どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
その他239/50歳代には未だわからないかなぁ/アーティストLIVEツアー引退はやり
ちはやふるのTVドラマ版第1回を見ました。
FIREは”否定の美学”~人生から何を除外するか
スローライフ57(自宅警備員兼管理人は忙しいんだよ)
リタイア生活51ヶ月目(2025年6月)の生活費
なぜ、FIRE後はやりたいことが自然と見つかるのか?
結婚30年は真珠婚式。これからも楽しゅう、よろしゅう。
なぜ、FIRE時の辞め方がFIRE後に大きく影響するか
生活240(いま言っては行けないんだろが言う/白飯が美味しくなくなったでしょだから自動的にダイエットできてる人多い)
【着物】梅雨も明けて少しずつ虫干し。祇園祭の柄の留袖から
その他238(そんな簡単?に家買うなよ)
「FIREの必要額は生活費25倍」の落し穴(1/2)
リタイア生活51ヶ月目 2025年6月のガス代 新旧比較
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
僕がいま考える「理想のアーリーリタイア住環境」
息子はよく変顔をするMy son often makes funny faces.彼の変顔は家族を幸せにします。笑His funny faces make o…
wiiカラオケで、月に1回くらいおうちカラオケ大会をやっています。子供たちがYouTubeで好きな曲を聞きまくって覚えているので、「カラオケやりたーい!!」と休日の午後に始まります。ちなみに、最近はMrs.green appleにハマってます。世界観があって、若いのに歌も上手で表
これは娘さま弁当This is my daughter's lunch box.今日は早起きをして唐揚げ弁当を作ったよI got up early to m…
毎日英語の勉強中I'm studying English every day.学ぶことは楽しいLearning is fun!!今日も全力で頑張ろーI'll…
中1息子、夏休みが終了し、今週月曜から中学が再開しました。昨日からさっそく、3者面談ウィークも始まったんだけど、日時をお知らせするプリントが来てない!別のプリントから、8月25日(火)にうちの面談があるってことがわかったんだけど、いくら探しても無いので、ママ友
心疾患児の三男ウリちゃん。妊娠中はどんな感じだったのか?妊娠~出産までの事を振り返ります。⇩前記事はこちらから◆《心疾患児》三男妊娠を振り返る。妊娠初期④《妊娠出産経歴》・2010年12月 長男出産・2012年10月 娘出産・2015年1月 次男出産・2016年3月 9
「としまえん」が、8月末で閉園してしまいます。東京23区西部の住民にとっては、地元の遊園地という感じで、年に2~4回は行っていました。今はコロナで密を避けるためにも、入場は予約制になっているので、予約をして行きました。プールの方が人気だろうから、遊園地の
うちはまあまあの都心にあって、住宅が密集しているせいか、区内の公園や路上でも、今までずっと花火は禁止だったんです。子供たちが保育園のときも、小学生になってからも、近所でやるのはガマンさせてて、旅行のときとかにしかやったことがないの。ところが、土曜に、うち
今日はお墓参りの為近くに住む義祖父の家へ行ってきました。義祖父のお家もすっかり元通り^^久しぶりの外出に子ども達もわいわい楽しそうにしていました♩◆娘が着ていた服を女の子→男の子仕様へ。三男へお下がり☆結構前の話なんですが、(6月中旬だった!)娘が1〜2
今日もあっついですね〜。ひたすら敷地近辺(or庭)で遊んで過ごしてます(。-_-。)暑くて溶けそう来週はとうとう漢検本番。長男はこのままの状態なら大丈夫そうですが問題は娘ぴー子!(OvO)過去問で未だに合格点を一度も取れていません。゚(゚´ω`゚)゚。今回も危うし…(笑)◆新し
心疾患児の三男ウリちゃん。妊娠中はどんな感じだったのか?妊娠~出産までの事を振り返ります。(亀更新ですみません(〃ω〃)💦)⇩前記事はこちらから◆《心疾患児》三男妊娠を振り返る。妊娠初期③《妊娠出産経歴》・2010年12月 長男出産・2012年10月 娘出産・2015
うちの中1息子、声変わりもまだなんですが。部活もなく、コロナ前に頑張っていた陸上教室もほぼ通わなくなり、宿題もほとんど終わっているため、毎日家でダラダラと過ごしています。ゲームはほとんどやらないんですが、家で寝そべって地図を見るか、お笑いの動画か録画を見る
今日、半年ぶりに近所のMくん(中2男子)を見かけて、小5ホナさんと「あれ、Mくん?」「Mくんだよね・・・やばいね」と、ささやきあった。Mくんは、うちと同じ建物に住んでるご近所少年。愛嬌のあるイケメンで、人懐っこく愛想もよくて、近所の人たちにもかわいがられていた
小5ホナさん、いつも学校のことを楽しそうに話してくれて、ホッコリする話ばっかりなんですが、大体、授業のことと男子のおバカエピソードばかり。今日、「学校はすごい楽しいんだけど、最近ちょっと女の子たちの輪に入っていけないんだよね・・・」と。ホナさんは、勉強がで
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。