どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
歳を重ねた人って、心の中の涙とか…常にダダ漏れかもよ。
今週の習慣化#17|松田聖子さんのコンサートへ
Amazonプライムデーセール!発売して30分で売り切れた商品を購入できた
今生の別れじゃないけれど
【ガーデニング】7月の楽しみ♩ブルーベリーの収穫(*´∀`)♪
リュックと共に
50代ミニマリストあの服の後、こんなに手放しちゃった!
日常を変えるベランダの妄想
美しさの継続って、たいへん
マイナンバーカードをスマホに登録してみた!
16年越しの気づき
永遠はないから、手放す勇気
6月の購入品●忘備録として
休日の恰好●国宝を観に行った
家事ストレス解消!MAWAハンガー導入で収納&衣替えが劇的に変わる(予想)
備蓄米ゲット!米さえあれば物価高も乗り切れる⁉…これが暮らしの現実だ( ´꒳` )
お金と社会の“つながり”探検隊 ⑤銀行口座のしくみ探検|ATMの手数料・振込の謎に迫る!
【目標資産7,200万円を達成!】でも、それだけでは足りない時代に入った話
50代で出世できなかったサラリーマンの現実と戦略
【家計管理】7月2週目(7/8〜7/14)の家計簿の結果を公開
貯金感覚で利息がつく。今、定期預金より“国債”なワケ
無能でもお金を貯められる仕組み「つもり貯金」の考え方
【前編】イケイケ予想でおすすめ!増収増益株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
人生は自分の思った通りにしかならない
この世で唯一平等なもの
47歳で資産5000万円に到達し、50歳を過ぎてマジで実感した7つの真実
現金比率はいくらが正解?50代投資家が語るリスク管理と現金の持ち方
短時間パート主婦が最高かもしれない
【30代40代にオススメ】コスパ最強の趣味 5選
【代表】業界最強でおすすめ!超厳選株主優待ベスト33【株主優待】【貯金】
つぶやき Blue 18 雑事があったりして、一行も文章を書けないで終わった日は、一日をムダにした気がする。悲しくなる。 お金になろうがならなかろうが、それも関係ないみたい。とにかく文章を、文章作品をつづっていたい。 そうすることによって自分を、他者を、楽しませたいんだ。自身も没頭できるし、そして他者に喜んでもらえる可能性も生まれるわけでさ。その可能性が、心に安らぎを与えてくれるんだよ。 誰かを、うん、楽しませたいんだよなぁ。 だからけっきょく自分は、他者がいてくれるから、今日も生きているわけで。生きていられるわけで。生きていこうと思えるわけで。 あなたがいてくれて、生きていてくれて、本当にあ…
エッセイ Blue 33 自分のためだけの風景というものがある。あるいは、自分のためだけの風景だと思える風景がある。そんな景色に出会うと、すぐにそれとわかる。一年に数えるほどしかない。2、3回もあればいいほうだろう。友人といっしょのときにそんな風景とめぐり逢うと、僕はできるだけ早いうちに、その場所へ戻ることにしている。今度は一人きりで。予定はなにも入れない。真っさらなスケッチブックのような一日のなかで、特別な景色と向かい合う。単独にならないと、五感や六感を全開にすることはできない。風景のほうも、自らを開け放ってはくれない。本当に「見る」ことをしないと、それは訪れない。本当に「聴く」ことをしない…
// 2021年3月下旬、グーグルアドセンスから二回目の入金がありました。 前回入金があったのは、一年前の3月。グーグルからの広告収入は8000円を超えたら、次の月に振り込まれます。8000円貯まるのに1年かかりました。 でも、いーんです! はてなブログを無料で使っていて、しかも好き勝手に書いているだけでもらったのですから。 最近では、更新もしていないのに。 そう考えたら、めっちゃコスパいいやんか。 更新しても、しなくても、収益がかわらないのは切ないけれど。 でも、なにげなく書いたものが、結局、検索上位にきて稼ぎ頭になってくれているわけで、素人がいろいろ調べて知識人を装って書いてもプロには負け…
Blue あなたとわたしの本 244 「智(とも)さん、ドラッグってやったことありますか?」 生きているといろんなことを聞かれることもあるようで、初対面の人にそんなことを尋ねられました。去年の12月の話です。 別にその人は「ヤクの売人」であるとか、「筋金入りのジャンキー」だとかそんなことはなく、グラフィックデザイナーをされている方です。まだ二十代の後半。デザイナーだけで生活されています。若いのに大したものだなぁと思いました。 まぁ僕は、たいていの人を見て、「大したものだなぁ」と感心するほうなのですが。なんて言うかさ、ほとんどの人の〝成功の定義〟って高すぎるような気もするのですよ。「こうなったら…
// 「高尾山に行ってきました!その1」からずいぶんと時間があいてしまいました。 前回、書き終わったときに、ふと、さる園のことを書き忘れたっ💦と思って、あわててタイトルに「その1」をつけたのでありました。 hoozukireiko.hatenablog.com 高尾山へは、娘と二人で頂上まで行きました。登りましたなんて恥ずかしくて言えません。リフトを使って中腹まで行き、そこから1号路を使って頂上まで行きました。頂上まではいろんな道がありますが、1号路はスニーカーで十分な道です。 そんな楽勝な道ですが、私は20年以上前に使っていた登山靴をまだ持っているので恥ずかしながら登山靴です。結婚してから登…
あなたへ 人生、山あり谷あり なんて言葉があるけれど、 歩んで来た1年間を振り返ってみれば、山ばかりで、 谷なんて、どこにあったのだろうかと、 こんなことを考えていたのは、丁度1年前。 あなたよりも1歳年上の世界を生きた最後の日のことでした。 今日は、あなたよりも、2歳年上の世界を見る最後の日。 振り返ってみれば、やはりこの1年間の私にも、 谷と思えるような、なだらかな場所を歩んだ記憶が見つからず、 よくもこんなにたくさんの山を越えて来たものだと、 この1年の私が超えた山々を眺めました。 超えても、超えても、 そこに待っているのは、新たな山だったけれど、 思えば、そこには、どうしても超えてみた…
あなたへ 先日、父の墓参りと、 空き家になってしまった父の実家の様子を見に行って来ました。 幼い頃から、何度も行ったことのある父の実家は、 私にとっては、何も珍しいことのない普通の古い家ですが、 幼い頃に、数回ほどしか行ったことのなかったあの子にとっては、 とても興味深く、楽しい場所であったようです。 家具や生活用品などは全て処分され、 建物のみとなった家だからこそ、 様々な角度から、よく観察することが出来たのでしょう。 各部屋を興味深く見て回り、 時には写真を撮ってみたり、その素材に触れてみたり。 建物の勉強をしながら、 昔ながらの家に興味を持つようになったあの子にとって、 父の実家は、良い…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。