どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【2025】7月8月に毎日着る夏服
丸洗いできて清潔。夏の布団に快適衣替え
2回目の穴あきも安心!「ダーンタフ」靴下、生涯保証の新サービス体験レポ
秋まで着回すファッションアイテム
【あるもので暮らす】ホコリをためない洗濯用品収納
MATECHの薄型充電器がMacBook Airと相性抜群だった。
お買い物マラソン【期間限定】特別価格
我慢しません! 痛いなら!
【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?
腕時計エレガンス
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
暑すぎてTシャツが着られない!夏服選びが変わっていく
下を向いて歩こう。
「お花のサブスク」休止の決断。
「母娘でパジャマの制服化」からの完全撤退、あるいは前向きな方向転換について。
昨日は夕方から雨が降り始め、夜中にかなり降ったみたいですね。朝、庭に出てみると、雨の雫でお花たちの関係が可愛いかったので、その様子を綴ってみました。
2年前に買った芍薬の『春の粧』と『ラテンドール』。春の粧はピンクの花を咲かせてくれますが、蕾がだいぶピンク色に染まってきました。花の数も去年より多いですね~。芍薬の成長具合を写真で追ってました。
花 花言葉 ガーデニング 春 flower Garden 庭 ツツジ 薔薇 バラ ROSE キングローズ KING ROSE ティータイム tea time スイーツ ケーキ チーズケーキ 洋菓子 グルメ 差入れ お土産 頂き物 おやつ お菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ…
庭にひときわ甘い香りが漂い始めました ジャスミン 思い返すと2013年に小さな苗をふたつ植木鉢に植えたのですから 育ててもう8年 すっかり貫禄のわが子たちです&nb
今年は春が早かったせいか、いつもは6月近くまで咲いていたビオラが早くも終わりに近づいてきました。で、昨日は、夏に向けての花苗を大人買いしてきましたので一気にご紹介しちゃいま~す(^O^)/
振り返ってみると、私が花に興味を持ち始めたきっかけは黄色の小さな花が可愛いカタバミだったよーに思えます。そして、そこから派生してピンクのオキザリスに一目ぼれ。プロフィール画像にも使っている花です。
庭のコデマリが全開!満開!になりましたぁ~(^O^)/ キレイでしょ?昨日はかなり暖かかったので、モッコウバラもますます咲いたし、ピンクのフラワーガールと並んで咲いてる姿も可愛いでしょ?って完全なる親バカです(^^;
庭のモッコウバラが咲き始めました!植えて2年目。当初はベランダの壁に添って植えたのですが、去年の9月、ピンクのフラワーガールと一緒にプランターに植え、アーチにつるを絡めました。
昨日、園芸店で見つけたお花「カルミヤ ”サラ”」。つぼみが金平糖のよーな、子供の頃に食べた「アポロ」っていうチョコのよーな形をしてて、なんだかとっても可愛いですよね💕
我が家の庭ではお花以外にも雑草も愛でられる。私が愛する雑草のひとつが「キランソウ」。濃い紫色の小さな花が地面にへばりつくように密集して咲き、グランドカバーとしても実はおすすめなんじゃないかと思うほど、その生命力は逞しい古くから親しまれている薬草です。
我が家の庭はマンションの1階、10坪程の専用庭。東から南に掛けた細長い部分と西側のやや幅広の部分のL字型。西側の庭にはあっちにもこっちにも咲いてるけど、東側の庭にもツルニチニチソウが可愛くお目見えしました。
今日は昨日と打って変わって良いお天気でしたね。コデマリがかなり咲いてきていました。まぁ、日の当たり具合だろうけど、何故が道路側に向いている花が多い。我が家のほうには、ほぼ、向いてないからこんなに咲いているのに気付かなかったんですよね。
しとしと雨が降っています春は雨降りが多いですね ≪セントジョンズワート≫ 暦の二十四節気では『清明(せいめい)』と呼ばれるこの時期『清明』は清らかで明るく全てが生き生きする季節という意味です さらに七十二候では
花 花見 春 ガーデニング 花言葉 flower garden ハナミズキ 花水木 さくら 桜 芝桜 八重桜 ソメイヨシノ チューリップ ダウジョーズ メロゴールド フルーツ 果物 デザート ティータイム tea time グルメ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチー…
野菜の花って何だかピンと来ないかもってか、私自身、自分で野菜を作るまでは野菜の花なんて菜の花ぐらいしか知らなかったわけで(^^; そこで今回は、借りている市民農園の畑で今咲いている野菜のお花たちをご紹介します!
ここ埼玉は風が少し強いけど今日も良いお天気です。待ちに待った八重咲チューリップの『アンジェリケ』が満開(*^^)v 薄ピンク色の花びらが綺麗に咲いています。
日曜の夜、いかがお過ごしですか?ここ埼玉はぽかぽかの、いかにも春らしい晴天でした。朝は9時頃までゆっくりと寝ていたので、本当は庭も水やりと花柄摘みだけのつもりが、何やらミニバラの「ほほえみ」が元気なさげだったので、急きょ、植替えをしちゃいましたッ!!
私の中の禁断の花。それは、バラ、クリスマスローズ、クレマチスなんです。バラは去年解禁し、とうとう、この間のお休みの日、クレマチスにも手を出しました(^^;) 今回はその様子をお伝えします。
去年、チューリップの球根を買ったのですが植える時間がなく、暗室に置いたままにしていました。その後、新型コロナウイルスの影響で外出制限になり、4月にあわてて植えましたが、時おそし...。花は、咲きませんでした。ところが、今年、あれっ?チューリップの葉が出ていたのです。
春、花真っ盛りの我が家の庭。皆さんのお庭も花で溢れてるのでは?この時期は庭に出る度に、花の写真をパチリパチリ📸撮ってます。そこで今回は、我が家の庭の花たちを一気にご紹介しま~す!
4月になりました 庭の植物が季節を知って育つ姿を見ていると 『自分のペースで良いんだな』とか『もうひとがんばりしようかな』とか 慰められたり生き生き感をもらったり 『可愛いな』とずっとながめてみたり『
理想の部屋と現状の部屋とのギャップを埋めるには?
前向きでいるために大切なこと
ミニマリスト_キッチンタイマー捨てました
手に取った物着る感じの日々・・・●今日のスタイル●しまむら・sasanqua by trrs・SHEIN・aurorashoesなど
今の自分にとって大切なことがわかる方法
暑いと言いながらクロイロでな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・johannagullichsen・Roberta Settelsなど
違いを認め、楽しむ
暑いからなにも考えてない感じで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・porselliなど
落ち込んだ出来事
ミニマリスト_期日前投票に行ってきました!
はぁ・・・暑いわね・・・●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・kelen・lorna murray・ZDAなど
二十四節気と7並びと・・・
ぬいぐるみ洗ったり干したり~~~な●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・my Beautifullandred・Robertasettelsなど
ミニマリスト_整形外科でのリハビリは続く
理想とする暮らし方をイメージすることの大切さ
桜の名所と言われるような豪華な風景もステキだけど、何とものどかな、桜のある、こんな風景にうっとり。今日は我が家の庭を離れ歩いて5分ほどにある、のどかな桜の風景をご紹介します。
パートナーの全面協力を得て、庭にパーゴラを作りました。実はこのパーゴラ、去年の9月に楽天市場で購入したものの手を付けられなくて、やっとこさ完成。今度の休みにはブドウのツルを絡ませるのが今から楽しみです!!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。