どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
まるで大輪のジュエリー!純白の可憐なあじさい「月うさぎ」がかくも厳かに降臨
大人可愛いブラウス ②! スタイルブック2025.盛夏号P42左!
「花の命が短い」ことわざが沁みてくる年齢
複雑な心境とホンネ
お気に入り、 跳ね上げ式老眼鏡 栞
大人可愛いブラウス ①! スタイルブック2025.盛夏号P42左!
用途広がる初の自家製梅ジャムで暑さ乗り切る
そんなに睨まなくても・・・と思うほど睨まれた
ルーティンは脳活/「愛の、がっこう」
リベンジの2度目万博
アレルギー蕁麻疹への対策!
眼鏡つくる時は眼科で検査を。
正直に言って複雑な心境
我流!暗殺者のパスタ
原因不明の痛み。長生きすることは恐怖。
【緊急告知】アルテックの薪ストーブ9月1日から値上げ予定
薪ストーブで巨大な豚バラの塊肉に火入れ
Mt.SUMI AURA ver.2レビュー:炎の美しさと実用性を両立した本格派アウトドア薪ストーブ
引き続き薪ストックヤードの電気工事
薪ストックヤードの水回り棟に作業台兼棚を廃材で作成
煙突部材を現場に置いてきた
千葉のショールーム移設(山武市→東金市)の準備
富山県で熱中症警戒アラート発表の日に薪作りを楽しむ!作業後はビールでリフレッシュ!
薪ストックヤードの水回り棟の内部の様子
水回り棟の出入口に屋根がついた
出張から戻り部屋の異変に気付いた:雀が煙突から侵入し薪ストーブを汚していた!
静岡の木材を使う東京の工務店で打合せ
夏の北軽井沢滞在の予定
アポなしで原木1立米がやってきてストックが3立米となったが、この暑い中どうしたものか
【原木情報】千葉県山武市
冬至とは? 冬至は新暦の12月22日頃、一年で一番夜の時間が長くなり、昼間の長さが短くなる日ですね。 この日を過ぎれば徐々に昼間が長くなり、春分の日には昼間と夜の時間が同じになります。そして3か月後には夏至が来て、さらに3か月後には秋分の日が来て…。 地球の自転軸が傾いていること、自転しながら太陽の周りを公転していること、北半球と南半球の季節の違い…小学高学年や中学の理科で学習しますが、家族でもそんな会話をしたいものですね。また、日本の冬至の風習を家族で経験しておきたいものです。 冬至に「ん」のつく食べ物を食べると邪気を払い病気にならないと言われているとか。 なんきん(かぼちゃ)・にんじん・れ…
個性を大切に… 豊かな多様性が認められ、個性が尊重される時代になりました。とてもいいことだけれど、どうすればいいのかわからない時もあるかもしれませんね。迷ったり悩んだりしたとき本を読めば、ヒントが見つかるかもしれません。 ウェズレーの国 服やヘアースタイルのセンスも興味のある遊びもほかの子どもたちとは違うウェズレー。仲間に合わせて一緒に遊ぶよりも、自分の世界を充実させることを選びました。 自分の国と文明を作るのです。はじめは友達に理解されなくても大丈夫。勇気、好奇心、探求心、創造力があれば、開花するんですね。小学生向け。 ウエズレ-の国 /あすなろ書房/ポ-ル・フライシュマン posted w…
★お砂場あそびは学びです!!★ 砂を湿らせ適度な硬さにこねたり、丸めて泥団子を作ってみたり、プリンカップに詰めては型から外してみたり…。あるいは、大きな山を作り、トンネルを貫通させ、川や海を作って水を流す…。はたまた、砂の手触りを確認したり、風に吹かれて砂がさらさらと流れゆくのを眺めてみたり…。靴の中に砂がずっしりと入り込もうが、放置した鼻水に砂がついてカピカピになろうがお構いなしです。 何時間でも飽きることなく砂と戯れる子どもたち。 我が子がまだ保育園児だったころ、朝はむずがって登園を嫌がるくせに、夕方はお砂場遊びに夢中で降園を断固拒否なんてことがしばしばありました。大人の事情としてはさっさ…
年末年始を楽しむ遊び! クリスマス・お正月の準備・お正月遊びなど冬休みには子どもにたくさん良い経験をしてもらいたいですね。 もし冬休みに時間の余裕があれば、手作りを楽しんでみませんか?手先が器用になるかもしれないし、工夫する楽しみを見つけるかもしれないし。暇だからといってテレビ三昧も嫌だし、毎日レジャーに連れていくわけにもいきませんしね。上手にできなくても楽しければいいのです。失敗してもいい思い出になります。下手でも写真をとって思い出を残しておきましょう。低予算で暇つぶしできて、心にも頭にも良い栄養になります。おじいちゃんやおばあちゃんが相手をしてくれるなら、こういう手作り遊びを手伝ってもらう…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。