そうだ、鍋でごはんを炊こう(鍋炊きごはん①)
手帳の記録によると、我が家で初めて鍋でごはんを炊いたのは、 2013年のことらしい。きっかけは、夫の長期出張だった。出張の準備は鍋炊きごはんから家を長く離れているときでも元気に過ごすには、食事がかなり 重要だ。特に夫のように、食べもの中心主義者(?)の場合は、その 度合いが高まる。夫は食べるのが好きだし、おいしいものを食べるための労力を いとわない。傍で見ていると、生きるために食べているんだか、食べる...
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
宿泊で必要な持ち物リスト|旅行の準備を時短して忘れ物ゼロへ
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
【口コミ】ジルサンダーコインケース(カードケース)の使い勝手は?容量やサイズ感をレビュー
食器が割れた・新しく買う時の条件は
車社会に染まらぬように、空気入れを購入(SERFAS FP-200 AF-T1)
100着以上持っていた服を手放した方法
目が悪くなくてもメガネをかけている理由
本の収納・ミニマリストの本の数
2020年12月 (1件〜50件)