どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
半年の空白
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
子供の日に断捨離
50代のパート労働者は、毎月どの位歩いているか?そして、この状態のままどこまで行けるのか?
おでかけに便利かぎ針編みのメッシュベストとバッグ
【GW】バラとチェロの日々
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
4月の家計収支を確定!先月より改善したが、利益確定による収入は0だった(^^;)
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
【50代/GW1日目】地道に片付ける
ひとり時間はつぶすもの?いいえ。好きなことだけできる贈り物です
「安心できる場所」を少しずつ増やすと、ソロ活はもっと心地よくなる
オークリーエンコーダーカスタム届く&今日の練習&明日も早朝から運動開始
とうとう1日1食に
本日は80km+6kmラン&メルセデスグリル改良DIY&マイホーム障子張替えDIY
ゴールデンウィークに予定がない50代主婦の過ごし方
【30日間無料体験あり】じぶん時間を充実させる「Amazonプライム」がおすすめ
水戸→青森へ 弘前帰省記①
3月のIRONMAN70.3以降初の90kmライド&休日を楽しむ
【体験談】ISEKIのコイン精米機の使い方 玄米→無洗米
ここまでやるか?&明日から練習楽しもう!
『老子』を読み返してみた・・・56.和光同塵。不思議ちゃんのすすめ
「ドーナツの穴」哲学ゲームで遊びました!
GW後半戦&幸運を引き寄せる力を持っているかも
今年初ライドへ&台湾の旅3日目の続き
生き上手なひと
本日イベントDAY&新たなチャレンジへ!
2020年9月にオープンした「東京エディション虎ノ門」に妻と宿泊してきました。 マリオット最高級ブランドホテルであり、新しくできたため非常に注目されています。 そんな高級ホテルの中にあって、無料で利用できるフィットネスジ...
道の駅《ちくら・潮風王国》(後編) 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月2日① 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 お船に乗ろっと🚢 その前にお仕事を💩 身体を軽くしてから乗船します(∀`*ゞ)エヘヘ 👩※もちろん回収しました💩 乗船後、 甲板をウロウロ🐾 ぼくは船に乗ったので 海の男になりました💪 下船します! いつもはママに抱っこしてもらうけど ぼくは強い海の男になったから 自分で降りられるんだ! スゴイでしょ!! ちゃんと見てた!? (`・∀・´)エッヘン!! 👩※青空ではないので 景色はキレイ…
「ここに行きたい!」と妻が珍しく言ってきたので翌日に訪問。 なんでも、松重豊さん演じる孤独のグルメで いつにも増して美味しそうなお店を見つけたとのこと。 孤独のグルメ 個人で輸入雑貨商を営んでいる井之頭五郎(いのがしら ...
道の駅《ちくら・潮風王国》(前編) 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月1日⑨ 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 16時半頃、潮風王国に到着🚘 芝生側の駐車場の方が広いけど キレイなトイレに近い こっち側に停める事にしました🚻 左側のガラス張りの場所が観光案内所です。 👩※この中はわんこは入れません。 スタンプだけ押したらすぐに出るから よつばは外で待っててね ( ´ Д ` ;)ァッ!!!! 急いだせい? 端っこが欠けちゃった💦 スタンプをひっくり返して スタンプの状態を確認! ん? スタンプが潰…
道の駅《白浜野島崎》 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月1日⑧ yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 白浜野島崎に到着🚘 到着した時は16時🕓 左の建物の八百屋さんは すでに閉まっていました。 [http://:title] 道の駅 白浜野島崎があるのはココ! 千葉県の一番南です。 近くには 全国に16しかない登れる灯台の一つである 野島崎灯台 www.tokokai.org とか お散歩や夕日が楽しめる 野島崎公園があるのですが… shirahama-ocean-resort.com 今日はもう疲れ…
道の駅《 南房パラダイス 》 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月1日⑦ 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 「道の駅 南房パラダイス」に向かう途中、 スーパーマーケットに立ち寄りました。 朝から晴れてはいなかったけど 曇っているから過ごしやすい⛅ そんな天気だったのに… なんか暗くなってきた? と思ったら もくもくもくっと 黒い雲が立ち込めて すっごい雨が! Σ(゚Д゚)!! どびゃー!!っと (30分位だったかな?) 大粒の大雨が降りまくって 雨雲は去っていきました。 ママはスーパーの軒先で 小雨…
都内に20店舗ほどある『うしごろ系列』の西麻布本店に行ってきました。 うしごろ系列はいろんなコンセプトのお店を展開。 ✔️うしごろ系列 ・焼肉うしごろ ・うしごろ 貫 ・うしごろバンビーナ ・...
道の駅《 三芳村 鄙の里 》 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月1日⑥ 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 👆の続きです😊 三芳村 鄙の里に到着🚘 駐車場のすぐ横にあるのが 有名なハンバーガーショップの ビンゴバーガー🍔 ビンゴバーガーには行列ができています。 和牛100%のハンバーガーで 食べログで【ハンバーガー百名店】 に選出されているんですって! 気になるけど 並んでいるからパス🙅 ペットの持込固くお断りします って書いてあります… 建物内に入れないのは いつもの事だから仕方ないけど… 持込? 持込?? 持込??? ママはこの言い方が気に入らないみたい(^▽^;) …
23枚の写真と、4枚の動画でレビュー!どこよりも詳しく解説!東京エディション虎ノ門のプールを利用した宿泊記です。利用するための注意点や、子どものためのレンタル品、泳いでわかったことなどを見やすくまとめました。お得な予約方法も紹介しています。
道の駅《とみうら 枇杷俱楽部》 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月1日⑤ 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 とみうら 枇杷倶楽部に到着🚙 ここは2015年に国土交通省が 全国モデルに選定した道の駅です。 ”「全国モデル」とは、 規模や売り上げではなく 地域活性化の拠点として 特に優れた機能を 継続的に発揮していると認められた道の駅” なんですって! 枇杷倶楽部は 「道の駅」が中心となり特産のビワを加工、 オリジナル商品(50種類)を開発、 販売しているのが評価されたようです(^o^) www.m…
44枚の写真と動画で徹底レビュー!東京エディション虎ノ門のLOBBY BAR(ロビーバー)で堪能できるアフタヌーンティーの食事内容や雰囲気をお伝えしています。東京タワーが目の前にある特等席で、まさに記念日や特別な日にふさわしい非日常を味わえます。
❝コバックで洗車🚘❞ 緊急事態宣言が解除されました😃 緊急事態宣言中は できなかった洗車も解禁です(*^▽^*) 緊急事態宣言解除が決まった日に 電話したので 10月1日に予約が取れました😄 早速ですが お願いしまーす😆 ここの支店では 「他のお客さんの迷惑にならない」 って条件付きで入店が可能です。 ワンワンってうるさくしたり、 わんこが苦手なお客様が来店したら 外に出るって約束ですが それまでは店内にいても大丈夫😄 作業してもらっている間は ドリンクバーを利用できます🥤 寂しくて吠えちゃうと困るから ぼくもママと一緒に移動(*´σー`)エヘヘ ありがたいことに ぼく達の他には 数人だけしか…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。