どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
30代ゆるミニマリストが選ぶ【4月の洋服10着】
シンプルライフを叶える100均グッズ特集
春休み、小学生の子供の紙もの整理。
花嫌いなのに花を買いたくなる理由は何?な話
60代 身軽な暮らし
「私はミニマリスト」というアピールにモヤッとする理由
【メルカリで売れた不用品】2025年3月
キッチンをシンプルでスッキリ空間に まずは三角コーナーをなくして、キッチンをスッキリさせよう!
60歳 身軽な暮らし
キッチンの最適化:手放し・切り替えで快適になったアイテム17選
3月最後の休みの捨て活&メルカリ出品
60歳 身軽な暮らし
60歳 身軽な暮らし
【私服の制服化】春のトップスは機能的なワークマンで決まり!
*持たない暮らし*少ない服で暮らすシンプルライフ
手の消毒の為に今までいろんな消毒剤を購入してきましたが。結局、これ1本に落ち着きました。昨年は品切れで購入できないことが多かったのですが、やっと供給も価格も落ち着いて買えるようになりましたね。パストリーゼはコロナ対策以外に日常で使っていたのもあって幅広く
酒造会社から生まれたアルコール製剤、「ドーバーパストリーゼ」高純度アルコール分77%の即効性と高純度カテキン配合の抗菌持続性が期待できます。また、食べ物にも直接かけてカビを予防できることからとても人気の商品です。これから気温が高くなるのでお弁当にひと吹き
昨年から近所の老舗和菓子屋が販売しているお供え餅を購入しています。神様へのお供えものということで。きちんとお供えしたい気持ちが芽生えたのと80歳近い夫婦と息子が営む近所の和菓子屋さんとの交流も増やしたいと感じたから。鏡餅を飾るまでじつは道具調達の過程でか
今日は鏡開き 鏡餅もカチカチ状態。橙もややしなびれてきました。飾る前にやった鏡餅のカビ防止のお陰で♩↓今年も。カビが一切、発生していませんでした!鏡開きといえばぜんざいやお汁粉が多いですが、食べきれないのが見え見えなので。出来るだけ細かく砕いて素揚げして
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。