どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
Let's take a selfie, Ma-kun. 〜マーくん、セルフィー撮ろうよ〜
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
柴犬・ボク、ゴン太!・・・久多川合橋まで散歩!
奇跡の無農薬そら豆栽培 収穫カゴは麦わら帽子
新幹線がなかった頃の八戸駅
里山の恵み
A day without mommy & daddy 〜パパとママのいない日〜
都合よく解釈/本当にユニバーサルデザイン?
八十八ヶ所を半日でお遍路した?
窓辺にて
GW恒例の魚釣り&BBQ
ついにゲットできました。
危険物乙種第四類資格を活かした田舎での仕事
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
MTPE(機械翻訳編集)とマクドナルドのアルバイトを比べてみた(翻訳者の仕事の時給事情)
チュンチュンチュン、スズメのお宿はどこかいな。京都の伏見稲荷大社の参道では、スズメの焼き鳥が有名であるが、そういう話ではなく、スズメと疎通がはかれたかもしれないという話である。 仕事の関係で、東北のとある町に住んでいたことがある。平屋建ての住居は、結構広い庭に囲まれており、玄関と勝手口の2つの出入り口を持っていた。勝手口には、短いコンクリの土間があり、ドアを開けると、コンクリが土間と同じ幅でさらに1mほど外に続いていた。部屋の勝手口のすぐ横には、調理台や流しがあり、その上のサッシ窓を通して、作業をしながら、先ほどの飛び出したコンクリのあたりを見ることができる。 いつ頃からか定かではないが、調理…
一泊で、ちょっと都会へ 買い物に 行ってきました。夫が用足しに出向くので、ついでに 私もと、滞在時間24時間程度の1泊です。夫が用を足してる間、私は 百貨店で 冬物のコートと、良いのがあったら買おうかなと ボトムスのパンツを 求めて お買い物です。結果、購入して
小淵沢。紅葉が進んできました。庭の冬支度をしなければなりません。もうすぐ、多年草の地上部が枯れて無くなってしまいます😵💦ど...
家の庭木の紅葉は 既に終わりを告げ ・・ 地面 は 一面、黄金色の落ち葉の絨毯になっています。いました。(お掃除しました)これがね、 とっても大変なんですよ。 落ち葉を掃き集めるのが。そしてね、落ち葉と一緒に銀杏も沢山 落ちていて、足で踏んでしまうと、銀杏の
消費税が10月に上がってからは、高齢の方の間でも キャッシュレス化が広まりつつあるんでしょうね。5%のポイント還元は、チリツモで大きいです。とは言いつつも、田舎町の個人店では 未対応のお店も多いので、この町では それほどでも無いと見ています。現在50歳の私は
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。