どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
可愛いモノとあれこれ
ロピアのプリンと激安お惣菜で簡単おやつタイム!
ミニマリストの使い切る習慣。贅沢病から抜け出すヒント
日本一の桃源郷と呼ばれる『花桃の里』想像を上回る世界でした
越生さくらの山公園に行きました🌸【家族で日帰り温泉~後編~】
人生初、服の枚数を数えてみた。
【人生初のシミ取り…その後】面倒臭がりの私が簡単に出来る日焼け止めとビフォーアフター(汗)
松葉杖って大変
眼科受診と北海道展
5月5日に555って⁈
ゴッホと日本 宮殿の造り生かした視覚効果 グッビオの没入型展覧会
VEデイ、こいのぼりと玄米麹
衣服へのまなざしを変える時
ロフト下のその横、そして息子の謎
次々と★ローテローゼ★ミニ薔薇★野茨★タヒチライム
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
【フェムケアって何?】知っておきたい女性の為の基礎知識
4月30日に行きました 藤の花満開のあしかがフラワーパーク
【GW】バラとチェロの日々
下町散歩
天上天下
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その2。
今日の恰好●5/2
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その1。
あの高級クリームをお得にお試し♪
GWのとある一日♪
私がひとりで見るこの景色は、
【移住者必見】補助金で始める!地方民泊開業ガイド
星組『阿修羅城の瞳/エスペラント』大劇場公演 銀のステッキさんのプランで行ってきました
【地方移住×民泊】築40年の日本家屋を活用して民泊開業!届け出手続きの完全ガイド
家計簿をつけていません。 一人暮らしのときは、勉強がてらエクセルに式を組んで家計簿をつけていました。 二人暮らしになり、収入と支出が複雑化。それでもお互いに家計簿をつけていましたが、そのうち双方お手
我が家の平日の夕飯は、いつも旦那抜きでして。帰宅が深夜なので、旦那の夕飯を作りもしません。 今日は珍しく旦那が平日に代休をとったので、今夜はちょっぴり特別な気分! 学生時代からの行きつけの寿司屋で、お […]
私は、長男は30代前半で産んでますが、次男は40代で産んでます。 長男産んだ後、会社の中枢部門に配属され激務だったのと、旦那が子ども嫌いで1人が限界だったこと、等があり、2人目は全く考えていなかったの […]
アンパンマンは顔が濡れると力がでませんが ワーキングマザーは給料が減ると力が出ません。 やりがい・社会貢献・自己成長…。キラキラワードで胡麻化されそうになりますが、結局は給与に反映されてナンボの世界で […]
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。