ミニマリストな人も、ミニマリストになりたい人も。 ミニマリストほど減らせないけど、シンプルな生活に憧れる人集合!!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
読者登録お願いします(^_^)こんにちは大掃除の季節ですね。年賀状も並行してすすめるので何だか焦るこの季節💦大掃除をやってきた経験から、ここもやっておいた方がいいよ!って場所を3つあげてみました。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村
節約ママのこだわり掃除
先日は、こちらの本を古本屋にて、売ってきました(^O^)数か月前に買ったものですが、だいたいわかったので、手放すことにしました。買取価格は40円でした。ムック本は安いなぁ。 昔は、本は捨てられなかった性分です。買ったら買った分だけ置いておきました。たっぷり200冊以上はあったのですが、あるとき一念発起。古本屋に売ったり、誰かにあげたり、捨てたりして、少しずつ片付けていきました。手放すときは、図書館...
10年後も楽しく暮らすために
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。家の外周り、ベランダや窓などの掃除は雨が降った後の方が湿気で汚れが緩んでいるので汚れが落ちやすいので掃除が楽♪少し前に雨が降っていた時にちょっと寒いけど”やっちゃえ!!”となり少しの【1日1ヶ所】は「カーテン洗い
まめ’s HOME
受講者全員がアンケートで【楽しかった!】 回答下さる お家の紙モノ講座 開催レポ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で …
こもれび日和 お片付けと防災で変わる 猫と私の家づくり
●●と夕陽浴に包み込まれると、浄化されます こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大好きな方…
こもれび日和 お片付けと防災で変わる 猫と私の家づくり
頑固な汚れや、こびりついた汚れなどに家庭用高圧洗浄機が選ばれていますね。でも「家庭用高圧洗浄機はどれも同じ?」で違いが分からない、なんて洗浄機選びでお悩みの方も多いのではないでしょうか▼ 家庭用高圧洗浄機を選ぶ際のポイントとは ▼使う人の用途に合わせて実際には使ってみなければ分からない、というのが本当のところなのですが、次の三つのポイントは抑えておきたいものです。・ 汚れがキチンと落ちる・ 音が静か...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
寒くなってきましたね。 この季節になると、お洗濯ものがなかなか乾かなくて苦労しませんか? そんな時は、乾燥機を使うよ!というママさんも多いのではないでしょうか? もちろん、自宅に備え付けられていれば、いつでも使うことができますが、わたしは古い戸建てのアパートなので、そんな便利な機能はついていません。 浴室も、換気の機能はありますが、乾燥の機能はついていないので、ほとんどコインランドリーにお世話になっています。 でも、ちょっと待って。 コインランドリーの乾燥機を使う時、どうしていますか? ただ洗濯ものを放り込んで、お金を入れて待っているだけ…。 そんなママさんも多いのではないでしょうか? そんな…
カゲツの種
今日は外付けハードディスクのおすすめな処分方法について書きます。データの断捨離です。 外付けハードディスクの破壊業者によるデータ流出が問題になっていますね。そんな折り、わたしの外付けハードディスクも、1台寿命がきました。 2005年に購入したもので、パソコンにつないでずっと元気に動いていてくれましたが、先月突然アクセスできなくなったのです。 アレコレ試しましたが、結局のところ処分しました。まずはおすすめ処分方法から書いていきますね。 //
晴れやかブログ
くらしのまんなか
100均のストレージバスケットが鉢植えカバーに変身 今日は、久しぶりに100均ネタを^^リビングに置いている造花のグリーンの鉢カバーに100均で見つけたstorageバスケットを活用してみました。 インテリアに合わせてシンプルな白のバスケットをチョイスカバーに入れる前より部屋にスッキリなじんでいい感じになりました。 元々はおもちゃなどを収納するものとして売られていたモノ。用途はちがうけど、十分活用
「洋服・暮らし・時間」大切なものを自分で選び取る整理術
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級2018年整理収納コンペティションファイナリ…
収納だいすき☆かばんちょママのブログ
油汚れに強い洗剤を、いろいろとためしてきました。今回は、「リンレイ 換気扇レンジクリーナー」を使ってレポートします。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村商品説明「換気扇レンジクリーナー」はスプレータイプの油汚れ用洗剤です。水酸
節約ママのこだわり掃除
大掃除はじめました。 ※近々、引っ越しを控えているので、 10月から家中の物を断捨離して現在に至ります。 年末と言えば、大掃除ですよね 今年も残すところあと20日。 年末は時の流れが早く感じ
PLANNING
キッチンに空きスペースが無いご家庭に人気が高いゴミ箱としてスリムタイプのものが人気があります省スペースで多分別ができるゴミ箱なので狭いスペースでもOK最大で6分別が可能ですので十分な多分別量として人気があります。扉の内側にあるクリップ型の袋かけ対面の切り込みでゴミ袋をかける。持ち手のあるポリ袋をかけるのもスムーズ角度も捨てやすく扉が止まる仕様になっています。天板のフックでエコバックやエプロンを掛けら...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
リノベーション当初は「必要ない」と思っていた食洗機でしたが、迷いに迷って導入を決意した我が家。今回は、「食洗機って本当に必要? それとも不必要?」と悩む方に向けて、我が家が採用した理由とメリットデメリットをまとめます。
yokoyumyumのリノベブログ
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。12月も半ばになり…なにかと忙しい毎日になりがちですが…そんな中で…
苦手から始めるお片づけ〜ときあの日記〜
昨日の木村石鹸さんのお風呂掃除レポ、ショップより丁寧にご回答いただき、更新しました。モヤモヤ思われた方、ご確認をお願いします。→こちらさて、100均、本当になんでも揃いますね〜( ´ ▽ ` )まさか、掃除本があるなんてー!!ダイソーの「すごい!セスキ掃除」いっぱ
Sayu Home
↑たくさんの方が登録ありがとうございます^^こんにちはー。大掃除後に、いかにらくにキレイをキープするのかが課題になっているよしママです。今回、ダイソーで洗面台のゴミガードを見つけました(だいぶ前に💦)大事にしすぎて黄色く変色してしまいました↓掃除したつい
節約ママのこだわり掃除
調理器具は100均じゃダメなのか!?108円より高い調理器具は果たして「自己満足だけ」なのか!?うちのお玉と、買い物の仕方について。同じ車種を買い直した女の経験。
毎日全開
浴槽パネルの掃除をしないままだとどうなるか。想像に難くないとは思いますが!外側はピッカピカでも中はカビだらけ・・ってな状態は決して珍しくないので、まだ一度も掃除していないという方は早速お掃除してみてください。
yokoyumyumのリノベブログ
楽しみにしていたお風呂ピカピカセットが届きました〜♪( ´▽`) 気になっていた、お風呂丸ごと洗浄に〜残り湯に粉を入れて溶かし、バスチェアと洗面器を浴槽へオキシ漬けのような匂いではなく、入浴剤のようないい香りにびっくり!!5分程度追い炊きをして、8〜10時間、放
Sayu Home
やりたいことは全部やる人生♡『暮らしと人生』の整え研究家 makiです 今日は仕事が休み〜学校や保育園の予定もなくのんびりしたいところだけれど今日やると決めたことは後回しにしないように決めてる今日のミッションは①段ボールでまとめ買いしているコープの芯なしトイ
なないろな毎日
今朝も冷え込んできました。窓には結露がびっしり。朝の掃除に、一つ窓ふきが加わっています。さて、今年買ってみてすごくよかった家電のお話です。私のオススメはコレです(^O^)そう、毛玉クリーナーです。それまで地味にハサミで切っていました。でもギブアップしました。年を取ったのかなぁ。丁寧な暮らしは好きなんですが、手間がかかるのはだんだん疲れるようになりました。そこで以前から見ていた毛玉クリーナーを買いました...
10年後も楽しく暮らすために
12月になると頭を悩ませるのが年末の大掃除 バタバタするのが嫌なので、少しずつ毎日のお掃除にプラスして大掃除の項目を組み込むようにしています とはいえ、…
彩りあふれる暮らしづくり♩~収納&インテリアで家族の暮らしをHappyに~
娘のおもちゃが夏休み中に増えおもちゃ収納を見直しました。居間にはぬいぐるみをメインに収納してあったんですがぬいぐるみと言ってもロボットみたいなやつも含まれてて硬いので引っかかって出し入れがしにくかったんです。ということでまずは現状把握。ここに入ってるもの
37平米に3人暮らし
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。良いお天気の日はクッションも干します!お布団干してシーツ類洗って干…
苦手から始めるお片づけ〜ときあの日記〜
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。12月なので大掃除・中掃除・小掃除と最近は色んな呼び方がされていますが、どれも掃除は掃除。(* ̄m ̄)プッ出来れば、キレイが継続♪ 掃除が簡単♪だと嬉しい方は多いはず!!まめ嫁が今までに出会った汚れ防止グッズで今もリ
まめ’s HOME
手間なくラクに掃除して綺麗になるにはどんな方法がいいかな〜肌が弱いので手荒れしない目にしみない汚れがよく落ちる洗剤は??いろいろと試しながら掃除するのが結構好きです^^日々の掃除も実験と思えばちょっとだけテンションが上がるー♪
An's 日和
こんにちは、kaehalonです。 我が家では毎週土曜の 午前中は家族でお掃除タイム♪ ということで、 キッチンのパーツは外せるだけ 外して食洗機にか…
Cozyなおうち
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 小学館 HugKum(はぐくむ)にて、専門家として執筆させていただいております。 今回の記事はコチラ、「整理収納の基本」についてです。 今年中に家の中のゴチャゴチャを
ものとかぞく
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 今日はヘアゴム収納について。大人にも、こどもにも使えるのでチェックしてみてくださいね 6歳長女が毎日使うヘアゴム。お風呂の前に髪から外すので、洗面台の上に放置されがち
ものとかぞく
今日はお知らせです。 今年度の片づけサポートの受付について 片づけサポートのお申し込みですが、今年度、作業にお伺いできる日が埋まりましたので受付を終了いたします。 来年1月からお伺いする申し込みは受付中です。 料金の改定について なお、1月よりサービス料金の改定をいたします。ご了承ください。12月中にお申し込みいただいた場合、現料金で承ります。お申し込みを検討されている方はお早めにお申し込みくださ
「洋服・暮らし・時間」大切なものを自分で選び取る整理術
楽天スーパーSALE でオキシクリーンの本をポチしました!というのも、、、大容量のアメリカ版オキシクリーンを使い始めたから!グラフィコショップさんより、商品のご提供、お試しさせていただきました。2年前にも記事にしたアメリカ版オキシクリーンです。
わが家のここち。
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級2018年整理収納コンペティションファイナリ…
収納だいすき☆かばんちょママのブログ
大掃除の中でも一大イベントなのが、換気扇。 今年はそんなシロッコファンに秘密兵器投入!掃除に最適な ...
暮らしの音〜雰囲気ミニマリスト
おはようございます。^^今週でもう11月も終わり。。。早い、早すぎる。もう2019年が終わっちゃいますね💦巷では「買って良かった2019」的なお話をちらほら耳にするようになってきたので、ちょっと私も2019年を振り返ってみたくなりました。今日は、「2019年買って良かった100円グッズ」というテーマでBEST5を勝手に進めたいと思います。お時間のある方はお付き合いいただけると嬉しいです。^^*第5位*SNSで話題にもなっていた...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
何がガラクタなのかよくわかっていないと断捨離が進まず、部屋もきれいになりません。さまざまなガラクタを12のカテゴリーにまとめてみました。片付けが停滞したときに参照すると、ガラクタを見つけやすくなります。自分なりにガラクタの定義するのもおすすめです。
筆子ジャーナル
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。ただいまお片づけオンライン講座と月二回作業の同時受講で大がかりなお…
苦手から始めるお片づけ〜ときあの日記〜
2019.12.03「ニトリのスチールラックを購入」したので、おもちゃの収納を見直しました。 ~これまでのはなし~ 2018.07.03「子供のおもちゃ収納」 2018.07.29「おもちゃ収納の変更」 2019.01.12「おもちゃ収納
320life
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級2018年整理収納コンペティションファイナリ…
収納だいすき☆かばんちょママのブログ
以前は、週一ペースで通っていた100円ショップ。 今はほとんど行かなくなり、 いつ行ったのか思い出せない程、久しぶりにダイソーへ行ってきました。 プチ引っ越しは終えた...
Simple and Easy Life
亡くなった家族の物との付き合い方について助言してほしい、という読者の質問に回答。物持ちだったおじいさん、おばあさん、お母さんの遺品がたくさんあるそうです。すべては、クローゼットにきれいに整理されているそうですが、心の負担になっていたらガラクタです。
筆子ジャーナル
9月から11月まで、3ヵ月間、服を買わないチャレンジをしていました。 今回は、服を買わないチャレンジ3ヵ月間を過ごしてみて、メリットとデメリットについて書きます。 //
晴れやかブログ
ふとんクリーナーはレイコップ医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”そんな思いからレイコップが生まれました。◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!・ダニ、ハウスダストが気になる方・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方・布団干しが重労働と感じる方・質の高い睡眠にこだわりを持つ方※楽天・アマゾンのレイコップRNはこの記事の下段よりご購入いただけます。天気が悪い時や冬の布団...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の午後の作業はご兄弟のお家。不在の間にお伺いして…全てをおまか…
苦手から始めるお片づけ〜ときあの日記〜
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 今日は、おなじみのメラミンスポンジについて。 普段のお掃除用には洗面所の収納にストックして、使いたい時にサッと取り出せるようにしています。 毎日の「小掃除」には意外と
ものとかぞく
ミニマリストな人も、ミニマリストになりたい人も。 ミニマリストほど減らせないけど、シンプルな生活に憧れる人集合!!
日々の出来事や、趣味等 愛犬自慢、楽しい事、笑える事など等 交流が持てると嬉しいです。 宜しくお願いしますv-290
VERY, SAKURA, mamagirl, CLASSY等、みんな大好きな雑誌に掲載されたアイテムならすっごく気になる! 流行最先端のファッション、みんなが買ってるアレもコレもシェアしていきましょう♥
メルカリ、Fril(フリル)、LINE MALL(ラインモール)、ラクマ、ショッピーズ、オタマートなどなど。 いろいろなフリマアプリがありますが、 案外高く売れてハマっちゃった人 不要品を処分してお小遣いにしている人 セドリで副収入を得ている人 欲しいものが安く手に入って助かっている人 トラコミュに参加して情報交換しましょう♪ フリマアプリに関することなら、気軽にトラックバックお願いします(^^)
毎日いろいろとあるけど、自然な笑顔を!リスペクトを!ポジティブを!今よりも先へ!!!
わんちゃんねこちゃんのハンドメイド(粘土や木彫り,絵画、アニメ、手芸何でもごじゃれ)を趣味や実益いづれも関係のある事をされている方たちのコミュニケーションの場にしたいと思います。 ここ一年、関心ごとは必ずネットでチェック! 季節に沿って自分がしたいことがコロコロ変わります。衣・食・住・レジャー・情報・サービスいっぱいの中から選択しきれず結局やれる事からやるに決定。今はステンドグラスに興味があって修行中。おばあちゃんになっても続けられる楽しい出来事、仕事(実はこれ一番探している)で趣味は通りいっぺん(粘土・ネイル・レジン)はどんどん増殖中です。
ワクワクしたい人。 楽しくいきたい人。 ハッピーに囲まれたい人。 信頼できる仲間がほしい人。 みんな集まって、何でも話せる関係性が創りたい。
無印良品のグッズで、もっているモノ、ほしいモノ、気になるもの。もっと毎日を楽しむためのアイディアを交換&共有しましょう♪
自分が好きなことに前向きにチャレンジする車イス女子はたくさんいます! この場を使って勉強・仕事・恋愛・旅行・日常生活のことなど情報交換&知識共有しましょう♪
ときめきや目新しさはないけれど いつも貴方の側らにある 愛着のある『モノ』『コト』『ヒト』のお話を聞かせて ください。
ミニマリストほどではないミニマリストについて紹介します。
留学、海外勤務、世界25カ国放浪🌎 ブログでは、僕の海外経験と、日本のこと、世界のこと、言語のことを中心に書いています!有益な情報を提供できるように精進します!
できるだけ少ない物で暮らすには、物を増やさない工夫が必須。オススメの方法やお試し中の方法などなど、「こんなことをしてるよ!」をみんなで共有しましょう♫
水耕栽培やハイドロカルチャー初心者です。試行錯誤しながら初めました。同じような方の参考になれば幸いです。
様々な理由で働けない方々、何となく働いていない方々、働かない主義の方、働き過ぎは地球環境に悪影響を及ぼすと信じてなるべく働かないようにしている方々が、地球上にはたくさん存在している。 ここはそういうあなたの日常、不労主義とその方法、労働即悪思想などについて披露していただく場所です。 是非こちらへあなたの素晴らしき不労状態や思想についての記事を、指一本しか動かさずに楽々とアップしてください!!
心理士&キャリア・メンタルのカウンセラーとして、世の中の叫びを私の口からお伝えしたいと思います。
物の片づけも大事ですが、頭と心の片づけ、やっていますか? シンプルな暮らしを送るためには、頭と心の片づけも大事です。ミニマムでシンプルな暮らしで身も心も軽やかに! 頭と心の片づけの記事のトラックバックよろしくお願いします。
節約生活に欠かせない業務スーパー。業務スーパーで見つけたオススメの商品を紹介して情報交換しましょう。
スマホを上手に使いこなせていますか? スマホの奴隷になっていませんか? スマホ依存になってしまった、子どもがスマホ依存で困っている、どうしたらスマホをコントロールできるようになるのか?など、新しいスマホの使い方、考え方などのトラックバックをお願いします。
週末婚を楽しまれている方、 情報交換&幸せシェアしませんか? ぜひお気軽にご参加ください!