どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ウエルシア薬局の全店にバディコム導入(^-^)サイエンスアーツ勢いあるが、業績もついてくるか?
早期退職して3年——“思考停止”していたのは、むしろ会社員時代だった
【ネタバレ禁止】映画3作品【妄想系】
10年ぶりの風邪
6月の家計収支は、44万円の黒字だった!ただ食費が10万円超、なんとかしなければ(-_-)
【前月比-22万円!】6月末の資産総額
備蓄米どこで買う?我が家は米穀店で買ってきたよ
《ロピア》で大きなミルクレープ。「1キロール ミルクレープ」を買ってみた
【資産運用術】6月最終週の積立投資損益、公開!金融相場好調で、1週間で100万以上のプラス着地!
日本株資産がまぁまぁ減少!この前ジモティーで、初投稿したモノが売れそうだ!(^^)!
2025.6月度 iDeCo実績!
業績が悪いとホッとしてしまう——会社を辞めたあとに芽生えた“言えない本音”
2025年6月の支出【セミリタイア生活4年目】
【雑記】遠慮なく、有給はとりましょう!そして、配慮さえしていれば謝る必要もありません!
米国債券ETFのTMFとEDVは、まだまだ大含み損中(-_-)分配金を受取ながら保有継続することにする。
おすすめ動画は「Keyboard Cat 2020|"Play Him Off, Keyboard Cat" by Charlie Schmidt」です。ミーム(meme)にもなった、有名な猫の作品です。キーボード・キャットに夢中です。
体内時計とともに概日リズム(サーカディアンリズム)が乱れてしまうと、眠気や頭痛、倦怠感、食欲不振などの身体的な不調が現れるのです。
店員に、”ペピート pepito を2つ下さい。”と注文したのですが、わからない様子...、私の住むところでは、ヴィエノワズリー
以前、市に対して、”タイヤ代を払い戻してほしい”と、申請したことがあります。しかし、証拠が少ない、目撃者がいないなど、払い戻し申請
今年も、雪が降りませんでした...。除雪用のスコップも、ソリも、雪用の長靴も、屋根裏部屋へ置いたまま、ここ何年も、使っていません。
景色をオレンジ色に染める現象が見られ、車や庭に置いていたゴミ箱に"サハラ砂漠の砂"が積もりました。
カプチーノを選ぶ理由は、口当たりのよい”ふわふわの泡”がのっているから。実は、いろんな種類のコーヒーがあるのです
フランスでは、2022年3月14日月曜日より屋内(交通機関、医療施設、介護施設を除く)でのマスク着用義務が解除されました。
簡単節約ズボラ食パンレシピ「トマトースト」「クレイジーパン」2品の材料は【食パン・トマト・クレイジーソルト・オリーブオイル・塩】のみです。朝ご飯・節約・時短レシピです。
私はいくつかのブログを楽しみに読んでいます。全て女性、主婦のブログ。別にそれを選んで読んでいるわけではなく、自分の好きなブログがたまたまそうだった...という感じです。かわいい犬(猫)のブログ・日常を淡々と綴っているブログ・マル子と同じ年代の子供がいる人の育児ブログが多いです。明るくポジティブで楽しいブログが多いのですが...いくつかは愚痴やネガティブ満載のブログもあります。...
フランスは、ウクライナをサポートしています。フランスは、パリを中心に”戦争反対”などのスローガンを掲げデモが行われました。
数日前、私が住む地域のたくさんの高校で卒業式が行われました。夕方のローカルニュースでは、大規模校から卒業生が20人程度の学校まで、いくつかの学校が取材されていました。卒業生の挨拶やインタビューでは何人もの高校生が「普通は当たり前ではない。コロナでたくさんのことを奪われたけど、この経験はいつか自分のためになると信じて春から頑張りたい」みたいなことを言っていて、その言葉に涙。先生や友人と笑顔で写真を撮っ...
私の夢は、うちの桃で、フランス発祥のデザート「ペッシュ・メルバ pêche Melba」を作って食べること!
フランス政府は、”インフレ手当”つまり燃料価格の上昇に対して、給与が2,000ユーロ以下の国民に、100ユーロの助成金を支給
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。