どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ドライフラワーを飾ってみた & ランチはかわいいてまり寿司
( `◯ ω ◯ ) .。o 調べてよかった。
息子との暮らしのルール
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/番外編 かごバック&ナッツばっかり
ときどき森へ・・・長野支場でお花見 🌸
本・垣谷美雨 「マンダラチャート」
今日は久しぶりに近隣のイベントを訪問
旅行は大変 - 5/10/2025
プレゼント
60歳AI初心者でもできた!ChatGPTでLINEスタンプを作って稼ぐ方法【画像あり】
タイで最も辛い料理にチャレンジ【その2】
【シニアの暮らし】母の日忘れてた~母の日🌹やぁん今日💦。。
万博はバッテリー切れと寒暖差に注意
初めてのご依頼と、心に残る評価をいただきました
昨年枯れて挿し木したバラが根付いたら白がピンクに変わってた
元々耳がいい私。 保育士時代も、 5人ぐらいの子供から同時に喋られても、5人それぞれの内容を把握して返事ができていたくらい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 仕事中は別に大きい音とか子供の声とか、そんなに気にならなかった。 しかし、今は、家の中で鳴き声や物を叩く音、 お風呂の中での 声…など、自分でもすごく過敏だなと思うことがある。 外出先で、赤ちゃんが甲高い声で泣いていても「 めっちゃ可愛い…」と思う。 ストレスに感じることは全くない。 逆に癒されるくらい。 《私のストレスになる苦手な音》 子供が遊んでる時に 立て膝になり…
HSPは、 他人の感情の変化を敏感に察知する。 表情やしぐさ、 言葉などで 相手の表したことをの裏まで読もうとする。 『言葉一つ』、『表情一つ』 についてそれぞれ深読みするため、 すごく疲れる。「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本作者:武田友紀発売日: 2018/07/25メディア: Kindle版 《仕事から帰宅した旦那の顔が暗い》 旦那が帰ってきた。 最近仕事が忙しくなく、 6時頃帰ってくる。 私はようやく 一人じゃなくなる。 それと同時に、私の行動を「監視する人」ができる気もする。 『今からすぐ片付けないと、だらしないと思われるかな…。でももう少しゆっくりしたいの…
こんにちは。HSPのための映画ガイドです。 このサイトでは、主にHSP(刺激に敏感な人)視点の映画情報をアップ。 「刺激は怖いけどもっと映画を観たい」「一人時間をもっと楽しみたい...
こんにちは。HSPのための映画ガイドです。 このサイトでは、主にHSP(刺激に敏感な人)視点の映画情報をアップ。 「刺激は怖いけどもっと映画を観たい」「一人時間をもっと楽しみたい...
こんにちは。HSPのための映画ガイドです。 このサイトでは、主にHSP(刺激に敏感な人)視点の映画情報をアップ。 「刺激は怖いけどもっと映画を観たい」「一人時間をもっと楽しみたい...
最近の育児の悩みが、いろいろあるが 一番強いのが食事。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 《ストレス》ようやく上の息子が嫌々ながらも食べるようになってきたが、3歳半の娘は最近「 これは嫌」と言い始めた。 3歳はそういう自分の好みや味がしっかりわかってくる時期…。 それは発達してる証拠なのだが…。『嫌なら無理して食べなくても良い』という最近の食育が苦手。 無理してでも食べるのも変だが、すこし位頑張って食べてみる…くらいはしてほしい。 朝が時間がないということは大人の都合だが、 なかなか食べないことにすごくストレスが溜まる。 楽し…
誰でもコンプレックスはあると思う。私はコンプレックスしかないが(笑) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 動画とか撮って、後で見返すと、『あれ?私ってこんな声❓』と、実際しゃべってるときの声と違って聞こえる。 私は割りと早口、聞こえやすい声ではないかな。 先日母から、声が『自分を下げて、しゃべっている』と言われた。 母が指摘した動画は、発表会後、担任の先生が私に向かって『ありがとうございました』と言っていたため、私も「ありがとうございました」といった。その一言が、「人に気を遣って喋ってる…」と感じたらしい。 私は、元保育士。つい…
ここ5日程、左の頬骨あたりがジーンとしている。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); それもそんなひどくなく軽く、1日の中でほとんどの時間がジーンとした感じがある。 若干左目もかすむ気がする。 最近パソコンやスマホを見てる時間が長いからかな…。 そして最近家でじっとしてるのはいけないと思い、家でできる運動を始めた。 筋トレ が合わさった有酸素運動って感じ。 はじめ一週間はすごく軽めになった。 そしてここ3日ほどは その運動を2セットにし 、 さらに体幹のストレッチも入れた。 …と言っても合わせて15分ほど。 その筋トレはすごくきつ…
バレンタインのチョコレートを作った。 娘から…ということで作ったが、 息子も手伝い始めてみんなで作った。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そして、渡す相手は、「パパ、息子、義兄」へ。コロナで直接渡すことはできても、実家(母、姉夫婦が同居)に入って…ということはダメだから…。ポストに入れるか手渡しして即撤収か…。だからせめて、作ってるところを見せたいから動画に撮って送った。 完成して、バタバタ玄関で準備しながら、在宅してるか母に電話確認。 母は1週間程前に風邪を引いた。風邪だろうけど、どうかはわからない。町医者にかかり、1日で…
なんだかすごく辛くなってしまった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いつも パニック発作に怯え、 HSPが故の考えで自分を苦しめ、 ただただ辛い毎日を過ごすだけ。 直し方は簡単。『辛くなりそうなとき、早めに気持ちをフォローしてもらうこと』… でも、それをそのまま伝えられない。 だから、どんどん『助けてポイント』が貯まっていく。 最近すごく思うのが、ドラマとかで出てくる死刑囚の気分。ただただ毎日狭い部屋に閉じ込められ、ただただ毎日無気力に過ごしているイメージ。 もちろん勝手なイメージだから実際の違うかもしれない。その辛い状況の…
心穏やかに…と、庭を見ていたら、これは梅の花?が咲いてることに気づきました。蕾の段階で気づかず、放心状態でたまたま幼稚園バスの到着を待ちながらボーッとしてて見つけました。ピリピリするか、凹むかしかしていない毎日の中に、久々にほっとする発見があり、すごく新鮮な感覚でした。 私は基本的にすごくずぼら。 掃除などもしなくたって平気。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しかしそう思われたくないから人が来る時とか、 綺麗好きな旦那のために掃除をするだけ。私が苦手なのは… 予定変更。予定が崩れ事。育児だとそんなことは日常茶飯時。 予定変更…
広場恐怖…広い場所が怖いんだと思っていた…。 表3 広場恐怖の診断基準|メンタルヘルス|厚生労働省 ⭐目次⭐ 🍀広場恐怖 広場恐怖~ピアノ~ 広場恐怖~フードコート~ 広場恐怖~映画館~ 《HSPの感情移入…》《HSPの行きすぎた感情移入…》《まとめ》 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 広場恐怖…と言う言葉を知ったのは1年前…。思い返すと、3つ苦手な場面があった。 1.ピアノ(5年半前まで)ピアノが怖いのではない。ピアノを必死で弾いていると、すごく神経を使う。 そのため汗が出てきてしまう。 それも尋常じゃない汗。 私はすごく汗…
なんか雰囲気が最悪だ…。 家の中がギスギスしている…。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 子供が歯磨きの仕上げをパパに頼んだことで、機嫌が悪くなったまるちょうどパパは洗濯を干していた。 そこで頼まれたため、旦那「 ママにやってもらって」 といったが、子供達は嫌がってパパがいいと言った。 以前、喧嘩した時に、 旦那「 子供がやってて指名してるんだから…」 と言っていたため、今回もその使命に従って子供たちは待っていた。 そしたら 洗濯をして戻ってきたら、歯ブラシが自分の机の上にあったため苛立ったのか、 歯ブラシを 床に投げ飛ばす。…
HSPについて、考えていたら…、あるある話がどんどん出てくる…。それは『断れない』ということ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 例えばすごく忙しい日 、 予定もぎっしり埋まっている。その時にAさんから『買い物に付き合って』…とお願いされるとする。 A 「 買い物付き合ってくれない?」 ⭐非HSPさんの場合…😊「ごめん、今日予定があって行けないんだ…」A「そうかぁ…残念。分かった~」おしまい。 ⭐HSPさん(頑張って伝えた場合…)どうしよう、今日は色々あってその余裕はない。でもAさんが、頼んでるんだから断るのは悪い。予定どれか…
初めて義理の母から 旦那づてにお手伝いの要望があった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 田んぼや畑が忙しい 時期にはたまにあったが、 私に申し訳なく思うらしくあまり頼み事はしない。 義理の姉義理の妹がいるため、 私はそんなに必要ない。旦那と義母の話の中で、処分しないけない薬品が出たらしく、 その際旦那が、 「しずくに頼むから、一緒に持ってけば?」 と 言ったらしい。 嫌だったら「 大丈夫だよ」と断るだろうけど、 言わなかったようなのでOKな様だ。 その薬品を 引き取ってくれる場所まで車で15分。 敷地内同居だけどあまり会話を…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。