どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
3月15日。「サイコーの日」何とも縁起のいい数字です。今日はサイコーの1日になりましたか?? お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活を愉しみたい子育てマ…
育てているピオラが次から次へお花を咲かせています。目で楽しむ「春」。幸せですね。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活を愉しみたい子育てママへ 片づか…
2年点検後の補修工事の模様をお届け!今回はクロス&コーキング編です!
2022年3月の我が家の電気代、電力使用状況についてのご報告です!
ここ数日でぐんと春になりましたね。いや、春を通り越して、もはや初夏ですね。子ども達の洋服も、少しだけ衣替えをしました。真冬のモノと初夏くらいまで着られる洋服を…
タウンライフ家づくりを知っていますか。メリットやデメリット、使い方を紹介しています。タウンライフ家づくりを利用することで、自分の希望が叶った間取りの作成を簡単に無料でしてもらえちゃいます。住宅購入を検討している人はぜひ利用してみてください!
花粉が最盛期を迎えてはいますがお友達とポカポカ陽気の戸外でコーヒー片手に4時間の弾丸トークを楽しんできました。頭の中の事を何でも話せて、何でも聞いてくれる人が…
お久しぶりに更新 ハナヒヨです。わが家最終図面の住宅模型を彼に作ってもらいました。1/4スケール今回はそれぞれの階で外せるタイプ超狭小住宅模型 階段こちら2階の窓から覗いてみたらリアルで細かい(笑)わが家2階~3階の階段はスケルトン階段にし
昨日は1年に1度の健康診断。お友達に教えてもらった病院が評判通りかなり良かった~。病院なのにホテルのようなサロンなような。スタッフの方の気配りが行き届いててす…
新居の資金計画がまとまってきました。わが家は新居の工事に入るまえに全て設備も決めて金額を確定させることにしました。建設中に変更したり最終の精算での増額をなるべく防ぐためです。見積書と内訳書今彼が最終見積書を見直し中です。毎日遅くまで...
皆さん、花粉症は大丈夫でしょうか??家族で唯一、花粉症の症状がなかった長女。今年から発症してしまったらしく目がかゆい~、鼻がムズムズする~と見ているだけでも可…
こんにちは。ハナヒヨです。遣り方の施工が終わっていました。やっと工事が始まると思っていた矢先「測量がずれてしまったようです」と工務店からの連絡歩道の切り下げを行った際にずれてしまったのか、または裏の工事でずれてしまったのか原因がわからないと
今日から小1長女がお習字を習い始めました!!とっても字のきれいなお友達はやっぱりお習字を習っているみたいで娘から習いたいと言ってきました。親は子どもがやりたが…
ハウスメーカーと工務店と設計事務所の特徴と違いを知ることが住宅会社を決める上で大事なことです。 この記事を読めば、自分に合った住宅会社が分かります! これから注文住宅を建てる人、まだどこで建てるか決めていない人はぜひご覧ください!
2年点検後の補修工事~建具・フローリング・床下編~をお届けします!
GWや夏休みの予定はもう立ててますか??我が家、GWはすでに計画済。先日参加した保護者会で来年度の年間予定表を配られたので、そろそろ夏の予定を立てたいと考えて…
こんにちは。彼に作ってもらっていたわが家の住宅模型が完成2階 キッチン・リビング・ダイニングベランダから中を覗いたところこうやって形にしてみるとホント小さい(笑)キッチンは部屋の真ん中にしました。3階 寝室3階は寝室外の窓際のパ...
こんにちは。ハナヒヨです。小さい小さい7坪の家を建てた備忘録を書いています。これから家を建てられる方の参考になりましたら嬉しいです。今日は地盤調査と改良と遣り方施工について地盤調査と改良購入した土地は私の通勤途中にあります。パートなので毎日
2月1日は東京の私立中学の受験日。コロナ感染者数が過去最高を日々更新していく中、受験生・そのご家族は気が気でない中生活されているかと思います。もう少しです!頑…
最近よく聞くZ世代という言葉!!昨日もテレビでZ世代特集やっていました。デジタルネイティブ世代とも呼ばれているそうです。生まれた時からスマホ・インターネット・…
2月スタート。今年度も残すところあと2か月ですね~。私は4月始まりの手帳を使っているので、そろそろ新しい手帳をどれにしようかなと考え始めました。 お気に入りの…
2月2日。中学受験に臨んでいる受験生、保護者の方。今日も試験お疲れさまでした。いい結果が出ることをお祈りしております。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りあ…
2月3日。今日は節分ですね。子どもも2人とも小学生になり、豆まきは「今年からはいいかな~」と思ってましたが、やりたいというので一応お豆は用意しました。鬼が何時…
冬季オリンピックが開幕しましたね~。コロナの影響だからか、いつの間にか始まってる感がちょっと残念です。だけど、始まってしまえば見ちゃいますよね。きっとまた、い…
家事の中でも好きな家事と嫌いな家事ありますよね?私、洗濯は好きなんです。洗濯は結婚以来、よっぽどの事がない限り、1日欠かさず毎日してきたと思います。これって、…
「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】
気になるチンゲン菜の再生野菜の経過発表〜!!
【新築マンション購入_No.35】青田買いで気をつける7つの罠!青田買いは“恋愛の初期”と同じ?
職場の100円おかずと昨日炊いたご飯。(横浜)
タマネギ収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(5月上旬)
急激な物価高騰で老後資金2000万円じゃ足りない 長生きするなら4000万円?私もヤバいなと思い始めました
知ってた?茶殻の再活用法
体重が+1kg増⁉︎そのワケは深夜測定?老後のお金と定期便も徹底見直し!【5月11日】
【5月11日】
【5月前半の食費公開】節約夫婦のリアルな買い物記録&ムダ減テク5選!!
先週のポイ活☆ローソンでおぱんちゅうさぎをゲット
30代女子のリアルなGWの支出と家計管理術|楽しみつつ、ちゃんと貯めるコツ
【5月10日】
納豆にブルーベリーを入れる!? 夫婦別会計でタイヤ交換も請求する60代の日常記録【5月10日】
楽天お買い物マラソン!一番好きなパスタソース購入
オリンピック、ジャンプ混合団体。信じられないことが起きてしまいました。沙羅ちゃんの気持ちを察すると言葉になりませんが、今までジャンプ界を牽引してきたのは言うま…
明日は大雪の予報の東京。夕方にスーパーに行ったらレジ待ちの列ができていました。「わ~い!雪嬉しい~!」と天気予報を見て喜ぶ子どもの傍ら、「降るな降るな!」と祈…
「窓の外は雪化粧になってるかな?」と思い起床しましたが、残念ながら?雨の朝だった東京。雨からみぞれに変わったり、雪に変わったりしながら、空模様はその時々で変化…
バレンタインですね!チョコレートがあまり得意でない長男に合わせて長女とクッキーを焼くのがここ数年の定番ですが今年はちょっとイレギュラーで焼けていません・・・。…
お雛様を飾ったよ!というSNSを見ているとそろそろ飾らないとな・・・と思うものの我が家は毎年、2週間前に出します。埃が人形につくのが気になって・・・。もう飾ら…
焼き芋、大好きなんです 。ガスコンロについてるダッチオーブン で作る焼き芋が本当に美味しくて、おやつがわりによく食べています。ねっとり派かほくほく派かと聞かれ…
北京オリンピックの日程もわずかになってきましたね。カーリング見てますか??今日の試合は絶対外せない。カーリングの試合が気になりつつ、PCに向かっています。 …
春の陽気でスタートした東京の3月。みなさんのお住いの地域はどんなお天気でしたか??今週は学校の保護者会があったりで、年度末に向けての行事も盛んです。今年度もあ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。