どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
富裕層はFIREに目もくれない??
その他227(味覚嗅覚障害?/喉咳気管支炎肺炎多い)
FIRE批判~「働けるなら働いて税金を納めよ!」の正誤
令和7年度の固定費予算
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
生活227(みんな投資しか興味ないんかな/オイ!、新生銀行&あおぞら銀行よ)
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
1泊2日帯広旅行、その1。初めての十勝平野旅。旅の目的は、「十勝平野を見渡す場所」「さくら」「食べ物めぐり」。【探検部・旅行】
その他226(大悲報/固定資産税お前払えとさ)
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
生活226(スマホ料金値上/固定電話やめたら落穴)
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
今年の夏からはじめたヘナでの白髪染め。最初の頃は一週間おきに染めていたものの、回数を重ねるごとに、わたしの髪質・白髪の量だと大体20日前後で染めるのがベストだということがわかってきました^^。わたしが使っているラジャスタンヘナの色味は全4種
ただいま!さきほど、Go Toトラベルキャンペーンを利用した伊勢旅から帰ってきました。3泊4日の今回の伊勢旅は、コロナの感染状況を旅先でも日々調べながら行動。なので、今までに行ったどの旅よりも行動範囲は狭く、旅先での活動時間もかなり短めに。
Go To トラベルが始まった頃から、『京都へ行きたい…!』と思っていたわたし。…が、先月、わたしの産土神社である札幌諏訪神社へ行ってからは、行き先候補が伊勢神宮or出雲大社へと変化。結果、ここ2週間ほどの間、ずーっと旅行予約サイトをさまよ
(TOP写真は、JAL3100便からの眺め。おそらく苫小牧沖に出たあたり…かな?)出発日。早朝8時頃の新千歳空港内JAL搭乗ゲート。ほとんど快晴といってもいいくらい晴れ渡っているのに加えて、早朝、平日、(これはあまりよくないことかもしれない
とある蛙の成長日記 No.7 こんばんは!「どこかの蛙」です!今回も、成長日記を書いていこうと思います!今回も最後まで見ていただけると有難いです(^▽^)/ 今回も新しい動画のアップロードのお知らせです! 今回は「なんでもないや」を即興で演奏してみました! 一時期一世を風靡した大人気映画「君の名は」の挿入歌としても有名になった曲なので、知っている方が多いのではないでしょうか? (↓↓↓↓↓演奏動画はこちら↓↓↓↓↓) youtu.be ありがたいことにチャンネル登録者も少しずつ増えてきて、当初の目標だった100人が少しずつ見えてきました。 これからも頑張っていこうと思うので、まだチャンネル登録…
とある蛙の成長日記 No.6 こんばんは!「どこかの蛙」です!久しぶりに、成長日記を書いていこうと思います!今回も最後まで見ていただけると有難いです(^▽^)/ まず、ブログ更新の期間が大きく空いてしまったのは、多忙だったことと、PCの不具合による理由です..........汗 活動記録 今回も前回と同様にまず箇条書きでブログ休載期間の活動を記します! 動画投稿2本 動画編集の勉強 パソコンへのデータの移行 今後の計画など ピアノの練習 ブログ休載期間に動画を2本アップロードしました! 「ストリートピアノ動画」と「夜明けと蛍」の動画になります。 やはり人生初だったということもあり、ストリートピ…
静かなベットの中にいても、頭の中に不思議と流れとてくる歌声。 ・好きな音楽 ・音の魅力 子供の声は奇麗な声をみんなしています。 格言【子供が笑顔でさえいれば それだけでハッピー】
子供の時計ランキング 楽天。 7歳ぐらいから時計が欲しくなる時期ですね。 クリスマスもあと少し、楽しみですね。🎀 1位 ディズニー Disney 限定モデル 【豪華スワロフスキー 64石使用】 ミ
格言とは簡単に言い表した人間の生き方。 心地よい言葉がたまに降りてくる事ありますよね。 時間が経つと思い出せない事がしばしば。 思いついたら即メモすると自分に言い聞かせます。 1つで
秋はチョコレートが食べたくなります。 不思議ですね。 特にホールのチョコレートケーキは特別です。🎀🎀 1位 【ポイント10倍】10/12 9:59まで スイーツ ルタオ 【とろけるシ
子供にとってどんなパパが理想なのかを考えて生活すれば、少しでもヒントが見つかりそうな気がします。 格言【パパ大好き いつまでたっても言われたい】 ・魅力的なお父さんの3つの要因 ・お
最近うどんより蕎麦派。 うどんもおいしいですが蕎麦もおいしい。 そばが体に良いとされる理由とは 体を構成する要素としても大切な「たんぱく質」 疲労にもおすすめ「ビタミンB群」
スイーツは星の数だけありそうです。 癒し、落ち着き、元気、ハッピー、幸せ、多好感を与えてくれるスイーツ。 格言【スイーツの癒しから1日をhappyに】 ・スイーツは別腹 ・スイーツを食べたく
海鮮食べたくなる時ありますよね。 日本人は和食ですね。 回転ずしはいつも人気です。 子供から大人まで大好きな海鮮。 見ていると不思議と食べたくなってしまいます。 1位
プレゼントの意味は『相手の前に差し出す』『贈り物』渡す人の気持ちを込めて相手に渡す事で、喜ぶ顔が見れます。 格言【喜ばす事が1番楽しい】 ・プレゼントと言えば ・家族のプレゼント
お肉は大人から子供まで大好きですね。 焼肉、ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き週1で、食べたくなるはず。 しゃぶしゃぶはサッパリ食べれるので、鍋感覚でぺろり。 1人でもみんなでも美味しく食
愛犬がいると癒されます。 会話はできませんが、お互いの気持ちが分かりあえる親友見たいな感じに思えてきます。 格言【愛犬は家族を守り心も癒す】 ・犬を飼うメリット ・愛犬がもたらす健康効果 家
生活必需品のほとんどは日用品に含まれるが、日用品のすべてが生活必需品ではない。 なぜなら、日用品には嗜好品や趣味の道具も含まれるからである。 1位 CCP ZJ-MA17-WH コードレ
日本は世界一の温泉大国です。 温泉の解放感や効能によるたくさんの癒し、そしてお家では味わえない露天風呂の魅力。 格言【家族で温泉旅行 仲良しの秘訣】 ・温泉宿の魅力 ・家族旅行 温
秋も始まり少しずつ冬に近ずく。 紅葉の豊かな色合いがちらほら。 新し毛布はふわふわで温かい。 こたつを最近買いました。 1位 [クーポンで7%OFF! 10/15 0:00-10/16 9:59] \楽天1
初めて出会う人なのに、自然と笑顔で会話が出来る時があり、心を落ち着かせてくれる人がいます。 格言【出会いの中に笑顔がある】 ・不思議な出会い ・ツインソウル いつか『楽しい試練がきた
即興演奏マスターへの道No.2 こんにちは!「どこかの蛙」です! 今回も即興演奏について書いていきたいと思います! 重ね重ね言いますが、即興演奏は簡単に身につくものではございませんので段階を追って書いていきます。また多少の音楽理論も入ってきますので、その説明をする際に少し話がそれることも了承ください。 それでは早速本題に入りましょう! まず、即興演奏を身につけるまでに「準備段階」と「実践段階」にわけて説明していきます! 私の体感ですが、準備段階が9割、実践段階が1割という感じです笑 準備段階をしっかりマスターすれば実践は簡単なので、しっかり準備していきましょう! ・準備段階について さらに準備…
即興演奏をマスターしよう! こんにちは!「どこかの蛙」です! 今回はタイトルにもあるようにピアノの「即興演奏」についてお話します! ↓↓↓↓↓「まずは下の動画をご覧ください。↓↓↓↓ www.youtube.com こちらの動画は実際に私が即興で演奏し、Youtubeにアップロードした動画になります。(アップロードした中で現段階これが一番伸びていたためこれを使用しました) もちろんいわゆる完コピではないですし拙い部分は多いですが、形にはなっています。 何か弾きたい曲が見つかっても、練習している間で面倒になったり、弾きたい曲が変わってしまったりした経験はありませんか? 即興演奏を身につければすべ…
こんばんは、すみれです。更新がかなり遅くなっていますが、今日も元気に生きてます(笑)!ただ、今年の残暑は、ここ北国・札幌でもかなり厳しく、自費で付けた窓用エアコンの前を離れられず「はぁ~、暑い。。。」とグッタリしてはいるかな。。札幌もそうだ
先日ご紹介した石田ゆり子さんの著書「Lilyー日々のカケラー」をはじめ、わたし、今年の夏は本当にたくさんの本を読んで過ごしました。読んだ本のジャンルはさまざまなんですが、中でも一番多かったのが、実は江原啓之さんの著書の数々です。江原さんの著
『買い物』の欲求が湧きません!?何が起こった?
ギャンブル依存症克服【17日目】お金の使い方、ちょっと変わってきたかも
【体験レポ】お灸教室で見つけた、“わたしを整える時間”
【生活支出費】40代独身サラリーマンの生活支出費!節約意識がない生活でも後悔なし!【25年4月度】
チャットGPTに励まされる私って…
初めて食べた倍ビッグマック
すっごく上手にできたので見て見て!
【ゆるドラマ日和】しんどい日こそ観たい、私の“ちょうどいい距離”なドラマたち
季節を感じたい!!
5月15日 本を5冊入手。
『無駄遣い』へのトリガー!?ドキドキの『ガラポン抽選会』!
イライラしたら負けと思いつつ
ギャンブル依存症克服【16日目】夜の孤独とちょっとした乗り越え方
気づかせて貰う事もまた有難い
消されたLineの内容が・・・
9月も残すところあと1日!ここ札幌では、9月上旬、15日頃までは30度を超える日もあって、エアコンがフル稼働。(基本わたしはかなりの暑がり。でもそれ以上に寒がりでもあります…)なのに、昨日28日の朝、ついに今シーズン初めてストーブを点けまし
こんばんは、すみれです~♪すみれ北海道方言Tips:北海道の地域によっては、これって「お晩でした(です)、すみれです~♪」って言うところもあるんですヨ。(北海道言葉って、過去形が丁寧語のような雰囲気があるかも。)母方の家系は道内の地方だから
こんにちは、すみれです!日常生活で使うものって、「使い勝手がいいこと」はもちろんのこと、やっぱり「できるだけ安いほうがいい…」と思っている方も多いのではないでしょうか?わたしは、まさしくそう思っています(笑)日々の生活で使うもの、消耗品関係
こちら札幌では、外はシトシト雨が降っています。(たまにザーザー雨)雨降りよりは晴天のほうが好き。でも、家にいられるなら雨音を聞きながらボーっとしているのが好き、そんなよくわからない好みを持つワタクシです(笑)。さて…と。今回は、雨降りとは全
とある蛙の成長日記 No.5 こんばんは!「どこかの蛙」です!今日も昨日に引き続き、成長日記を書いていこうと思います!今回も最後まで見ていただけると有難いです(^▽^)/ 今回も動画の更新は無かったので、動画以外のことを書いていきたいと思います! 今回はピアノ好きの方(特に演奏をしている方)には必見の記事ですので最後までご覧になってください。 本題に入る前に まずこの「とある蛙の成長日記」についてなのですが、Youtube活動での軌跡を残すという目的ではじめました。 現段階では一応毎日更新しているのですが、動画投稿がないと書く内容が毎日同じになってしまいます..........汗 ということも…
とある蛙の成長日記 No.3 こんばんは!「どこかの蛙」です!今日も昨日に引き続き、成長日記を書いていこうと思います!今回も最後まで見ていただけると有難いです(^▽^)/ 今回は動画も撮影していないため、活動自体は少なかった印象です! 今日のような特に書くことが無い日は、何か軽くテーマを決めて、それについて書きたいと思います! 本日のテーマは ストリートピアノ です! 恐らく知っている人がほとんどだとは思いますが、ストリートピアノとは街中・街角などに設置された誰でも演奏可能な公共のピアノのことです!街中以外にも、駅や空港などにも設置されています。 有名な都庁のストリートピアノ 上の画像はかの有…
とある蛙の成長日記 No.3 こんばんは!「どこかの蛙」です!今日も昨日に引き続き、成長日記を書いていこうと思います!今回も最後まで見ていただけると有難いです(^▽^)/ それでは早速本日(10.6)の活動記録に移りたいと思います! 活動記録(10.6) 今回も前回と同様にまず箇条書きで今日の活動を記します! Youtubeの動画を投稿(1本) 各種SNSでの動画宣伝(Twitter,Instagram,TikTok) 動画撮影のための部屋のレイアウト変更 ブログのトラックバックの問い合わせ このような活動を行いました! 1日目や2日目とは打って変わってSNSでの新規獲得は行いませんでした。 …
とある蛙の成長日記 No.2 こんばんは!「どこかの蛙」です!今日も昨日に引き続き、成長日記を書いていこうと思います!今回も最後まで見ていただけると有難いです(^▽^)/ それでは早速本日(10.5)の活動記録に移りたいと思います! 活動記録(10.5) 今回も前回と同様にまず箇条書きで今日の活動を記します! Twitterでの活動(新規フォロワーさんの獲得など) Instagramでの活動(上記と同様) TikTokでの宣伝 ブログ活動の勉強、本格化 撮影道具の購入 このような活動を行いました! 昨日と同様にSNSでの活動が多かった印象です……汗 「ブログ活動の勉強、本格化」に関して少し具体…
とある蛙の成長日記 No.1 こんばんは! 「どこかの蛙」と申します! 今日から自分の成長過程をここに記していこうと思います★ 成長日記と言っても、自分の身長や体重などではありません笑 どういった内容なのかを簡単に説明すると、「SNS活動の記録」です! 私は約2日前にyoutubeチャンネルを開設しました! その記録をここに記すとともに、多少の宣伝になればと考えてはてなブログをはじめました★ 今回は「とある蛙の成長日記 No.1」ということで、簡単に自己紹介をして、youtubeに関することもさらっと書こうと思います! 良ければ最後まで目を通していただけると有難いです(^▽^)/ 自己紹介 1…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。