どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
首
表情の乏しい人達
両親が介護に[276]その1 母が!!あの悪夢が・・・2024年8月14日
「自分には別の人生があったのでは?」という思いを断ち切る方法は?
専業主婦にお小遣いは必要?なしからありに変えたら貯金できるようになった経験談
【室蘭】海、コーヒー、ジャズ。3つの本格派が1度に味わえる宮越屋珈琲MUTEKIROUに行ってきました
麦茶ポット購入で節約できるのはお金だけでなかった!ペットボトルをやめてよかったこと3選
【白老町】心と体に優しいお結び♪おにぎり白樺堂に行ってきました
メモアプリで、ショップ別「買い物リスト」|楽天買い物リストも作ったよ
最近のまる。
⋆⋆【scope】息子からの母の日プレゼント”楽天ギフト”で欲しかったアレ!買えました⋆⋆
好きな惣菜パン
どっこいしょ~どっこいしょ!しらす~しらす~!
遠距離LINE
次の祝日を確認して絶望・・
昨夕から降り出した雪で、イッキに雪国に。 5時ごろ、除雪しながら除雪ドーザが、針畑街道(県道麻生古屋梅ノ木線)を上って行きました。起きて、窓越しに外を覗...
さて、2020年も残すところあとわずかとなりました。 今年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、旅行はおろか、会食をしたり、人と会ったりするのも自由にできない日々でした。 家で過ごす時間も増えましたが、田舎に住んでいるので、自然に囲まれているせいか幸いそこまで鬱屈した気持ちにはならずに過ごせています。 さて、そんなわが家ですが、先月子どもと庭にあるサルナシと菊芋の収穫をしました。 収穫する度に毎年記事にしていますが、今年もその収穫のもようを書いてみたいと思います。 サルナシの収穫 サルナシはマタタビ科マタタビ属のつる植物。 わが家では庭の一画に生えているのですが、家族曰く「植えた覚えはない」そ…
我が家周辺の裏山をさるくと、炭窯の跡がそこいらに残っています。 先日、朽木戸谷から白倉南岳~白倉岳を通り、烏帽子峠から下りて戸谷までのコースを歩いた時も...
最近SNSで、地方移住を考えている方が、その理由に「物価が安い」とありました。そんなことありません。場合によっては、月の生活費は都会より高くつきますよ。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。