どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【夜更けのブログ】こんな話、誰も聞いてくれない・・・
GW中、スマホのゲームをしなかったら・・・
早めに処分して良かったもの、家具以外にもたくさん
人生初、服の枚数を数えてみた。
あれから2か月
買い足す
【ミニマリスト主婦の持ち物】2泊3日(子3人母)帰省のバッグの中身
未練たらたら
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
みんなちがって、みんないい。けど、好き嫌いはあるよね人間だもの。
大粒の涙。バスタオルは足りました。の、お話。
家計簿つけるか迷っている人へ(分析は二の次でいい、まずは習慣化を推奨する理由)
お汁椀も、足りないね。
マグカップが足りないね。
スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
++GWの美味しい記録と・・・*++
無印良品で買ったモノ。低反発シートクッション
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
《タイミー》アプリの評判?中高年(おばさん)が初めて利用した話など
洗濯槽の定期的な掃除。《ウエ・ルコ》というメーカーの『超即効型 酸素系 洗たく槽クリーナー』を使ってみた
《メルカリ》で購入したら出品者からめちゃくちゃ感謝された
2025年(令和7年度)の自動車税通知書が家に届いた
++お土産と 今年のGW*++
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
半年の空白
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
子供の日に断捨離
今週は少なめですが、かなりヒットしました。 見た映画 黄色い薬を飲んで過去に戻るというお話。 なかなか感動しましたね~ (映画のレビューは低いですが、個人的には怪しい彼女並みに、好きな映画です) キムユンソクって言うの・・・ なかなか、いい俳優さんだなあ~ (マドンソクとは真逆のキャラで、なかなか味がありました) eiga.com
pic.twitter.com/PutxnvM1py— 帅哥 (@motochan196908) 2021年12月4日 また年賀状の季節がやってきました。 昨年買った字の練習帳、こうして再利用しています。
年々人口が増えてきている練馬区。 引越しや片づけのタイミングで自治体の粗大ゴミ回収を利用する人が特に多い地域になっています。 自治体での粗大ゴミ処分の予約が埋まっているため、不用品回収業者を利用する人も沢山いますね。 不用品回収業者を利用し
インテリアなどで人気な観葉植物の正しい処分方法を知っていますか? 「植木鉢や土ってそのままゴミに出していいの?」と思う人もいるかと思います。 自治体で無料回収してくれる地域もありますが、ほとんどの場合土の回収をしてくれません。 公園などに捨てると不法投棄で処罰の対象になってしまうんです! 今回は、そんな観葉植物の処分方法について紹介していきます。 こんな人におすすめ! 育ててた観葉植物が枯れちゃった…引越しのタイミングで観葉植物を捨てたい模様替えしたらイメージに合わなくなった気付いたらすっごい大きく育ってしまった!観葉植物が増えすぎて部屋に置くスペースがない 結論から言うと、観葉植物の処分は回
Chromebookを使い始めたけれど、↓ ↓今までのパソコンもまだしばらく使うことがあります。置き場所はずっと本棚のここ ↓Chromebookも使わない時は片付けたいので2台目の置き場所をどうしたものか・・と考えて、AmazonでPC台を買ってみました。安かったしあまり期待し
おはようございます。^^気がつけば、今年も残すところあと2週間!ひょえ💦私はブログとは一切関係のないお仕事ですが、年末に向けて、今週がいちばんドタバタな一週間になる予定なので、体調を崩さないように頑張りたいです(`・ω・´)他のブロガーさんみたいにちょっと今年1年を振り返りたくなったので、まず今日は「2018年買って良かったものBEST5・100均編」ということで振り返ってみたいと思います。お時間のある方はお付き合い...
荒川をはじめ、自然が多く住みやすい足立区。 大学や駅周辺の開発が進み、様々な年齢層に愛されていますね。 人口の増加に伴い、引っ越しなどで出た不用品の排出量が年々増えています。 足立区での粗大ごみ処分は、予約が殺到してかなり先まで待たされると
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。