランちゃん。ほぼ2ヶ月振りになるのかな。帰省に備えて朝からお風呂に入れられたフタはお疲れなので、まだ完全に乾いていない毛をお日様の力で乾かしながら、ゴロスリしているウランちゃんを冷めた視線で眺めます。 「どうせ、ゴロゴロしているその下には鳥さんのウ○チがあるんでしょ~」今年も相変わらずのウランフタコンビも、もうすぐ12歳と9歳です。一緒に遊ぶこともな...

  • 2021/03/10 15:52
    フタんぽ

    お湯を入れる必要もない冷めることもない湯たんぽより優秀なフタんぽって、インスタにアップしたんだけど……、燃料費(ごはん代)も、メンテナンス費用(医療費)も、けっこうかかるポカポカ(いちゃいちゃ)したくても、たまに逃げられる湯たんぽより優秀じゃなかったフタんぽでも、この可愛さと愛らしさは唯一無二プライスレス、世界一なのです2021/01/07megすけ & フタ2つのランキングに再参加しました。ポチッと応援...

  • 2021/03/07 14:57
    三が日

    パパが新聞を読もうと広げると必ず邪魔するフタ。 「まだ読んでいない夕刊があるもんね~」と別の場所に新聞を広げるパパ。移動して新しい新聞の上にフセたり、そのままの場所で新聞を舐めてちぎったりするフタ。今年もそんな光景が繰り広げられています。パパは三が日ともに夜勤、おせちも買わなかったし、今まで以上にお正月らしくないお正月。怒濤の勢いで過ぎ去った師走の疲れと、ぽっかり空いた心の穴を癒すため、パパには申...

  • 2021/03/03 15:53
    2021年 元旦

    忌中のため年頭ののご挨拶はを差し控えさせていただきましたが、フタ家は元気に過ごしています。パパは仕事に、フタとmegすけはお散歩にといつもと変わらぬお正月。あっ、きなこちゃん おはよう。新年早々、子供たちの忘れ物のバトミントンの羽を咥えて悪い顔しとるのぉ(笑)じゃじゃ馬きなこちゃんのお相手から始まった2021年もフタ家をよろしくお願いします。2021/01/01megすけ & フタ...

  • 2021/03/01 21:11
    サンタさんとの約束

    今朝は久し振りにきなこちゃんとお散歩毎年行っていたカフェのクリスマスランチも今年は行けなくて、お店は大掃除をしていたよ。ママもすっかりクリスマスの事を忘れていて、骨付きチキンを買い忘れちゃったけど、ボクのところにはちょっぴり遅れてサンタさんが来てくれたよ。 「サンタも命はどうしようもできないんじゃ。これはじぃじとママのサポート頑張ったご褒美じゃ」って、オヤツいっぱいもらったよ。サンタさん、ばぁばは...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用