どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
令和7年4月 ゴールデンウィーク息子家族の家に行く2日目。
北関東の古民家暮らしで、ボディメイク食事の自給率60%を目指しているシニアです。
【シニアの暮らし】どんどん食べ切る👌/ママタク🚖の報酬(笑。。
【シニアの暮らし】「キッチン重曹クリーナー」ダイソーで買う日用品が増えました/このスポンジを使い捨てに。。
【シニアの暮らし】GWだけど重い話。人生最大のピンチかも…😭。。
#肌ざむい日に飲みたいのは
【シニアの暮らし】2025GW始まりましたね~/いつもの買い出し🚙。。
あさごはんは、コロッケサンド & パンジーを飾る
土曜日は俳句曜日 夫の今春二回目の帰省
令和7年4月 ゴールデンウィーク息子家族の家に行く1日目。
立ったままご飯がよそえる幸せ──発芽玄米と十五穀米のための準備完了!【4月26日】
【シニアの暮らし】4か月ぶり💦・・・なのです🚙。。
年金証書到着後の手続き①
ピースワークとカテゴリの整理
【シニアの暮らし】思い出す、お弁当作りに怯えた日々(笑。。
先週の土曜日は、淀川と伊丹の花火大会をまとめて遠目から撮影しよう、という長男と一緒に、五月山に登りました。 夕方から山に入ったので、さぞかし暑いだろうとおもいきや、登山道はほとんど木陰に覆われていて、下界よりは涼しく、 しかも森林の独特の香りに癒され 撮影場所まで森の空気や 刻々と暮れゆく空の彩りを楽しみながら散策。 登山道にはほとんど人がいないのに 撮影スポットは同じ目的の方々が腕より長いほどのレンズを携えてごった返していました。 神戸から大阪市内まで、遮ることなく見渡せます。 近所にこんな素敵なところがあるなんて、なんてラッキー! 私の最低スペックのiPhoneではこんな感じにしかとれませ…
子どもたちが夏休みの間、家で昼食を食べる日もありましたが、今週で夏休みも終わり。また学校が始まります。 今週の先手仕事。 茹で小松菜、人参甘酢、きゅうり甘酢、きゅうり生姜漬け。 きゅうりのセールできゅうりだらけ。 茹でブロッコリー3株 キンビラごぼう、蒸しかぼちゃ、ごぼうと砂肝の炒り煮、ちりめん炒め 野菜の下ごしらえってほんとうに面倒。 直前に調理しようとすると、必ず省きたくなります。 時間はいつでも足りなくなります。 だから、ちょっと空いた時に、ちょっとだけやっておく。 それだけで、明日の自分がすこしだけ忙しくなくなります。 一時期、野菜がバカ高かったけど、少し落ち着いたみたいで嬉しい。 玉…
方程式を見た時と同様、英語を見た時に、「これ、いらない」と私は思ったのです。 先生は「できない」と言います。 しかし、私は「いらない」と思ったのです。
その親を、親を、親、親、親ってずっと辿っていくと、天照大神に行き着く。 その後ろへさらに行き着くと、イザナギさんとイザナミさんという二人の神様に行き着きます。 それが日本の先祖なのです。 日本人の先祖です。
皆様、夏休みいかがお過ごしですか? 久しぶりの更新になります。出かけていた数日間、ニュースなどをほとんどチェックしておらず、浦島太郎状態だったのですが、テレビではあれから統一教会ばかりが話題になっているみたいですね。日本のEEZにミサイル撃ち込まれたのに?我が家の目の前の道路で、ドンパチやっている状態。 めちゃくちゃ危ないじゃないですか? そこにたまたま、家族が通りかかっているかもしれないのです。 たまたま当たらなかったからよかったもの、なにかあってからでは遅いのです。なぜ、だれも騒がない?怒らない? 答えはわかっているんです。狙い撃ちされた「着弾」を「落下」と報じるメディアは、全く視聴者や国…
人間ってね、思い方によって、起きる現象が変わっちゃうんだよ。 だから、嫌なことが起きた時でも、「楽しいな、幸せだな」って言ったりしてさ。
【50代】ゴールデンウィークの予定
アラカンの美容院・矯正ストレートは鬼門?
手作りおやつ、カボチャタルトはいくらで作れる?
【50代/休日】朝活とおうち時間
5月になるし、手袋はしまって初夏の準備
稀にある、絶対に欲しい!と思えた服
【お知らせ】小さな幸せ〜50代の暮らし〜
リタイア生活・GWはお出かけしないんですというと怪訝な顔をされたりするけれど
++真っ赤か* です!!*++
義実家訪問・喜ばれたことと喜んだこと
花のある暮らし、心の整え方が変わった話【016】
++モヤモヤ*な心++
母の日ギフト 自分では買わないプチ贅沢グルメ <PR>
【50代/ひとり時間】一気に家事終えて自分時間確保
【家庭菜園】のサラダ菜の栽培と収穫、庭を彩る花たち
ともかく、趣味でもなんでもいいから、好きなもの、どんどん増やしていくんだよ。 好きなものに囲まれて、やりたいことをやっていたら、人って、幸せなの。
今週の先手仕事。きんぴらごぼう、ピーマンの炒り煮 ゆで野菜。小松菜、キャベツ、おくら、ブロッコリー 三男、中学生になって初めての夏。案の定、部活ばかりの夏休み。 のはずですが、公式戦の日は感染対策のため、1年生はお休み。その貴重な休日を利用して、朝から釣りに行きました。 陸からちまちまとサビキ釣り。 当然、大物は狙いません。大きい魚を釣ることが本来の釣りの醍醐味なら、まったくそれにかなってはいません。 この日は、小さいサバとイワシが50尾ほど。 自分の手で獲物をとり、 そしてそれを食べられる状態にして、 そして美味しくいただく。 この日の夕食は、釣ってさばき、衣をつけるところまでは三男、揚げる…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。