どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
自分で自分にダメ出ししまくり。
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
【FX】ロスカットされて引退した話
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
【アハモ開通】電話が使えない!? まる一日振り回された切り替えトラブル【4月17日】
【アハモ開通】電話が使えない!? まる一日振り回された切り替えトラブル【4月17日】
4月の家計簿と、買ってよかった日用品の話。
お金は勝手に貯まらない
4月給料日と先取貯金
【ニトリ】オーダーロールスクリーン費用まとめ
ahamo乗り換え完全ガイド!ChatGPTもアドレス変更で大慌て!?【4月16日】
長野県の名物「信州蕎麦」 数多くの蕎麦屋さんがある中で、松本市平田の「白山」さんを紹介☆ ここはリーズナブル&ボリューミーであり、王道の旨さがあるお店です。観光客よりも地元の人で賑わう、とってもお勧めなお蕎麦屋さんの感想です。
僕の住む南松本エリア。 歩いて行ける「石芝」という場所というがあるんだけど、そこに何店舗がお店が集まっている小さな路地があります。 その中の1つに、地元の人でけっこう賑わっている本格的インドカレー屋さんがあります。 その名もインディアンキッチン。 ちょっとインパクト大なその名前のお店に行ってみました。 インディアンキッチンの場所 インディアンキッチンは松本駅からはけっこう遠い。 4キロくらい南になるのかな? 国道19号線からも離れているから観光の人が通る場所じゃないかな? あ、でもJリーグの試合を観に松本山雅のホームに行く時に通る人もいるかもしんない。J2に落ちちゃったけど布新体制でファイト!…
上杉謙信が敵である武田信玄に塩を送ったとされる「敵に塩を送る」 その出来事を起源にしているという「松本あめ市」へと行ってきました!果てして松本あめ市とは!
松本市街地に行った際、少し時間が空いたので、上土という地域をほんのちょっと歩いてみようと思います。 上土通りという道があり、その辺りの地域の事を上土というらしいのです。 現在、上土という住所は無さそうですが、この辺をちょっぴり探検です。 ほんとにね、ちょっぴりです。 実はこの前の日にこの辺に来ていたのですが、気になったので再散歩です。 当てもなく気になった町を 何も考えずしばらく歩いて「こんなことも最近はしてなかったな...」って、ぼんやり思った 上土通りで一番気になる場所といえば、ここなのかな。 上土劇場(旧ピカデリーホール) 奥さんによると、元々は映画館だったらしい。 子供の頃はドラえもん…
松本城で開催される氷彫アートの祭典、氷彫フェスティバル。このイベントに24時間の間に4回訪問して時系列にレポートしてみました。17時から翌日5時までの熱い氷の戦いの一端をお伝え!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。