どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
タケノコをいただきました♪
お店の姿見鏡でショック・・・、自己認識との差!
【相国寺展】金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史ー観てきました
【フェイスマスク】こんな人におすすめ!ルルルンマスクの種類と選び方
決意表明
【Amazon】「非常に良い」を信じて買って驚愕体験!謎すぎるドライヤー届く
笠岡市 エヒメアヤメ祭り
週末のこと 娘と孫と私
AIと遊ぶ日曜日:コパイロットが描くワタシのイメージ
【あさイチ】白髪対策決定版!ヘアケアアイテムの選び方&使い方のコツ!
今日のせいろごはんと旬のあれ。
大阪万博7日前抽選と旅のプランニング:梅田・大阪駅周辺は難しい?!
低め安定でも生きていけたら
【春の旅行1】
コストコ、じわじわとどんどん値上がりしていく・・・
ハッピーハロウィン! 実は私お誕生日です。 もう数を数えるのも辞めたくなる年齢となりましたけどね。 娘と父からニトリの掛け布団をプレゼントしていただきました。 ありがとうございます。 夫は入院中です。 昨日、《お誕生日おめでとう》とお祝いLINEがきました。 昨日です、昨日。 結婚して24年。 まだ誕生日を覚えられないようです。 毎年半額シールの張られたプリン(推定70円)を買ってくる夫。 糖質コントロールしなくてはならないから食べられないと説明してもわかってくれません。 今年は入院中とあって何もないので一安心。 息子は相変わらず昼夜逆転。 ニート? ひきこもり? どっちでもいいけど…。 今日…
私は本当に運のない人間だなあとつくづく思います。 金運もない。 仕事運もない。 家族運もない。 健康運もない。 なんもないなあ~。 と感じる今日この頃です。 夫は休職中。 収入はほぼなし。 けれど夫の生活費は以前と変わらず…。 家にいる分、光熱費はかかるし…。 何だかやたらと宅急便がくるし…。 いぬのきもちなる雑誌を定期購読始めたようです。 妻の気持ちはかんがみません。 声が出なくて休職しているのに、《OK Google》と機会に話しかけてます。こちらの生活は切り詰めています。 おまけに仕事を辞めて家を出た息子が帰ってきました。 もちろんお金が底をついたから。 仕事も探している様子なし。 娘は…
遠距離恋愛してた皇室の方が今月26日に正式にご結婚だそうで…自由に暮らしたいのなら税金も使わないでくださいねロイヤルなんだから特別扱いして というのもナシですよ〜自分たちの稼いだお金だけで暮らしていけるから結婚するんですよね?いろいろ言われたからPTSDという心の不調だそうでどうぞお大事にちなみに厚生労働省のホームページによるとPTSDとは命の危険を感じるような恐怖を感じた人がその後 つらい記憶に苦しむという...
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 建築を目指す若人の耳にちらと届けばの話 先日久々に大学の友人と連絡を取りました 彼の娘さんが既に大学生で建築関係を 学んでいるとのことで そんな近況の中にこんな記載がありました 👇 自分のような組織人でなく ○○さんのように自由に自分の感性で 建築を楽しんで欲しいと思っています ○○は私です やりたい仕事だけさせていただきます みたいな現状であることは確かです それはヒトリですから すでに50を過ぎたオバサンですから そこで 今の私があるのは 血となり肉となりの…
厚生労働省は2021年4月26日、「第8回薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」を開催し、2045年までの薬剤師の需給推計案を公表しました。のんびり太郎その数値が次の通りです。『2045年には最大で12万6000人、少なく見積もっても2
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。