どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
【見直し】脱衣所に取り付けていた「ミニ扇風機」を手放した話。
声に出せない片づけの悩みに答える会
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
仕事部屋にハンガーパイプを設置する
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
中身全出し!!した結果…魔窟が…【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
doulaさんが二人いてくれたら・・・
ダイソーの積み重ねボックスがコンタクトレンズ収納にちょうど良い!
【Amazon】「お店みたいでいいね」とほめられます!
お知らせ/ラクな老後のための片付けの順番。収納がぐちゃぐちゃな人が最初にやることとは
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。オンラインお片付け10月分は満席となりました。訪問お片付けdeリビング片付け10%OFF、残1名です! こんばんは!一昨日から受付を開始した、10月分の「オンラインお片付けサポート」受付開始から続々とお申込みがあり、10月分は
「衣替え」に合わせて、10月1日から突然「ジャケットとタイツ着用で出社ゆ!」みたいなの苦手なんですわ。なんか、もうちょっと穏やかにソフトに緩やかに夏服から秋の装いにシフトチェンジしていきたいの…。 と、思っていたらもう明日は9月30日。衣替え前夜じゃんか。 今年の秋冬は「トップス全部、白」で統一しようと決めた私↓ yuringo738.hatenablog.com 「衣替え前夜」の明日、9月30日は 夏服と秋服をつなぐ「あわい(間)」のような1日。 しっかりジャケットを羽織って、60デニールのコークグレーのタイツを履いて出かけるには、まだ早い。 だけど、ほんのり秋の香りをまとわせたい…。 ジャ…
9月も最終日。 明日から10月・・今年もあと3ヵ月・・ 早いですね・・(;´∀`) この時期になると始めることといえば大掃除! 年末の寒い時期に大掃除をするのが大嫌い苦手なので、 秋から少しずつ意識
こんにちはお越しいただきありがとうございます3ヵ月前にトイレ換気扇のフィルターデビューしました! 『トイレの換気扇掃除に大苦戦!』こんにちはお越しいただきあり…
実際のところどのワクチンが優れているの?という疑問があると思いますが、今回は3種類のワクチンの比較をしてみました!今回の新型コロナワクチン比較のポイントは、3種類の優劣をつける点ではなく、ワクチンの取り扱い上の面からの考察です。
お風呂の排水口の掃除が面倒でキッチン用の『排水カゴいらず』って商品を使っていました。輪っかにネットを引っ掛けるだけで洗うところがほぼない。掃除はとってもラクなんだけど我が家のお風呂の排水口にはただ乗っける感じ。髪の毛が流れていくことはないが挟まるので、
こんにちはお越しいただきありがとうございますパントリーの断捨離も残すところあと1段!このまま一気に終わらせてしまいたいところなんですが…1番下、こんな状態です…
目次 実家のお片付けは、精神的にしんどい理由。 ∟ 何度トライしても、上手くいかないマインドコントロール ∟ 精神的な疲労感は、…
なんの雑誌か忘れたけど茂木和哉さんがトイレのここを掃除するといいと仰ってたので実践してみました。 そしたらさぁ、まぁすごい効果だこと。 お店のトイレは臭くなくなったし家のトイレはきれいさっぱりだしでイイ事ずくめなの。 読み進めていくと汚い写真が出てきます。 ここから汚画像出ますとか言わないのであしからず。掃除・片付けのコツ ブログ村のテーマ 掃除してるのにトイレが臭う。そんな時はここを疑ってみて! バイト先のトイレの臭いも軽減されました。 トイレシートが黄色に染まる怪。 効果アリ!便器と床の境目は拭くべし。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.…
先日、ちょっと気になっていたものを買ってきました。これ!なんだと思いますか?ちなみにセリアで買いました。↓桜ガーランドのアレンジがめちゃカワ♡ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)正解は、「小物スタンド」です。全体のサイズは約幅131×高さ87×奥行49mm。真ん中に大きなポケットと、両サイドにも小物を立てられるようになっています。真っ白な雲が何とも可愛い!↓無印そっくりなサコッシュがまさかダイソーで!?ブログ...
こんにちは。こうこです♪あまりおいしくなくて冷蔵庫で寂しそうにしていたリンゴ…人気がなく誰も食べようとしないので、リンゴジャムにしました。リンゴ1個弱くら...
先日、実家に行ったら折り畳みテーブルが増えていました。「なんで、モノ減らすって言ったのに増やしてるの?」って聞いたら、「〇〇(弟の子)が来たとき工作をするのに使うから」と、言っていた。私が言いたいことは✔️粗大ゴミでしか捨てられないモノを買う時はもっと
目次 直径30cm、中華鍋 の収納について ∟ 何ゆえに中華鍋? ∟ 今頃ですが、動画でしゃべってみました。 ∟ 暮らしを生む、住まい方…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。オンラインお片付けサポート、訪問お片付けサポートの10月分の受付を、ただいまより開始いたします! 子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」定員16名 ⇒ 残1名です!こんばんは!昨日は「
片付けがSDGsにつながるってどういうこと?「SDGs×片づけ×習慣」セミナーを開催しました☆場所はもちろん、盛岡市内のこちらです!「ソノツヅキってどこ?」というかたはコチラからこんにちは!もっと自信を持って、自分らしい人生を楽しみたいワーキングマザーに方眼ノー
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
従来のアクアルファFが全商品ともアクアルファ・ナノフォルテという新しい商品になっています。今までの微酸性次亜塩素酸水にウルトラファインバブル※ナノバブルを1ml中に15億個以上、充填し安全性は高いまま殺菌・消臭力をさらに向上させた画期的な微酸性次亜塩素酸水になっています。アクアルファの進化2014年 アクアルファα400・・・400ppm2016年 アクアルファf600・・・濃度を1.5倍にアップ2017年 アクアルファf特濃800・・...
これまで病院を受診して、処方箋が出たけど様々な理由でお薬はいらないんだけど…という経験はありませんか?。どうせ飲まないんだし、調剤薬局に処方箋を出したらお金がかかるだけ!・・。『いっそうこのまま処方箋を捨てちゃえ!』って思うけど、お医者さんにはバレるのかな?
夏から取り組んでた勉強が終わり、今朝、結果が届きました。筆記は100点満点!実技も100点満点!ちょっと頑張りました〜。今朝は、100点の用紙を見…
このタイトルからも、片づけ(整理)・収納・掃除は別物だとお分かりになるのでは?という内容です。洗濯は別物だとすぐに分かっても、他の3点は一括りにされがち。そ…
誰も見たくもないとは思いますが・・ スカスカになる過程をとして 今日の我が家の冷凍庫を 載せておきたいと思います( ^ω^ ) 前回のパンパンの冷凍庫の記事↓↓ www.iesigoto1.com 今日の冷凍庫 肉多め・・まだまだパンパン 前回と変わったところは、 百均のケースが2つ追加されたことです。 少し食品の量が減ったとこで、 ケースを4つ横並びにできました!! (о´∀`о) (前はケースが2つしか入らなかった・・) 手前は百均のブックスタンドを 横にして2つ使っています。 (間仕切り代わり) 前の冷凍庫がこれなので↓↓ 若干ゆとりができ始めているのが、 お分かりいただけるだろうか・・…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタ。
こんにちはお越しいただきありがとうございますただいまパントリーの断捨離真っ最中。残すところあと1段!…なのですが…気付いたんです。断捨離終わったはずの棚に見知…
こんにちはお越しいただきありがとうございます今回もパントリーの断捨離です!今度はこの棚。あふれ出る袋類…もうめちゃくちゃです上の段はこの前断捨離しました 『不…
楽天のアレスヘルスケアというショップ重曹や過炭酸ナトリウム、クエン酸などが豊富に揃っているショップで有名です。掃除用やお洗濯用に使っている方には便利なショップですね。3980円以上のお買い上げで送料が無料メール便対応商品は送料無料7,500円以上のお買い上げで代引き手数料無料です。◆ 重曹 → ベーキングソーダーとして使ったり食品を柔らかくしたり、あく抜き、油汚れ、消臭作用、研磨作用など幅広く使える万能アイ...
こんばんは。日が暮れると半袖だと少し肌寒いくらいで、やっと涼しくなってきましたね♪排水口など「汚写真」が出てきます。苦手な方・お食事中の方はご遠慮下さい。m(__)m心の準備が整った方は↓へお進みください。 ↓ ↓朝、いつも
うちは長年、洗濯乾燥機を使ってます。 ドラム式ラバー なぜなら 乾燥機フル活用しているから!!! ということでフィルターのお掃除はマメにしないといけない。 こ…
エアコンのフィルターって椅子や脚立を持ってこないと外せないし掃除するのが面倒ですよね。私も、「やらなきゃ、やらなきゃ…」と思いながら夏を過ごし、なんだかんだ9月も終わろうとしている。で、先日、重い腰を上げ、フィルターのホコリを取ろうと外してみたのだが…め
\ 読者登録3000人達成!ポチっと♡/ 前回、撥水掃除の動画をアップしました。『カインズの撥水剤でピカピカ掃除』\ 読者登録3000人達成!ポチっと♡…
こんにちはお越しいただきありがとうございます我が家の受験生の息子はなぜかリビングで勉強しているのですが私に似て片付けられない男なのでリビングのテーブル上がいつ…
子どもの充実した遊びに、教育に、と購入した『こどもちゃれんじ』、楽しみな反面、収納が決まらず、家が散らかる原因にも!!子どもが使いやすい収納方法と、届いたらスグやるべき親が気をつけること。
ストレスで衝動買いばかりしていたわたしが、暮らしに限界を感じ、「買う」「溜める」「手放す」が出来ない本当の理由に気がつき、片付けの効果を体感したことで、片付けられるようになったワケ
夏休み中、床の汚れが蓄積して黒ずみがあまりに酷く。。。( ̄∇ ̄;)9月は床掃除月間!!と自分で決めて少しずつ床掃除進めてます。今回は子ども部屋です!!もともと子ども部屋には あまり家具やモノを置いてないので
前回の話の続きです。「掃除を頑張ったら運気があがるのか?」という記事にまさかの「運気が上がったの!実はこんなことがあってね!」の肝心な結果を書かずに記事を締めてきた悪い子なりこです。みなさんの記憶から忘れ去られないうちに早速、掃除によって運気があがった話を書きたいと思います。前回の記事を読んでいない方はまずこちらをどうぞ。 運気をあげたい。今年からはじめた掃除4つ。 仕事の人間関係が柔和になった お金の問題が少し穏やかになった 夫の体調が少しよくなった 1人の時間が確保できた 仕事の人間関係が柔和になった 細木和子さんの六星占術である「停止」の年を迎える数ヶ月前がヤバかったと前回書きましたが、…
買い物の迷いや失敗を減らす、シンプルなコツ。 自分がモノに何を求めるかをはっきりさせると、迷ったり、使いもしないようなモノを買ったりすることがなくなります。
実家をリノベーションすることになりました。母は、やる気満々で「今度は、ほとんど捨てるから」って。言っていたはずなのに…片付けが始まってみたら予想通り。以下、私の実家に居候している娘(まぴ)とのLINEです。↑娘と息子が赤ちゃんの時に実家で使っていた食器。(
こんにちはお越しいただきありがとうございますこの前お風呂掃除をしていた時ものすごくビックリしたことがありました!それはこの棚の部分のこと。棚板は外して洗えるけ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。オンラインお片付けサポート、訪問お片付けサポートの10月分の受付を、9/27(月)より開始いたします! こんばんは!今日は午前中にオンラインお片付けサポート、昨日は訪問お片付けサポートでした!今回、訪問お片付けサポート
持ち物にも、新陳代謝が必要ですよね。 新しいモノを手に入れたら、古いモノを手放していく。 そのサイクルを「片付け」とよぶ。 さて、9月に入ると同時に年一回の片付けルーティン「下着の総入れ替え」を実施したところですが↓ yuringo738.hatenablog.com 新しい下着を買ったなら、古い下着を手放すところまでを含めて「片付け」です。 家に着くまでが遠足、っていうアレと同じですね(違) とはいえ、ブラジャーを可燃ごみとして自治体の回収に出すのは心情的にモヤモヤが残る。 下着って、皮膚の一部ともいえるプライベートな衣類だから、ごみ袋に入れる行為にもちょっと抵抗がある。 そんなわけで、私が…
こんにちは。こうこです♪心地よい暮らし研究会の仲間である、シンプルライフ研究家 マキさんの新刊「マキ流 暮らしのセンスの磨き方」が9月8日に発売になりまし...
■kujirato-m 住み始めてから10年を超え、 コンロ周りも気づけばかなり変わりました。 もう最初の頃がどんなだったかの記憶はほぼないですが。。。(^_^;) コンロ周りにも歴史アリ
必要ないモノを手放して、手放して、「無駄」をとことん減らした結果、一周回って、なぜか「無駄なものごと」を、以前よりも愛おしく感じるようになった。 例えば、夜空を見上げて月を眺めること。空気のにおいをかぐこと。うさぎの形をしたまんじゅうを食べること。 季節ごとの月に風流な名前をつけたり、わざわざまんじゅうをウサギの形に仕立てたり、今夜は月が綺麗ですねと気になるあの人にLINEを送ってみたり。 なんとも無駄。そして、なんとも愉快で素敵な無駄。 モノを減らして、増やしたいのは、こういう「役に立たない、素敵な無駄」。 私が1番ほしいのは、美しくて、愉快で愛らしい「無駄な時間」なのです。
こんにちはお越しいただきありがとうございます前々回の記事がアメトピ掲載されました 『一石四鳥!?オキシクリーンで風呂釜掃除』こんにちはお越しいただきありがとう…
こんにちはお越しいただきありがとうございますパントリーの断捨離が全然進んでない事に気付き、久々に片付けました!前回の断捨離の様子はこちら↓ 『驚くほど早く終わ…
先日、キャンドゥでこんな新商品を買いました。「サイエンスシリーズ」!数式や化学式、実験道具をモチーフにした、斬新な発想の新商品です。文具から靴下までいろんなアイテムが売っていたんですが、この3アイテムにしました。この春、可愛いシリーズを飛ばしまくりな気がするキャンドゥ✨↓大人気シリーズから新作も!ブログ村テーマ100円ショップCan⭐Doまずはこちら。「SCIENCE ジッパーバッグS 8P」。110円(税込)で8枚入...
前回に続いて廊下の床を拭き掃除しました^^使った洗剤はこの二つ ↓ ↓ ↓ホコリが積もってた廊下の巾木も拭き掃除でスッキリ!!床掃除のついでにスイッチ、コンセント周りも拭いて〜
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!今日は中秋の名月+満月ですね!お月見だんごを食べた方もいるのでは^^そんな、秋の気配がしてきた今日このごろ、わが家で少しずつ始めたのが、大掃除!昨日はいい
こないだいつものようにスツールの上を掃除してたときのこと 松ぼっくりを持ち上げると黒い本の表紙の上を何か白いものが動いている・・・だダニっっ!!??考える間もなく条件反射的に指でピッと潰したのですが実はこの虫、以前からたまに見かけます。古くは幼少期、古い
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。