どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
息子からの衝撃メール
ユニクロの浴衣
おめでとう 古くからの友人のすてきな結婚式
お米を虫とカビから守る方法
ホームパーティー向けオープンサンドと、一人晩ごはん
オクラの発芽と、田舎暮らしを楽しくしてる場
【シニアの本棚】『マンダラチャート』|60代が昭和にタイムスリップした先に…
次の50年の始まりというのは大げさだけど・・・
この季節、どこへ行っても 目に入るもの
出遅れた「scope」さんのお得すぎるクーポン!と楽天トラベルでちょっと港まで。
コントラバス
【トレンドから学ぶ】④【2025年最新版】オンラインカジノはバレるのか?現実と噂を比較 🎰🕵️♂️
好きな惣菜パン
思えば50年前のこの日・・・
菩提樹に緑の葉しげり色とりどりの花彩る初夏のオルヴィエート
今年最後のレモンカードとレモンの保存方法
【50代/疲労】自分充電タイム
認知症の母と向き合う日々で、私が気づいた「普通の対応ではダメだった理由」
買い物から帰ってきてビックリ!まさかの…!
色々考えるよね 認知症と他の病気
50代夫婦の、今朝の血圧測定結果。
ツタンカーメン~豆ごはんを炊く~
兄に受け継ぐ~父の遺産~
モスへ行こう!~職質を受ける3人~
夏野菜の植え付けが終わったー\(^o^)/
羽幌産シマエビで、お出汁いらずのお味噌汁で朝ごはん。。
【50代/健康貯金】日々の小さな積み重ね
母の日に子どもたちから何もなかったとしても。
剪定費用の節約 我流で松の剪定
豊作の予感 膨らみ始めたブルーベリー
白馬岩岳マウンテンリゾートを後にし向かった先は、白馬アルプスオートキャンプ場。今回で3回目。1回目→2015年2回目→2018年11:00白馬アルプスオートキャンプ場に到着。管理等兼水場。管理等裏にトイレ。まずは受付を済ませ、ゴミの出し方等説明を受けます。詳しくはホワイトボードを参照してください。とのことでしたので写真撮っておきました。拡大。ゴミの出し方以前は有料でしたが、今は無料でというか料金の内にゴミ回収サービ...
9月5日(土)テントとタープを張りお腹が満たされた所で川遊びへ出発です。気温は30℃近くあって水温はそんなに冷たくありませんでした。今回も川遊び1時間コースかな?と思ったけど、もう帰るの?えーーーっと。いま来たばかりなんだけどな〜。ということで、少しだけ私達が水に浸かる形で川遊びをした後サイトへ戻ります。なんか拍子抜け・・。散歩を兼ねながらサイトへ戻ると、さくらはお昼寝タイムに突入。話しかけないでね!的...
Dog indexのMIKIです。日本犬の祭典 【ZIPANG2020】 開催まで3週間となりました。参加型コンテンツのご紹介を致します。14:30より 帰りません! 大抽選会!!~豪華景品を当てよう♪~「当選番号を呼ばれても、該当者がいない・・・」ということを防ぐため、今年より抽選会の名前と抽選方法を変更致します。その名も、そのままズバリ、「帰りません! 大抽選会!!」最後までいてくださった方の当たる確率が上がるように、...
秋らしく涼しくなったかと思えば また猛暑がやってくるとか・・・ヒガンバナの茎が上がってきました~今回は ガガイモです。名前の由来は・・・ ☆ カガミ(かがむ)という動作を意味し かがむような低い場所に太い茎があるということからとか・・・☆ この葉の形がスッポンの甲羅のような形をしていて 栃木の放言でスッポンをガガということからとか・・・☆ 種子がゴマのようでゴマミ→ゴガミ→ガガミとなったとか・・・☆ 果...
Dog indexのMIKIです。日本犬の祭典 【ZIPANG2020】 開催まで3週間となりました。今年ご参加の方全員に、ZIPANGオリジナル手ぬぐいをプレゼント(おひとり様1枚)が決定しております。どちらもかわいい♡今年の記念にぜひ、ゲットしてくださいね。日本犬の祭典【ZIPANG2020】10月11日(日)那須ハイランドパーク特設グラウンドお得な前売り券はこちらからお求めいただけます。 ↓ ↓ ↓https://zipang-dog2020.peatix.c...
9月4日(金)〜9月6日(日)ちょっと遅い夏休みということで、2泊3日で長野県白馬村へおでかけに行ってきました。予定では白馬村へ行く前に乗鞍高原で滝巡りを予定していました。しかし、滝入り口に到着する手前で本降りの雨が降ってきてしまいました。予報見ていて雨が降る前に行けたらな〜。と思っていましたが間に合いませんでした。ちなみに、乗鞍高原の滝巡りはこのコースのどれかに行く予定でいました。・乗鞍高原・滝巡り①...
9月6日(日)9:30白馬岩岳マウンテンリゾートに移動して、ゴンドラに乗って空中散歩を楽しみます。過去記事を確認した所、今回で3回目でした。1回目は、2015年8月→ ゴンドラに乗って空中散歩&白馬岩岳ゆり園散策2回目は、2018年7月→白馬岩岳ゆり園・ゴンドラに乗って山頂へチケットは前日にsnowpeak白馬店内にある観光案内所にて前売り券を購入しておきました。ペット料金だけは当日券売り場で購入する必要があります、※ペット料...
9月4日(金)ちょっと遅い夏休みという事で、2泊3日で白馬へお出かけしてきました。1泊目の宿は、長野県白馬にある旅籠丸八(はたごまるはち)さんにお世話になりました。→白馬岩岳古民家リゾート「白馬 旅籠丸八」公式サイト旅籠丸八さんは、古民家をリノベーションしたプライベート感たっぷりで暮らすように泊まれる宿というのが特徴。わんこOKの参番館は2019年12月にオープンしたばかり。テントや車中泊もいいけど、たまに...
今日の散歩での歩数6000チョイと・・・・ 「スマホで計れるようにした」と。Line設定したけど・・・あたふたと対応している割には、「スマホ、使って...
このところ続いた猛暑も 昨晩は一休みといったところでしょうか・・・珍しく夜からエアコンなしで過ごすことができました。今回はホオズキ(鬼灯 鬼燈 酸漿)です。夏の夜を幻想的に彩ってくれる真っ赤な鬼灯(ホオズキ)は 使者を導く提灯の役割を果たすとされ 日本では古くからお盆に仏花として飾られてきました。また 平安時代から薬として利用されてきた歴史があります。名前の由来には諸説がいくつかあるようです。1.そ...
前回の「貴乃花、有田哲平の自宅を探訪しながら五反田駅界隈散策(1)」では、江戸時代からの由緒ある土地・池田山を散策して、有田哲平、貴乃花の自宅まで散策しました。今回は、引き続き池田山を散策した後に、高橋英樹、長嶋一茂の自宅のある島津山を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連」のカテゴリがありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(ねむの木の庭)前...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。