どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
玉ねぎとゴーグル
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
春の休日服は5着でパターン化
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
話題の大阪万博!予約ゼロで行った時の楽しみ方【大阪万博】
「物はあなたに代わって、あなたを所有している」 - ウォルター・ベンジャミン
恵比寿に行ったので
鉢カバー
パジャマは2種類
想像もつかない
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
40代ファッション*1ヶ月に1つずつ大切に選んで買うワケ
毎度の如く全てテキトー 初あや’ずミキ
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
「おひとり様って寂しくないの?」に、ちょっとだけ本音で答えてみる
ひとりぼっちになっちゃう
日曜日が終わるぅ〜!
久々のSHEIN・サザエさん?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
Lunch/病院の帰りのランチ
【タダ電】50代独女の3月の電気代は1,350円でした
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
フィットボクシング始めてみました
【iDeCoを投資から元本確保へ】満期まであと3年。ヨコヨコ相場で元本確保型へ
金沢【安江八幡宮】御朱印を拝受しました
体が整のう・塩とスパイスで作る無添加ソーセージ
ティータイムが幸せ!【神楽坂】AKOMEYA食堂
【UNIQLOなど】ボトムスばかり購入
パパ(夫)と出会って7年目。ほとんど喧嘩もしたことないような私たちが、この間、ついに離婚騒動にまで行き着いた。 原因は私が自分らしく生きられるようになったことで、パパからしたら私が豹変したように見えたから。 私のこと 人の考え方や行動って、その人の経験してきたことと感じ方で形作っていると思うんだけど。 私が経験してきたことって結構世間一般的な道(があるとするなら)ずれていて。 例えばこんな感じ。 育ててくれた母は血が繋がっていない 暴力が酷く母の愛を感じない(当時の主観) 父の浮気で2度の離婚 父の自営の状況で普通→裕福→ど貧乏に 小中で通った学校6校 中学校の修学旅行のお小遣いを自分で稼ぐ …
// 9月、緊急事態宣言の真っ最中に、ディズニーシーに行ってきました。こんな時期に行くの? と言われそうですが、第一回目の緊急事態宣言の前の2020年に購入のチケットですので、使用期限が延長されたとはいえ、期限があります。それで、7月に抽選申し込みをして、第三希望の日程ですが当選したので行ってきました。 いまはどういうふうになっているか知りませんが、そのころの日程では7月上旬に9月ぶんの申し込みをして当選した人しか入れないようになっていました。キャンセルしてしまうと、今度いつ行けるのかわかりません。チケット代を無駄にしないためにも、行っておきたいです。ただでさえ、サンリオピューロランドの株主優…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 こんなお題があるのを知りました。はてなブログ、まだ10歳だったのですね。 10年前といえば、2011年。震災のあった年です。今、神奈川在住なので震災の影響は大きかったです。 2011年は激動の年でした。 まだ今のマンションを購入していなくて、社宅扱いになっている2LDKの狭いアパートに住んでいました。しかし、社宅扱いが終了することになっていて、その猶予期間でした。 住み続けるには新たに大家さんと契約しなければならず、家賃が高くなってしまいます。そのころは、北海道に一戸建てを購入した時のローンがあって、賃貸に出していたので…
// 7月28日に1回目のコロナワクチンを接種して、8月25日に2回目を打ちました。 hoozukireiko.hatenablog.com 一回目は、腕が痛くなり熱は出たものの、解熱剤を使うほどではありませんでした。 問題は、二回目。二回目のほうが副反応はひどいと噂には聞いていたのですが、本当に何倍も強烈でした。 接種して6時間後ぐらいには痛みが出てきて体温が上昇。痛くて痛くて、熱も上がってきて体はだるくなり足腰はガクガク。 買っておいたアセトアミノフェン系の解熱鎮痛剤を飲んでも、一時間で目が覚め、時間が過ぎない。保冷剤を交換してまた寝るけれど、また一時間で目が覚める。少し寝たら数時間でまた…
// 2021年7月、生まれて初めてネットカフェとかいうところに行きました。ネットカフェをよく使っているという同年代の既婚(子供なし)の小説仲間(女性)に、たまたま、これから行くというので一緒に連れて行ってもらいました。 川崎駅のベースというお店です。女性専用の一画があり安心です。ですが、女性だけが入れる場所のトイレには明らかに盗撮カメラを仕込まれた穴を補修したような跡がありましたので、そこのトイレは使いませんでした。実は補修されていなくて見えない穴があったりしたら気持ち悪いです。女性専用といえども油断は禁物です。無料のシャワー室もありました。そこも盗撮が恐いです。 ネットカフェ、昔はマンガ喫…
// またまた古い話になるのですが、8月にワクチン二回目を受けに行ったときのことです。 二回目は一回目と違って、順番待ちの列が長く、流れも悪くてだらだらと牛歩のごとくすすみながらの待時間が長かったのです。 そういうときは観察ぐらいしかやることがありません。ホテルでの接種だったので、ここがフロントかぁーとか、あっちが結婚式の打ち合わせに使う部屋かとかちらちら見ていました。 人間も観察します。そのマスク大丈夫なん? 人数を制限しているとはいえ、たくさんの人が集まるし、問診や接種で他人と会話もしなあかん場所でウレタンマスクって信じられんわ、と思ったり。 列の少し前に金髪の人がいました。職域接種だから…
// 来年、娘が成人式を迎えます。 思い返せば、二年前、消費税が上がる前に振袖の予約をしました。振袖はレンタルです。当日のレンタルと着付け、クリーニング代金、前撮り写真をセットでの申し込みでした。けっして、お安いお値段ではありません。ですから、少しでも安くと思って、消費税が上がる前に予約をしました。 今年の夏には残金の振り込みをし、9月のある日、前撮り写真の撮影に行ってきました。この二年あっというまでした。二年前に振袖の予約をするのはけっして早いわけではありません。娘の場合は、普通のサイズの着物が体にあわず、特別仕様の着物でした。反物は幅が決まっているので、胴回りが大きいと普通サイズではあわせ…
相変わらず、潜在意識を大切に行動しています。日々、沢山の変化が起きているのだけど、もう変化が凄すぎてまとめようにも追いつけない。そのうち沢山の変化について書きたいなーと思ってます。 yuzuta.site その中で、集中力と完璧主義であることについて大きな思い込みがあり、それを外すと更にストレスなく楽しく作業をすることが出来ているので、書いておこうかなーと思いました。 前回紹介した、Youtubeのお話を見て気づいたことがあります。 yuzuta.site 潜在意識に自動運転されたような状態になった人のお話ね。説明は省くので良かったら読んでください。 これを見て気づいたのは、作業の途中で飽きる…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。