どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
灰づくり火遊びで青いグリルネット
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
【before/after】今年も手軽にお部屋の衣替え & お買い物マラソンスタートダッシュ成功!
【新年度】少し先の自分を助ける。早めにやってよかったこと5つ
やっぱり買って正解!「CDプレーヤー」は壁掛けタイプ
スマホ時間を減らしたい |プチ習慣化#4
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
幅広リネンで、シェードカーテンを作る
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30Lルール④満杯にできなかった日もある
【ミニマルな部屋】4畳半の寝室で3人
亀の歩みでも少しずつ
プチ習慣化 #3
【楽天マラソン】買いモノリスト&あれから眠れた?
迷わずドル円ショートができた“3つの根拠”
【株価は下げ止まり】2025/4/14から4/18の米国株について
バイクのYouTube運営の話
今週は定期健診なので、ご褒美は我慢...
本日すでに10万円!次のドル円ターゲットは?
いきなり動画当たりすぎてすいません...笑
【 2025 / 4 / 21 】デイトレ結果(負け)
【実践トレード戦略】ドル円ショートを利確
「4/21実践トレード戦略」アップしました!
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
スマホ代でマイルが貯まる!?JALマイラー必見「JALモバイル」が登場
今週買いたい割安株まとめ
「負けを避ける力」こそトレーダーのスキル
動いた時に取らないと、チャンスは過ぎていく
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
欲しい!という気持ちだけで新しい文房具を買っても使わなくない?って話をしています。見ているだけで楽しいからいいんですけどね。どんどん引き出しの中にコレクションがたまっていきます。文房具オタクの同志の皆さんも共感してくれるはず…!共感してくれる仲間が欲しい…!!(切実)
文房具に癒しを感じるようになって、早数か月。 そろそろ7月も終わりなので 今月もステーショナリーノートで振り返ってみたら 7月の文房具購入金額は、1800円くらいでした。 今日は、そんな7月の文房具購入記録です♪ セリア・ダイソー購入品 まずは、セリアから。 左のポイントシールは、普段よく使っていて 在庫がなくなりそうなので、買い足しました。 色のネーミングがかわいくて、今回買ったのは「森の妖精」( ´艸`) 右のマステシールは、たぶん新商品。 コラージュに使ったら、かわいいことになりそう♪ 6シート入りで、ピンク系もありました。 ダイソーでは、何の変哲もないマステを。 いちばん右のチェック柄…
ステーショナリーフリーマガジン「Bun2 ブンツウ」のvol.97(2021年8月号)が届きましたよ。今回の特集は、 暑い夏も文具で楽しく! 夏休みにお家で楽しめるアイテム ・かんたん ちぎり絵 de コラージュ (ショウワノート) ちぎり絵が簡単・手軽に楽しめるキット。ドラえもん・ポケモン・アリエ...
来月発売予定の本のご紹介です『オーバンド ガジェットポーチBOOK』 (宝島社 1,980円)共和さんの『オーバンド』は約100年前に誕生した透明なアメ色の輪ゴム。暮らしの必需品としていろんなところで活躍し、誰もが慣れ親しんできました。この『オーバンド』のレトロなパッケージがそのままガジェットポーチになりました!大容量だからガジェット類や文具をスッキリ収納してくれます。2021年8月4日発売予定。●● 付 録 ●...
デザインフィル ミドリカンパニーさんの『ステッカーコレクション レジンシール』は、透明樹脂(レジン)でぷっくり膨らんだシールです。手紙やカード、ノートの表紙などを可愛くデコレーションできます。色や箔がきれいに透けて見えるアクセサリーのようなデザインがとってもかわいい!!使いやすいモチーフに、樹脂の透明感を活かしたパターンの組み合わせ。 レジンシール 「花柄」 レジンに花を閉じ込めたハンドメイドア...
キングジムさんから今月末発売されるクリアーファイルは、中に入れたものを水や汚れから守る「チャック付きポケット」が特長です!従来のクリアーファイルは、ポケットが袋状になっているものが多いですが、今回発売される『クリアーファイル チャックタイプ』は、ポケットのサイドにあるチャックをパチッと閉じて収納物を水やホコリから守ります。お風呂やプール、雨の日でも書類を濡らしません。(完全防水・防塵ではないため、...
オシャレでかわいい文字やイラストが描けるようになりたい!そんな願いをかなえてくれる一冊見つけました。
セリアでまとめて買った物を小出しにしています(笑)これセリアにあるんだと思ったのが、ファイリングシール。3穴のシールが24枚入っています。紙の端を挟むように貼ると、ファイルできる綴じ穴が作れます。色もいい感じ。ベーシックって事は、他の色もあるのかな。2穴ならク
グレーマーカーについて書いています。マイルドライナーを愛用しているけど、グレーは使ったことないよ~という人は是非ご覧いただければと思います。グレーマーカー大好きなみなさんもぜひ見ていってください。
文房具を大量に持ち歩かないと不安でしょうがなかった人が、透明でおしゃれな筆箱に変えたら荷物が減ったっていう話です。ここで全部説明しちゃったけど、記事もぜひ読んでくださいね…!ケプトのペンケース今めちゃくちゃ人気ですよね。バイト先のお客さんも買っていかれる方多いです。私もイマドキの若者になれるかな。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
パイロット社が1970年代後期に販売していたステンレス製のペン先・軸一体型万年筆、ミューレックス。通常のモデルはシルバー×黒という配色ですが・・。こちらは、差し色(?)の赤が大変魅力的な、ミューレックス・レディというモデル。個人的に、この配色とフォルムが70年代の正義の味方っぽくて、たまらなく恰好良いと感じています。時代は異なりますが、なんとなく「帰ってきたウルトラマン」を連想してしまうのです。新マンっ...
LIHIT LAB.(リヒトラブ)さんの、SMART FIT クリップファイルを紹介しています。デザイン性も機能性も最高です!ずっと探していてやっとロフトで見つけました。個人的に最強バインダーはこれだと思っています。好き。
マステを持ち歩くための「マステ巻き巻き」で集めて満足から脱出!無印良品のあるアイテムとダイソーのフラワータグを比較。さて、私にとって使いやすいのはどっち?
NHKで放送されている「ドキュメント72時間」は、毎回、ひとつの現場にカメラを据え、そこで起きるさまざまな人間模様を72時間にわたって定点観測するドキュメンタリー番組です。今夜10:45からの放送分テーマは、「文房具店 この手紙をあなたに」。大型文具店の手紙用品売り場の3日間です。コロナ禍で手紙を書く人が増えてるようです。以下公式HPより------------------------------------------銀座にある大型文房具店。その手紙...
古川紙工さんの『祝儀袋 花』は、華やかな水彩タッチの花柄がおしゃれで現代的な祝儀袋です。美濃和紙の中でも風合いのある落水紙を使用しています。水引も花をモチーフにしており、ウエディングシーンにぴったり! 祝儀袋 花 「スイートピンクフラワー」 祝儀袋 花 「ミモザ」短冊は3枚入っています(Happy Wedding/寿/無地)。■Furukawashiko ≪祝儀袋 花≫■Fuji税込価格 ¥495...
本日より東京ビッグサイトで「ISOT 第32回国際文具・紙製品展」が開催されています。(文具・オフィス用品の展示会。アジア最大の規模!)そのイベント内で、日本最大の文具アワード「第30回 日本文具大賞」の今年のグランプリが発表されました!!機能・デザインにおいて、その年もっとも優れた文具を表彰するこの賞、事前に発表されていた優秀賞は、機能部門とデザイン部門でそれぞれ5点。その中から部門別にグランプリが選ば...
無印良品でノートカバーを購入しました!初めて店舗で見つけたときは思わず二度見。 「え?レザー?」 軽くてカサカサの手触り。実はこれ、ジーンズのラベル(紙)から出来ているそう。 かっこよくてシンプルで上品で。見るたび触るたびに、いちいちときめいてしまう「無印良品のノートカバー」をご紹介します。 【無印良品ノートカバー】 ノートカバーの種類・サイズ どんなシチュエーションで使う? 手帳カバーに 何でもノートに おわりに 【無印良品ノートカバー】 無印良品が販売する「ノートカバー」。気づいていませんでしたが、数年前からラインナップされているよう。先述のとおり、素材は紙。ジーンズのラベル素材で出来てい…
近年、パッケージがマイナーチェンジされたモンブランのボトルインク。数日前に新しいインクを買ったら、今度は詰め物のスポンジが紙製のものに変更されていました。私は、購入後もこのスポンジを捨てずに使い続けていたので、軽い寂寥感を感じましたが、よく考えたら、これはきっと運送時の破損防止用であり、消費者が持ちかえった時点で役割を終えていたのでしょう。...
こんにちは。 たいへんな雨の状況です。 昨日の、うかれた水たまり遊びが、不謹慎だったみたいになってしまいました。 適度な雨がいいです。 早く、おさまってほしいです、この雨。 さて、片付け中の、母の部屋。 実家を片付けている方々のお話を思い浮かべながら、 みんなたいへんな作業しているんだなあと。 昨日は、10年以上前になくなった父の遺品の中から、発見したものがありました。 モンブランの万年筆が出てきました。 もともと万年筆大好き人間の私。 キャップをとって現れたペン先のぴかぴかさ加減を見て、うれしくなりました。 これは、使える。 わ~~い、使えそう。 早速、片付け中断して、洗浄しました。 だって…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。