どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
デーツで栄養満点おやつ
ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水
食洗機対応でおしゃれなお箸セットを、最近のおうちごはんとともにご紹介。
母の日に癒やしの香りを贈ろう!オーストラリア発、極上アロマディフューザーで至福のひとときを
今日はお宮参りでした(*^^*)
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
ベースメイクでも乾燥対策♪スピケア V3 インテリジェント ファンデーション
今年もタケノコの季節がやってきた!
映画記録46【PERFECT DAYS】
きんかんスコーン焼き上がりました
デスク周りを丸っと入れ替え
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
organicドライフルーツ作りを愉しむ
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天)
ドライブがてらお手軽ワークショップ
もっともっと、仕事で成果を出したいのに・・・家事や育児ではなく、仕事に打ち込める時間があれば、キャリアアップ出来るのに・
子どもを育てながらがむしゃらに働き、ドタバタな日々・・・の中でも、『学んでる』感覚。『自分の人生のスキルアップのためのあ
毎日の食事の支度、大変ですよね!! 私も、何度も何度も悩み、楽することを考え、試行錯誤してきました。 宅配弁当は高くつく
仕事や用事で出かける前。慌ただしい夕方。眠気も疲れもMAXの寝る前。 早く片づけして欲しいのに、着替えて欲しいのに、子ど
最近、育児でいっぱいいっぱいになっていた私・・・ 母としてダメダメな自分がいやで、でもどうにもならなくて・・・すると、夫
保育士として働いていると、保育士から見て(その親子にとってはそのライフスタイルで良いのかもしれないので)、「ちょっとかわ
先日、上の子との関係に悩んでいる、という話を綴りました。 よろしければ合わせてお読みください★ 保育士ですが、自分の子育
最近、もうすぐ4歳を迎える上の子との親子関係について、悩んでいます。 私(母親)の言うことを素直に聞きたくないのか、満た
あなたの通われている(働いている)保育園・こども園では、「母が休みの日に子どもを休ませてください」という暗黙のルール、み
私が今、一番身につけたいと思っているのが『集中力』です!! 集中力を意識的に身につけ、効率的に・気持ちよく生きられるよう
ワーママの悩みは、時間に追われることに加え、頑張っても頑張っても「自分は中途半端だ。」と感じること。 私もしょっちゅう、
整理収納アドバイザーが、サイズが変わりやすく、季節ごとに買うとかなりの枚数になる子ども服の「すぐ散らかってしまう」悩みにヒントを。シンプルなルールで簡単に片付きますよ。
昨日の記事で、職場で起きた悲しい出来事について、綴りました。 よろしければ合わせてお読みください★ 仕事で起きた悲しいこ
先日、仕事の関係で、悔しい・悲しい出来事がありました。 私は今の職場で、もともと、正社員として働いていましたが、家庭の(
保育園で日々子どもと関わっていると、「今の時代ならではの姿・悩みかな??」と思う場面が多々あります。 私も2児の子育て真
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。