どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【Kの結論】不動産小口投資、確定?予想?利回りの真相
【映画鑑賞】『国宝』見てきました。
【資産運用術】今年非課税期間が終了する旧NISA枠を売却!非課税でリターン益の24万ゲット!
【驚異の実績】オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)の運用利回りを徹底解説!初心者でもわかる投資戦略とは?
【最新版】積立NISAとビットコイン、どっちが儲かる?併用で資産形成を加速する5つの戦略
配当金生活の30代子持ち夫婦
Kが語る!不動産小口投資のリスクと甘い罠
【 2025 / 7 / 10 】デイトレ結果(0.5%)
私の負けパターン 株式投資 ストップ高で利確も ブレブレ について
扶養に入ると社会保険料はいくら節約できるか?
扶養内FIREという選択肢
FIRE最高の贅沢は「健康」!50代以降にオススメのゆる運動と食生活のテクニック
FIRE後の海外移住生活|自由な時間を最大限に活かす方法
FIREしても人生は終わらない!50代から始める新しい学びと挑戦
【三菱商事】業績現状を確認 配当への影響は?(2024年度4Q決算)
こんばんは(^^) 今日は、暖かい1日で過ごしやすかったですね(*^^)v 明日からだんだん気温が下がってくる予報が出ていました!油断していたら風邪ひいちゃいそうですね( ゚д゚) さて、日曜日は、午前中はひどい雨で家の中で過ごしていたのですが、娘達は、紙ねんどで小物入れ作りをしていました! スライム作りや製作をするときは、シートを敷きます。 これまで、畳の上でカッターを使っていたり散々でしたので…。 紙粘土で小物入れ作りスタート(*^^*)/ ①まず、紙ねんどに好きな色の水性ペンで色を付けていきます。 粘土にチョンチョンと点をつけて、コネコネすると全体に色が広がります(^^) ②色付けをした…
こんばんは(^^) ここ数日暖かい日が続いていてとても過ごしやすいです☆ 小3の長女と5歳の娘は、毎週土曜日に硬筆と習字教室に行っていて、字を書くことに興味を持ち始めて、自宅でも習字の練習をしています(*^^*) 墨汁を使っての習字は、5歳の娘には汚してしまったりして、まだまだ難しいので、自宅練習用で使っているのが、 『水書き練習シート』 Seriaで販売されています! 筆を水につけて、書くと、 墨汁で書くのと変わりありません! 書いたあとの文字の上を触っても全く汚れません!! そのまま、数分おいても自然と乾くのですが、娘たちは、早く乾くようにドライヤーをあてて乾かしています(^^) 5歳の娘…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。