どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
お弁当styleが変わりました。
両親のやらかしで朝から大掃除
メモアプリで、ショップ別「買い物リスト」|楽天買い物リストも作ったよ
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
50代・骨粗しょう症。血液検査結果&治療開始。
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
インテリアに馴染む・場所を取らない健康グッズ
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
【まとめ】4月の人気記事は?TOP5はこれでした
【無印良品】ステンレスシンク下収納ラックで整理整頓
高齢の親と同居するということ
【YouTube】8本目の動画公開!続・すっきり片付くリビング収納と工夫
「習ったことを1つ試してみる習慣」|プチ習慣化#7
GWの掃除は終わらず・・50代夫の過剰在庫でお小言発動!
映画記録48【ヘルレイザー2】
レモンケーキが焼き上がりました
ホームパーティーから普段使いまで!イッタラ ティーマ26cmプレートのある暮らし
スチームアイロンの修理が終わりました。
スチームアイロンの修理が終わりました
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
生野区より愛を込めて
昨日のお出掛けは横浜
5月の収穫 春菊の花ってどんな花?
ナポリタンは箸で食う
今日のブランチはサンドイッチ 息子からの母の日プレゼント
今日のブランチ
パーティーを格上げする、洗練された大皿の選択:WASARA特大角皿という提案
美味しいものをみんなで食べて「ストレスのないホームパーティ」がおススメ
料理のストレスが激減!楽天1位の“丸いまな板”使ってみた感想
週末、ほっしゃんとてんちゃんを連れて、友人の家へ遊びに行きました。 3歳児と1歳児男子を連れて、一時間以上かかる友人宅へ行くのは、まだ勇気がいります。行き帰りにギャン泣きとかならへんかな…というのと、ほんとにやんちゃなので、友人宅でなんか壊してしまわないかな…という不安。でもそれでもどうしても行きたくて行ってきました。 というのも、その友人は今癌との闘病生活を送っています。友人も小さな子どものママ。突然癌を宣告されて、心身ともに大きなダメージを受け、今、本当に苦しい中にいます。子育てもままならず、今までみたいに遊んでやれないことに対しても、自責感がいっぱいで苦しんでいます。 私が行ったからって何もできないんだけれど、話し相手くらいに
今日は、11歳るっちゃんの希望で、アスレチックへ行ってきました。 行き先は、アクトパル宇治! 出発する前は、「え…そんなとこまでわざわざ行くの?」と言ってたダディも、「めっちゃいいとこ見つけたな〜♪次は泊まりでこよ!」というほど楽しめました。 まず着いて、駐車場はすんなり。しかも無料! キャンプとかする人は色々手続きするみたいですが、日帰りアスレチック利用の人は、入り口で名前だけ書いて、あとはアスレチックへGO! 入り口からアスレチックまで550mと書かれていて、1歳児と3歳児を抱えてる身としては、がーーんって思ったんですが、全然問題なかったです。というのも、今日は最高の天気で紅葉も見頃。お散歩日和だったことに加え、そのアスレチック
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 11月と言えば! カニ漁解禁ーー!!蟹の季節ですよ~(≧∇≦) 毎年日本海側に蟹食べに行ってたんですが、、、 ここ最近は北海道優先で・・・(笑)
今日は念願のアンパンマンミュージアムへ行ってきました。例に漏れず、ワンオペで1歳と3歳の男子を連れて。友達ふたりと一緒だったのですが、ふたりとも旦那連れ。そして子どもは女の子。 慣れない神戸にワンオペでいくこともあり、無事みんなと会って、無事にみんなと楽しめて、無事に帰途につけるのかを心配していた私に、友達が、どこに車をとめ、どういうルートで歩いてくるべきか(トイザラスやガチャガチャとか目に入ったら、そもそもアンパンマンミュージアムにたどり着けないので)を考えて事前に教えてくれました。泣けるでしょ。ほんとにこんな無償の愛をくれる友人に感謝しかない。 ちゃんとママについてきてくれるお子さんをお持ちなら読み飛ばしてくれていいのですが、思
この週末、中学からの友達3人が遊びにきてくれました。子連れ+犬連れで!そして、そのうち2人+子どもはお泊まりしてくれました。総勢、大人4人、小学生3人、幼児3人、犬1匹、とうちの旦那。 さっっっっいこうに楽しかったー! こんな40代なっても、昔みたいにお泊まり会なんてできるんですね。 しかも、この予定決まったの当日の朝。なんとも私たちらしい…。 いやー、とにかくカオスでした。おもちゃで足の踏み場もなければ、もはや、いつのご飯の時のかわからない洗い物がたまってるし、子どもらは走りまわり、叫びまくり、おもちゃの取り合いの喧嘩勃発しまくり。犬までいて大変やん?!と思われたかもしれませんが、間違いなく犬が1番大人しく賢かったです。笑 集まっ
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 道の駅うずしおからも近い、大人気のジェラート屋さん 『G.エルム』!!! 福良港の近くにあります。道の
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。