どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
【50代から始める薬膳生活】心と体が喜ぶ!無理なく続けられる薬膳料理のすすめ
旅行生活からの、カラダのリカバリーについて。
株価下落でも続ける理由とは?NISAをやめない3つの理由
挨拶くらいしたらいいのにと思う
たけのこシーズンも終わり たけのこ掘り
【50代/GW1日目】地道に片付ける
2年間あこがれ続けたカフェのプリンとケーキ!
【50代からの眠れない夜】寝つけない・何度も起きる私がぐっすり眠れるようになった10の方法
今年は期待大! 八朔にたくさんの蕾♪
今日の恰好●5/2
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その1。
おいしいビールが飲みたくて…平日の昼間からあのお店!
今週のめざましじゃんけんキーワード
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
GWが始まった。ニッポン放送のリスナーからのメールで「GWは家族でディズニーランドに行こうと思います!」や「コロナでまだ安心できないから、GWは自宅で過ごします。」などあった。我が家では妻の妹はーちゃんが東京に遊びに来た ...
GW中にママの実家にみんなで帰ることが決まった。ちょうど上の子の誕生日にママの実家にいることになるので、出雲のおばあちゃんが早めに誕生日プレゼントを送ってくれた。早めのプレゼントが昨日届いた。早速開けるとはじめてのシルバ ...
コジコジ万博のグッズコーナーでブーブークッションを買っていたらしい。上の子はブーブークッションに大興奮。中身はブーブークッション本体とストローが入っていた。上の子が空気を入れようと勢いよく息を吸い込んだ。ふーっと膨らんだ ...
ママはコジコジ大好き。「コジコジ」の展覧会「コジコジ万博」が東京・立川のPLAY! MUSEUMにて2022年4月23日(土)から7月10日(日)まで開催される。家族4人で行ってきた。 コジコジ万博は10時から11時まで ...
気温が上がると比例して、エアコンクリーニングの問い合わせが増えてる。昨日もエアコンクリーニングをやってきた。60後半の女性。猫と暮らしてる。お掃除機能付きエアコン1台と通常のエアコン1台だ。 エアコンクリーニング時にエア ...
下の子がお風呂入る前に寝てしまった。先に上の子とお風呂になることになった。上の子はなんだかご機嫌。ちびまる子の風呂桶をボウルに見立てて、カステラの作り方を教えてくれた。「まずはお茶を入れてー。」「次に卵を入れてー。石けん ...
下の子は今までイヤなことがあると「ヤダイー」って言っていたのに最近は「イヤだー」「イヤだよー」に変わった。最近風呂上がりをすっごく嫌がる。「上がるよー。」っと言うと、浴槽に片足引っ掛けようとしながら、「イヤだよー。上がら ...
ママが知り合いから「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」のムビチケを2枚もらっていた。上の子はドラえもん好きだし、もう赤ちゃんではないので、4/22(金)に3人で映画館に行くことにした。下の子はその間保育園に預 ...
下の子がお風呂から上がったら、上の服だけ着てくれない。着るのがイヤらしい。無理やり着せようとするのなら、泣き喚く。仕方ないので、裸のまま布団に入った。本人も満足の様子。アトピー持ちなので、痒くてボリボリ。裸なので余計に痒 ...
車に乗ったらオイルランプが点灯していた。エンジンオイルの交換合図だ。次のお客様訪問まで1時間以上空いたので、いつものガソリンスタンドでオイル交換をすることにした。スタンドについたら恰幅のいい中年男性の店員が案内してくれた ...
責任者から業務連絡が来た。内容は責任者の知り合いの方Sさんから応援依頼。ぼくが空いていたのでSさんと一緒に仕事をすることになった。当日は電車で現地集合。Sさんとは初対面。元々同じ会社で働いでいたらしいが現在は独立している ...
先日エアコンクリーニングが終わり、道具を車に積む。次の現場を控えているので、道具を準備して出発しようとした時、道路挟んで向こう側の歩道で人が倒れていた。2人のおばさんがなんだか慌てている様子。ぼくも慌てて車から飛び出て駆 ...
ありがたいことにハウスクリーニングをしていると、稀にチップを頂くことがある。今までいろんな仕事をしてきたけど、この仕事が初めて。洋画とかでよく観てたけど、日本でもあった。でも本当に稀。ほとんどがマダムから貰うことが多い。 ...
夕ご飯の時間。フルコースのようにおかずが少しずつ出てくる。上の子のスプーン、フォークがなかったので、食器棚から取り出して渡した。すると「パパ!これ違うでしょ!これ赤ちゃんのでしょ!」「もうしっかりしてよ!」と言いながら自 ...
ラジオを聴いていたら、興味深いニュースが入ってきた。きのこたちがお互いにしゃべっていることが研究で分かった。きのこ専門家らによると最大50もの単語を駆使しているらしい。運転しながら、「そうなの?!」って言ってしまった。一 ...
暑い日が続いてる。半袖でもじわっと汗をかく。700mlの水筒だけじゃ水分補給が足りなくなってくる。 暑さと同時にエアコンクリーニングの依頼も徐々に増えてきている。当たり前だが、クリーニング中はエアコンが使えないので暑い。 ...
久々に休みだったので、NEW保育園の送り迎え行ってきた。バスは使わなくなったので、すっごく楽。距離も往復40分くらいだったのが、10分〜15分くらいになった。徒歩のみで行けるし、道中車もほとんど通らないし、木々が生い茂っ ...
上の子が保育園で転んで膝を少し擦り剥いた。出血はなく、全然大したことないんだが、絆創膏を貼ってた。痛みに対してすっごく敏感で大変。 お風呂の時間。上の子は膝を抱えながら、「お風呂入りたくない。」ママ「ラップして濡れないよ ...
ママのお母さんからこどもたちにプレゼントが届いた。たくさんのおやつとたくさんのおもちゃ。おもちゃの中には自動シャボン玉生成機や魔法ステッキ、メイクセットがあった。特にメイクセットに大興奮。化粧バッグを開けると、リップ、ア ...
毎朝コーヒーを淹れてる。プロテイン入りオートミールチョコ味を食べた後、コーヒーを飲みながら徐々に頭を起こして、ブログを更新して仕事の準備をする。身支度を整えて、昼ごはんのおにぎり2、3個と水入り水筒とコーヒー入り水筒を持 ...
最近下の子の夜泣きがすごい。深夜に30分以上泣いて大暴れ。今月から保育園が変わったからストレスなんだよね。 お風呂上がってから疲れてもう眠たいのか、オムツをはかそうとしたら、足を自転車を漕ぐように邪魔してきて、オムツを奪 ...
「お風呂入る人ー」って言っても、誰も返事しなかったから、先に1人で入る。途中ママが下の子を連れてきた。ママが持ち上げてお風呂の床に置いた瞬間、ツルッと滑ってしまって、後頭部を打ってしまった。床はそんなに固くない素材だった ...
仕事がお昼過ぎに終わった。帰宅したら、寝る部屋でチビたちが寝てた。慣らし保育中なので、昼前に帰ってきてる。起きてきたら、お買い物へ。八百屋で果物と野菜を買って、近くの公園で遊んで帰った。夕ご飯の時間。ママが作ってくれる。 ...
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
BBQだョ!全員集合
ゴールデンウィーク・ティラミス作りました
はじめまして。「ゆるっとデスクライフ」へようこそ!
今日のブランチ 昨日のこと
本日のおうちごはん(もふ用)ROCCA FOR DOG レトルト エゾ鹿ボーンブロス&ミンチ
楽天お買い物マラソン!ドリンク系がおすすめ♪
今日のブランチは手作り苺ジャム
ラベンダーの苗、夫が初購入!?|のんびり派のGW記録
グリーソン ミルクチョコビスケット
これがヌン活というものなのか
常に全力投球 笑
4月に読んだ本と今読んでる本
昨日と今日のこと
今日のこと 今日のブランチ
最近国家公務員の方のお引越し前後のクリーニングが多い。この2週間で3件程あった。地方からの出向。単身赴任の方もいた。話を聞くと大体2年間は東京にいるそう。住居は公務員宿舎。家賃は普通より少し安いらしい。クリーニング代は実 ...
食卓には1週間に数回焼き魚が出る。秋刀魚、ホッケ、しゃけ、イワシなどなど。ほとんどが生協で注文した冷凍もの。下の子は魚を食べる時はしっかりと身をほぐしてあげる。骨も避けてあげて、小皿に乗せる。小皿に骨が入ってしまっている ...
3月いっぱいで卒園した。1年間お世話になりました。小麦アレルギー、アトピー持ちなので、保育園の献立から小麦を排除してもらったり、皮膚が痒そうな時は塗り薬を塗ってもらったり、他のこどもたちよりも手が掛かるので、色々大変だっ ...
仕事を終え、マンションの駐車場に車を停める。駐車場のすぐ横にはゴミ置き場がある。昼ごはんで食べたおにぎりのラップや、おやつの袋ゴミなどをいつも捨てている。可燃ゴミ置き場だけ、扉がついてる。その日だけ扉の横にハンガーに入っ ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。