どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんにちはお越しいただきありがとうございますもう12月ですねー!先月末まで仕事でバタバタしていて最近全く掃除も片付けもできてませんでしたでも今月から週3勤務!…
叔父の実家の片付けの話の続きです。お手伝いに行くにあたって、少し心配だったのが、叔母が夫に、「これ持って帰る?」と言って、夫がもらわないかどうか、でした。なので片付けの最中も、我が家は狭いし、食器棚も小さいから、もらっても置く場所がないと予防線を張ったぐらい(笑)だって、新品の傘なんて20、30本とでてきたり、鞄もこれでもかこれでもかとでてきて、案の定叔母が「持って帰る?」って聞いてきましたもん。...
12/9に発売になる新刊『小さな暮らしは生きやすい(大和書房)』の見本が出来上がりました!ゲラチェックはしていましたが、本の形になった本にはようやく対面できました…!11ヶ月もかけて書いたものなので、感慨深いものがあります。今日は一足お先に、少しだけ中身
荒川をはじめ、自然が多く住みやすい足立区。 大学や駅周辺の開発が進み、様々な年齢層に愛されていますね。 人口の増加に伴い、引っ越しなどで出た不用品の排出量が年々増えています。 足立区での粗大ごみ処分は、予約が殺到してかなり先まで待たされると
週末に玄関の下駄箱を掃除をしました!玄関が狭すぎて、、、いつも下駄箱全体がうまく撮れませんがここがわが家の下駄箱です。梅雨前には掃除しようと思っていたけどなかなか手がつかず、、、時は過ぎ…もう11月も終わり( ̄∇ ̄;)重い腰を上げやる
都内でも特に世帯数が多く、不用品回収の依頼が多い世田谷区。 引越しに合わせて、不用品の処分を考えている人もたくさんいますね。 世田谷区では粗大ごみ処分の予約が混雑しており、なかなか部屋の片付けが進まないという声をよく耳にします。 そこで便利
手放すものを宣言すると、自分の行動が変わるという体験をしました。目次宣言したら手放せた「片付け宣言」コメントください耳からやる気が伝染する。クラハ朝の「片付け宣言部屋」
こんにちは。こうこです♪無印良品では定番となっている、ナイロンメッシュケース。我が家でも色々なシーンで活用しているのですが、最近では子供の診察券や保険証の...
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
みなさんこんにちは。早いものでもう今年も1ヶ月を切ってしまいました・・・12月はイベントもあってお金はかかるし […]
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です秋はみなさん片づけ意識が高まっていますねお…
家でも会社でも、手洗いの励行が続いています。2007年に社会人になってから十数年、手元に常駐していた「あのアイテム」を身に着ける機会がめっきり減っていました。 そうです。腕時計です。 手持ちは2本。 新型ウイルス禍がはじまってしばらくは着けていたけれど、半年くらい前からほとんど身に着けていませんでした。外出先での時間チェックはスマホでできますしね。 久しぶりに取り出してみたら、2本とも電池が切れていました。 これから先、また着ける日がくるかな? これまで、腕時計は習慣で身に着けていたけれど、スマホで時間チェックが新しい習慣になったいま、ウイルス禍が終息しても再び腕時計を身に着けたいと思うかな?…
ボーナスの季節。伊勢丹のコスメコーナーで、自分のための買い物をひとつ。 uka(ウカ)のネイルオイル【イチサンゼロゼロ】(5ml) ロールオンタイプで、爪の生え際にコロコロ転がして塗る。 手洗い頻繁にしてるとね…手のひら手の甲だけじゃなくて、意外と爪の生え際も乾燥してくるのよね…。サカムケになると痛いし。ネイルオイルを爪に伸ばしたあと、うっすら手のひらに残ったオイルを手全体にすりこめばハンドクリーム代わりの保湿剤にも。パソコン作業でもべたつかずGOOD。 ところで、伊勢丹でネイルオイルを買った時に、カウンターで試供品を貰ったのですよね。メーカーは違うけれど、新作の「まつげ美容液」が出たとかで。…
こんばんは、おふみです。今晩インスタライブします&明日朝クラブハウスで「片付け宣言部屋」を開きます!目次12/1(水)20時こんまりメソッドのみそぎさんとインスタライブします!片付けお悩み相談に回答する回。12/2(木)朝、クラブハウス「片付け宣言部屋」
おはようございます。fukurouhahaです。いつもご訪問ありがとうございます。今年も残すところ1ヶ月になりました。今月もどうぞ、ぱぱっとHOMEをよろしく…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!今日は朝から、「オンラインお片付けサポート」でした!今日の受講生さん宅では、洗面所とキッチンのお片付けを^^小さいお子さん3人の子育てに日々がんばっているマ
新しい下着が見つからない…。 とりあえず、ワコールじゃなきゃ!っていうこだわりを手放しつつあります。 『ブラジャー探し。出会いがないときは手放す?』イオンの…
深くて大きなペン立てを使っていたのですが、使うたびにひっくり返して物探しをしていた小2の長男。小分けができて、使いたい文具がすぐに見つかるペン立てを、牛乳パックで作りました♪
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。