どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【YouTube】収納のプロが実践!押し入れ収納のコツと活用アイデア
50代の玄関収納と魔法の靴
ボランティア『ありがとうブック』ってご存じですか?
*持たない暮らし*減らしたら快適になったこと
お得な食材がプチストレスに|プチ習慣化#9
脱・クリーニング。手入れも収納もカンタンに
50代・骨粗しょう症。カルシウムの摂り方。
30年ぶりに買ったモノ・梅雨の時季も待ち遠しくなる。
【新築プランニング事例】これからの暮らしを重視した素敵な家ができました
1円だって無駄にしない!買うときは田舎、売るときは都会・・と、肝に銘じる。
雑草と猫と私
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
【お客さまの声】片付けにお金を払うことに抵抗があったけれど…その価値はいかに?
お弁当styleが変わりました。
両親のやらかしで朝から大掃除
ひとりのお昼ご飯 パン買ってこ・・・
【シニアライフ:二拠点生活】去年の私は褒められない🙅夏支度、第2弾。。
今日からコバエ対策。カインズPB商品買う。
うちの猫「甲状腺機能亢進症」になってしまった…
【シニアライフ:二拠点生活】親戚と井戸端会議/今日も美味しい一日😋。。
担降りしますって、誰が言った~~~~???
【シニアライフ:二拠点生活】今日の成果。。
ようやく
続報【黒いお米】最初から知ってたそうです。そんな表示あったっけ?「スーパーのお米は一等品 淡路で買ったお米は二等品」
夏の素敵ワンピース70代までOK、ランチ会や同窓会に【PR】
寂しい人ですね、と言われ
【シニアライフ:二拠点生活】止まった時間を進める作業・・・。。
年金は思い出とともに。
ドキドキした採血は(2025年5月)
薔薇の香りに包まれて〜ガーデンネックレス横浜
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。昨日、今日とジャズの名曲「ミスティ」の音声レッスンとそれにまつわるお話をしてきました。そこでだいぶ前に見たTV番組のお話。ある日本のジャズトッププレイヤー(ピアニスト)のお話です。彼は小さい頃からクラシック一筋のピアニスト、クラシック界で将来を期待されていましたがある時ジャズに興味をもち、はまりジャズを勉強したいと思うようになり世界的有名なバークレー音楽院に入校。さあ思う存分ジャズを勉強するぞと張り切っていました。学院で仲良くなった友達から「おい、今セッションやってるよ。見に行こう」連れられていくとものすごいテクニシャン達が集まって演奏しています。すさまじい演奏に身も心も揺さぶられ見とれていると「そこの日本人こっちにきて一緒にやろうぜ」彼は楽譜見せて...【ジャズプレーヤーのセッションって】
断捨離の38枚目 GREATEST HITSTHE MAMAS AND PAPAS 発売日: 1998/5/10 ディスク枚数: 1レーベル:MCA "California Dreamin'" (2:42) "Go Where You Wanna Go" (2:32) "Monday, Monday" (3:29) "I Call Your Name" (2:39) "Do You Wanna Dance" (3:01) "I Saw Her Again" (3:15) "You Baby" (2:23) "Dancing Bear" (4:12) "Words of Love" (2:17)…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。名曲「Misty」の作者、有名な作曲家でピアノの名手、エロール・ガーナーは楽譜は読めない、書けない人だったのです。(昨日の記事)面白い話があります。彼のジャズバンドがジャズクラブで演奏していた時、客の一人が楽譜を持ってきて「弾いて欲しい」でも彼は楽譜は読めません。バンドのメンバーに「どう弾いたらいいの」メンバーは「アルペジオで弾いたらいいよ」そこで彼はコード進行通りにメロディは弾かず最初から最後まで流れるようにアルペジオで弾ききりました。(ジャン、ジャンじゃなくタラララララララタラララララララという具合に)あまりに美しいその調べに観客は魅了され拍手を惜しまなかったとのことです。そして昨日の「Misty」をお聴きになりコメントをくださったkiyasum...【ミスティの作曲家、エロール・ガーナーは】
CDレビュー:Red Hot Chili Peppers - Californication
CDれびゅ:abingdon boys school - abingdon boys school
オリジナル曲を書きました。 ツーファイブや、X7sus4→X7みたいな進行を中心に使って、明るい曲ができました。 使用しているのは、DAW付属のドラムサンプラーと、full bucket music様のフリーシンセであるThe bloooのみです。しかもプリセットだけ(;´∀`)。低ス
断捨離の37枚目 BLESSED ARE THE SICKMORBID ANGEL 発売日: 1991/5/22 ディスク枚数: 1レーベル:EARACHE 1. "Intro" (instrumental) 1:272. "Fall from Grace" 5:133. "Brainstorm" 2:344. "Rebel Lands" 2:415. "Doomsday Celebration" (instrumental) 1:496. "Day of Suffering" 1:547. "Blessed Are the Sick/Leading the Rats" 4:478. "Thy…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。ある教室の指導者が役員になっている大会で役員の仕事の一つである弁当配りを割り当てられています。日頃、「なんでオレが弁当配りだ、自分の生徒の前でみっともない」と愚痴っていたそうです。そこで頼み込んで審査員をやることになりました。そして審査員の一人になった大会で出場者全員に「私の教室にいらっしゃい」と採点表に書き入れたのでさぁ大変!!ひんしゅくをかい大会関係者から「やっぱりあの人には弁当係がお似合いだ」と言われる始末。こんな大会もあるんですね。あきれちゃいますね(笑)【カテゴリー別・記事一覧】今は昔、ワンポイントレッスンetc【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス、演歌、ジャズetc【loveletters/さえ先生のピアノでカヌマが】20204/...【あきれちゃいます(大会)】
ワインエキスパートでもある私は「音楽のあるワイン会」を主宰していますが、昨年末にはピアノの響板材...
断捨離の36枚目 SKELETONS FROM THE CLOSETGRATEFUL DEAD 発売日: 1973 ディスク枚数: 1レーベル:Warner Bros. 01. Golden Road (To Unlimited Devotion) 02. Truckin' 03. Rosemary 04. Sugar Magnolia 05. St. Stephen 06. Uncle John's Band 07. Casey Jones 08. Mexicali Blues 09. Turn on Your Love Light 10. One More Saturday Night 1…
6オクターブの音域を持つ、中央アジアカザフスタンの若き天才歌手 【ディマシュ・クダイベルゲン Dimash Kudaibergen】。 芸能一家に生まれたディマシュ・クダイベルゲンは、幼いころから音楽の専門教育を受け、様々な歌コンテストを総なめにし、 「天才少年がいる」と国内では有名でした。 そのディマシュ・クダイベルゲンが世界に打って出る大きなきっかけになったのが、2017年に放映された、中国の「歌手」と言う番組です。 「歌手」は、中国の湖南衛星テレビが制作するコンペティションスタイルの音楽番組で、新人発掘のためのオーディション番組ではなく、参加アーティストは既に一定の評価を得て活躍中、実力…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。カラオケ大会というと演歌がほとんどですが、(若い人達には関係ないかな?でもいずれ年をとって出たりして、それも演歌で)笑でもすごいなぁと思うのは、一つの大会に、出場者が200~300人というのがざらですもの。(今は自粛中ですが)本当に歌が好きな人は多いですよね。出場者は、やっぱり出るからには、いい成績を取りたいし、出来れば賞をと思うのが人情ですね。そこで緊張しながらも、一生懸命間違えまいと、声を張り上げて歌ったところ、成績はさっぱり。本人は間違えたところもなく、うまく歌えたと思ったのにどうして?ある有名な作曲家が審査にあたり、「僕が聴くのは2点だけです。“歌いだし”(最初の4小節)と声を前に出して歌えたかです。」そうです。プロなら一声聴けば、その人の発...【歌いだし!!】
昨日の講義用に資料を作ったりしていて思ったのが、いくつになっても知らないことは知りたいし学びたいなーってこと。今は復職に向けて仕事に関わることをやっていますが、もう少し興味ある分野にも手を伸ばしてみたいです。例えば心理学であったり、例えば音楽であったり。別にその道のプロにならなくても良いんですが、今から仕事に戻ったあとのワタシの人生を彩りあるものにするためにも「学」を得て行きたい。まだ復帰まで時間があるのでその足がかりを掴んでおこうと思います。さて今夜ですが、久しぶりにスパイス強めのフリージャズを。IrreversibleEntanglementsの3年ぶりの2ndアルバム『WhoSentYou?』WhoSentYou?IrreversibleEntanglementInternationalAnthemRec...WhoSentYou?
貴重な晴れ間を有効活用
キッチンが散らからなくなりました!~キッチン片付けサポートご感想
突然のお腹空いた!に旨み凝縮コンビーフ活躍
ミニマリズム初心者必読!『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』で学ぶモノ選びの哲学
家で唐揚げを手作りしたら自己肯定感が上がるって本当ですか。
紫外線も雨も嫌だけど出番は嬉しい傘
やっとコロモガエ
「子ども部屋の片付け」うまくいってる?
見えているものが現実
【シニアライフ:二拠点生活】番外編!実家の片付け。。
我が家に来る友人が次々真似するお皿
季節の変わり目はクローゼットの片付けの季節
ブックオフ買取はひどい?と思ったけど…人気漫画を売ったら意外な高額査定にビックリ
古い我が家を片付けよう
【7割収納チャレンジ①】7割を意識すると手放しが加速する。
断捨離の35枚目 Let your dim light shinesoul asylum 発売日: 1995/6/6 ディスク枚数: 1レーベル:コロンビア 1. Misery 2. Shut down 3. to my own devices 4. Hopes up 5. Promises broken 6. Bittersweetheart 7. String of pearls 8. Crawl 9. Caged rat 10. Eyes of a child 11. Just like anyone 12. Tell me when 13. Nothing to write home …
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(20194/16開設)この頃は一日の訪問者は数人だったんですよ。名曲2曲を続けてお聴きいただきたいと思います。ある会で歌う歌のレッスン風景です。DayByDayDaybyday,I’mfallinginlovewithyouAnddaybydaymyloveseemstogrowThereisn’tanyendtomydevotionIt’sdeeperdear,byfarthananyoceanIfindthatdaybydayYou’remakingallmydreamscometrueSocomewhatmay,IwantyoutoknowI’myoursaloneandI...【DayByDay~Smile/ジャズメドレー】
CDレビュー:Angels & Airwaves - We Don't Need To Whisper
CDレビュー:Mechanical God Creation - Artifact Of Annihilation
米国のサキソフォン奏者ソニー・ロリンズのアルバム「ホワッツ・ニュー/ソニー・ロリンズ」を紹介します。ロリンズが母方のルーツであるカリブ海のカリプソと、当時...
断捨離の34枚目 THE DOORSTHE DOORS 邦題:ハートに火をつけて 発売日: 1967/1/4 ディスク枚数: 1レーベル:エレクトラ ブレーク・オン・スルー. 02:27 ソウル・キッチン. 03:33 水晶の舟. 02:32 20世紀の狐. 02:31 アラバマ・ソング. 03:17 ハートに火をつけて. 07:05 バック・ドア・マン. 03:32 君を見つめて. 02:20 エンド・オブ・ザ・ナイト. 02:5 チャンスはつかめ. 02:14 ジ・エンド. 11:43 こんばんわ、あおさん(@aosan)です。 今日は往年の名曲「ハートに火をつけて」。 誰もがどこかで一度…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(20194/16開設)この頃は一日の訪問者は数人だったんですよ。メロディを覚えて声にまかせて思いきり歌う。それはそれで楽しいし、ストレス発散にもなります。でもそこから一歩進んで聴き手にことばを伝える歌が歌えたらもっともっと素敵な気持ちになりますよ。その歌で何を伝えるか、どう伝えるか、それが伝わった時のことを思うだけでワクワクします。歌って素晴らしい。今回はHさんとのレッスン風景です。素敵なメロデイと素敵な詞、お聴きください。飛び方を忘れた小さな鳥/Misiaカヌマの音声レッスン詞MISIA曲YudaiSuzuki空を翔ける飛行機窓から見下ろす雲は雪のようあなたの住む場所へと向かっ...【飛び方を忘れた小さな鳥/Misia】
ジャズの名盤中の名盤マイルス・デイビス『KindOfBlue』に参加した唯一の生存者でドラマーのジミー・コブが5月24日に肺がんで亡くなりました。91歳。KINDOFBLUEDAVIS,MILESCOLUM 多分ジャズで一番売れ続けているアルバムです。マイルス・デイビス(1991年に65歳で死去)、ジョン・コルトレーン(1967年に40歳で死去)、ビル・エバンス(1980年に50歳で死去)ら豪華な面々が参加した作品。ジャズ聴くならコレ聴け、と言われる一枚。昨日記事をアップした藤岡宇央さんのツイッターでコブの死去を知りました。#JimmyCobbpic.twitter.com/hB27g4SLXY—TakaoFujioka(@jazgra)May26,2020昨年SmokeSessionsRecordsからリーダ...ジミー・コブ逝去
Pellicule/不可思議/wonderboy youtu.be 「ポエトリーリーディング」を切り拓いた伝説のラッパー。 事故死。 もっともっと、聞きたかった。 しかし、 遺してくれた歌たちで、 少なくともこの一生分は救われると思う。 歌詞 久しぶり、どうしたんだよ髭なんか生やして 肌の色も真っ黒だしヒッピーみたいじゃんか 随分と遠くまで行ってきたらしいじゃん 何か掴んだかよ?とりあえずは飲もうぜ みんなお前のこと何気に心配してたんだ みんなっつうと、そう いつものメンツのことなんだけど 今日はちょっと忙しくて来れないみたいなんだ だからえっと、そうだな 二人だけで話そう それにしてもみんな…
断捨離の33枚目 RISING FORCEYNGWIE MALMSTEEN 発売日: 1984/11/10 ディスク枚数: 1レーベル:ポリドール ブラック・スター - Black Star ファー・ビヨンド・ザ・サン - Far Beyond The Sun ナウ・ユア・シップス・アー・バーンド - Now Your Ships Are Burned イヴィル・アイ - Evil Eye イカルスの夢・組曲 作品4 - Icarus Dream Suite op.4 アズ・アバヴ、ソー・ビロウ - As Above, So Below リトル・サベージ - Little Savage フェア…
断捨離の32枚目 AMERICA'S LEAST WANTEDUGLY KID JOE 邦題:悪ガキ白書2~立候補編+1 発売日: 1992 ディスク枚数: 1レーベル:Mercury 1 Neighbor 4:462 Goddamn Devil 4:543 Come Tomorrow 4:554 Panhandlin' Prince 5:425 Busy Bee 4:106 Don't Go 4:337 So Damn Cool 4:268 Same Side 4:509 Cats In The Cradle 4:0210 I'll Keep Tryin' 4:4911 Everything…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。随分、前のことになりますが今日は生徒のMさんのお話。Mさんはよく大会に出場するのですがMさんが出る大会、出る大会でいつも賞を取る人がいてその人に憧れていました。仮にAさんとしておきます。大会に良く出る人たちの中では有名な人です。慕ってくる人に歌を教えたりもしていました。MさんはAさんのよく歌う歌を「私も覚えたい」というので指導しました。「北窓」という歌です。情感たっぷりのポップス歌謡。Aさんの歌い方は情感たっぷりというよりも正統派の歌い方でAさんの持ち味で歌を表現していました。ただ僕はやはりこの歌の情感を重視してMさんを指導しました。ある時、同じ大会に2人が出たのですが、2人とも「北窓」。もちろん賞に入ったのはAさん。ところが終わったあとAさんがMさ...【勉強になりました(大会)】
オリジナル曲を書きました。 サブドミナントマイナーを使って、授業風の音楽を書きたかったのですが、上手くいかず……。ちょっと悪者感があったので、そういう曲名にしました。 悪者感はあるものの、ちょっと間抜けな感じになりました。カッコいい系の曲ではない
母国カザフスタンは言うに及ばず、中国・ロシア・CIS加盟国で大ブレイクを果たしたディマシュ・クダイベルゲン(Dimash Kudaibergen)。 明日、5月24日で26歳になる、中央アジアカザフスタンの若きシンガーです。 残念ながら中止になってしまいましたが、今年の5/23・24(まさに今日明日!)に開催されるはずだったHNKホールでのTOKYO JAZZフェスティバルに出演が決定しており、来日予定でした。 世界中でブレイクし始めているディマシュ・クダイベルゲンは、ごく幼いころから音楽の専門教育を受けて来ました。 彼はアクトべ音楽大学・カザフ国立芸術大学でクラシック音楽と現代音楽を学びまし…
宇多田ヒカルの曲が好きだ。 正確に言えば、彼女が一時音楽活動を休止しそして子を産み、母親をあのような形で亡くした後の彼女の曲が好きだ。 どこか孤独のエッセンスを加えた前向きな曲や希望を散らした願い事、それは歌詞も然りだがメロディーや楽器の旋律もたまらなく惹かれる所が多い。 元々彼女の曲は聞いていたが、そこまで入り込むほどでもなかった。 しかし私が3度目の流産をし、打ちひしがれてる時に彼女の 『真夏の通り雨』 という曲が流れてきて、その瞬間に自分の気持ちをそのまま代弁されてるような、しかも曲に包まれて浄化されるような不思議な気持ちに包まれた。 ~夢の途中で目を覚まし 瞼閉じても戻れない さっきま…
無垢な絵皿から生まれる、発想力と若さという色彩から描き出される音の粒たち。何の汚れもない、まだ始まっていないという例えでよく使われる言葉に“白いキャンバス”というのがあるが、これから語る対象はキャンバスでなく“パレット”をユニット名に冠した二人組。音楽専門学校を卒業し、ピアノの指導も行なっているYuka(佑香/赤津佑香)と、元Especiaのミア・ナシメントやSOLEILのサポート、加納エミリバンドなどでドラム/パーカッションを務めるManaka(真成香/田辺真成香)によるピアノ&ドラム・インスト・ユニット“白いパレット”だ。2019年春に始動し、同年6月には初ワンマンライヴを開催。以来、北参道ストロボカフェなどを中心にライヴを重ね、同年8月に「Spark」、2020年3月に「夢の中で会えたら」と2枚のシングル...白いパレット『夢の中で会えたら』
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。